オオブタ、コブタがC.C.Lemonホールにキタ~
お正月です!めでたいです!!新しい年あけだけに明るくいきたいです!!
ですが、、正月早々に観た映画はファニーゲームUSA、ミラーズ、アンダーカブァーとオメデタさはないものばかり、,,
なので順序入れ替えて、新春爆笑スーパーライブの感想を先に紹介したいと思います!
こちらは1月3日に C.C.Lemonホールで行われたもので、芋洗坂係長・オードリー・狩野英孝・クールポコ・ナイツ・山本高広・我が家 Wコロン(司会)他が出演するというお笑いライブです。
(実際蓋あけてみると 他に該当する芸人はおらず、、あとライブ中は撮影禁止でしたが、司会のWコロンさんは、俺達の写真は撮ってもいいよ!というか 携帯でも今時とれるんだから撮っていって!という事でしたので撮影させてもらいました!)
コブタは なんと1列の11番というかなりいい席での鑑賞!最前列ということで臨場感たっぷりに楽しんできました!
このメンバーみても分かるように、かなり豪華な出演陣!今TVでも活躍が目立ちはじめた人ばかりということで客席もいっぱいでした!
このライブ、メンバー人気があるだけあり笑われているのではなくちゃんとネタで笑わせている実力はある芸人ばかりだったこともありハズレと思える人がいないことも、お笑い好きとしては嬉しい所でした。
今日嬉しかったのは、最近TVでは短めにテンポよくネタをみせていくというタイプのものが多いだけに、たっぷり一組15分の時間楽しめるということと、客いじりなど実際のやりとりを生で感んじることができたこと。
それぞれの芸人さんの人柄や、芸のスタンスを肌で感じられました。

Wコロン(司会)
司会のWコロンさん、レッドカーペットで観たことはあるのですが、、実はコブタはすっかり存在を忘れていました。すいません!でも今日みて、なんかファンになってしまいました!
今回のメインの芸人さんに比べ知名度は圧倒的にないものの、司会として最初に登場して挨拶する際、客を見事にいじりながらノセせつつ盛り上げていく様子がとても自然で、進行役、まとめ役としてのスキルの高さを感じました!
また、謎かけもなかなか上手く、笑うよいうより感心してしまう感じで 是非笑点でもあっていけるのでは?と思ってしまうほど、、
しかも、、ラスト、ねずっちさんとオオブタさんがアイコンタクト成功して、なんとサインボールをゲット!!
ますます 愛が深まりました!
ナイツ
今日、一番観たことに満足したのは ナイツでした!
あの流暢なしゃべりを思う存分堪能するのには、やはり15分くらいの長さが必要だというのが。よく分かりました!
また、C.C.Lemonホールネタ、紅白ネタと、タイムリーでフレッシュなネタを一番してくれてくれたことも、喜びが大きかったです!
ナイツさん、M-1では3位という成績でしたが、ある意味M-1で求められている笑いとは違っただけで、、ある意味名人級の実力と安定感をもっていると思うのはコブタだけ?
1分とかではなく、本当はライブでたっぷり楽しみたい芸人なんだなというのがよく分かりました。
クールポコ
まあ、餅つきネタで15分ミッシリというのは厳しいものがあるからでなのでしょう。
客とのやりとりを楽しむ時間をたっぷりとった内容でした。
オオブタさんは、芸人だから芸を観たかったという意味でそこが不満だったようですが、私はライブならではの客いじりや フリートークでクールポコの人柄のよさを楽しめてコレはこれて良かったです。
杵と臼の値段とか、餅つきセットはJRで不審物扱いされたとかの裏事情も知ることができ、これからTVで彼らをみても温かい目で見てしまいそうです。
狩野英孝
狩野英孝さん、やはり人気高いですよね~
新作ネタや新たなるフレーズを聞けなかったのは残念ですが、ネタもトーク面白かったです。
ピン芸人というjこともありますが、客ときちんと対話しながら笑いをつくっていく姿に好感を覚えてしまいました!
生でみて感じたことは、TVでみるよりライブでみるとなんか格好よく見える?気のせいかしら、、
我が家
オオブタさんとコブタが大好きでDVDまで購入してしまっている我が家!
やはり、あの独特の3人の世界感は、安定した面白さをもっていました!
逆にその3人の世界が確立されているだけに、客との対話で盛り上げるということはしないグループなんですね。
時間配分がやや苦手なようで、堂々と腕時計を観て時間を気にしている所はちょっと気になってしまいました!
オードリー
漫才自身も面白いのですが、そこにいるだけでなんか面白いです!
ネタなのか、マジなのか分からないそんなノリで進んでいく対話がオードリーの良いところですよね!
春日さんの存在感凄く、立っているだけで笑いが取れるって才能意外の何者でもありませんよね。
ただ、、新ネタがなかったこと、オオブタとコブタがあまり気に入ってないM-1で負けたネタを再び見られたことがちょっと残念。
でも、二人のモノマネネタは初めてみたこともあり新鮮で全体としては満足しました!!
でも、生オードリーをみれたのは嬉しかったです。
最後サインボール投げるの時、春日さんメンバーの中で一人2階席まで届かせていました!
(その為 他の人にも頼まれて、投げていたようですが)
流石あの筋肉 無駄ではなかったんですね~
山本高広
オオブタさんとコブタの間では、モノマネどれもあまり似てないのではない?というシックリこないモノマネ芸人となっている山本高広さん!
でも、なんともいえないトボけた味わいが山本高広さんの魅力!そこを素直に楽しむべきですよね!
フリートークを交えつつ、様々なモノマネを披露してくれてまあまあ楽しめました!
芋洗坂係長
ラストを飾ったのは この方!
昨年R-1でみたときよりも、、さらにボリュームアップしていますよね、、ウェストとか、、。
キレのある動きも軽快で、一生懸命といった感じのダンスはやはり生でみると迫力がありました!
でも、、芋洗坂係長さん、、ダンスも歌詞もインパクトあって面白いのですが、笑うというよりも、、『凄い!』と素直に感心してしまうのは私だけなのでしょうか?
全体として、なんか温かく、楽しいライブでした!
無邪気に笑うって本当に気持ちいいですよね!
TVでみるのもいいですが、、お笑いもライブで楽しんでこその実力や面白さって分かるような気がしました!
客のいじり方でも、それぞれの性格やお笑いのスタンスといったものも感じられより深くお笑いを楽しめました!
これからも機会があったら ライブみてみたいですよね!
川崎は、けっこうフリーライブ会場にお笑いくるんですよね~
今年はまたどんな芸人さんに出会えるかそれも楽しみです!
この記事に対するコメント