コブタは昨日浮気して父と『007』デート楽しんだので、本日はオオブタさん一人で『007』等を観てくる事に!
そこで、一人暇になった私は、川崎の街をブラブラする事にしました。
すると、銀座街店の天龍前で映画の撮影しているではないですか!!
ドレドレと人混みかき分けていくと、竹野内 豊さんカメラに向かって走ってる♪
角のドトールに入りしばし観察する事に!
犯人を追っている捜査官達、天龍の前の交差点の前で顔を合わし竹ノ内豊は一人川崎駅方向へ走り他の捜査官達は車を止めつつ大通りを横切り走っていくといった流れの、恐らくは時間にしてみれば5分ちょいの内容を一時間かけて撮影していました。
エキストラも何気に100人くらいいて、かなり大がかり!
しかも そのエキストラ、別の川崎駅周辺の撮影現場でも仕事するようで、ぞろぞろと移動していく姿も壮観でした。
こういった光景を見ていると映画を撮影していくって 本当に大変だなというのが分かりますよね~
コチラの映画 秋公開という事ですが、ネットで調べましたがタイトル分からず、、
でも、、もしこのシーン、背後のドトールの中で、カップ片手に目を爛爛とさせたコブタの姿がうっかり映っていたらゴメンなさい(><)
ちなみに、、捜査員が横断歩道走っていくシーンの後ろにある建物にいました、、。
前にも書きましたが(コチラ)川崎って市政の川崎市の知名度とイメージアップのために映画やドラマのロケ地を熱烈に招致している都市なんです。
川崎市役所なんて、よく使われていて、裁判所や警察署の看板がかかって別の建物かのような偽装が行われていることがあります。
そんな感じで 映画の中で川崎を見つけるのも コブタのちょっとした楽しみだったりします!
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
それと、、本日、つけ麺が食べたくなり岡田屋モアーズ7階に行ったら、、また絵馬展示オークションをやっていました。
コチラは川崎市に縁のあるったりなかったりする著名陣に絵馬を書いてもらい、それを5000円から10万円の価格で競売するというものです。
画家などのアーチスト、書家、力士、サッカー選手、漫画家、政治家、占い師、タレント、俳優、等広いジャンルの人の絵馬が一同に会しているのでみていてなかなか面白いものがあります。
昨年、、競り落とせなかっただけに、、今年狙うは 大林 宣彦監督の絵馬!
書いてあることは、ほぼ昨年と同じなのは気になるところですが、、頑張ります!(><)ノ
この記事に対するコメント
ばちろうさんへ
本当にビックリしました!
本当に50㎝くらい隣を普通に歩いていったいったのが竹野内さんでビックリでしました
以前、市役所でのロケは、まだセットを作っている所だったようで役者さんは誰も観れなかっただけに、テンションすっかり上がってしまい、珈琲飲みながらニコニコ見入ってしまいました!
阿部ちゃんいいですね~
でも阿部ちゃんならロケ地にいても見つけやすそうですよね~!デカイし顔立ちハッキリしているし♪
でも、スタッフに聞いても『映画の撮影』としか教えてくれずに、タイトル話してくれないんですよね。何ででしょうか、、
ほぇ~
凄いですねーーー映画の撮影が間近で見れるなんて
んで、竹ノ内豊ですか?いいなぁ
たかが5分されど5分…それを一時間もかけて撮影するとは
映画って手間がかかるものなんですね。
エキストラのぞろぞろ大移動のほうが見てて面白ろそうって
思ったのは私だけ?(笑)
そういえば「大帝の剣」の撮影が私の住んでる隣町で撮影があり
大騒ぎになってた事があったんですが、
そういうのに慣れてないから皆テンション高かったですよ(笑)
阿部ちゃんが新幹線に乗ってのたを見たーとかね(爆)