コチラの作品、無駄に豪勢な映画ですよね!!!
まずメインとなっている俳優が、主人公を一人ではれる人ばかり、、そして、カメオがコレでもかというくらい凄い、、。
その豪勢さをギャグ風味で明るく楽しむ映画です。
【ストーリー】落ち目のアクション俳優スピードマン(ベン・スティラー)は、戦争大作『トロピック・サンダー』での返り咲きを目指すことに。コメディー役者のジェフ(ジャック・ブラック)や演技派のラザラス(ロバート・ダウニー・Jr)とともに撮影に臨むが、クランクイン5日目で予算オーバーに陥ってしまう。あきらめ切れない監督は東南アジアのジャングルで撮影を強行しようとするが……。(シネマトゥディ)
この日『1408号室』、『ブラインドネス』と『トロピック・サンダー/史上最低の作戦』3本見たのですが、一番満足感があり楽しめたのがコチラでした。
たしかに映画ネタや業界ネタがイチイチ笑えて、ギャグもテンポもよく、パロディーのコメディー映画としてもチャンと楽しめるのですが、それだけでなくタイプの違った役者がそれぞれ仕事との関わりに悩みを抱えながらぶつかり成長していくという物語もシッカリ描けていてそこでも楽しめるんですよね。
また、、ロバート・ダウニー・Jrとトム・クルーズ(カメオのレベル超えた活躍ですが、、)のハジケっぷりが凄まじく、それで思わず見入ってしまうパワーがありました!二人とも、、元の顔が思い出せなくなるくらいの変身ぶりです。
ロバート・ダウニー・Jrは本当に黒人にしか見えないしとトム・クルーズは目の輝きでトムだと分かることは分かるけど、、見ればみるほど変な傲慢なオヤジにしかみえない、、(逆にインパクトある行動しても、、元々がコメディー俳優のベン・スティラー ジャック・ブラックは、それほど観る人に驚きを与えないのは、仕方がない事なのでしょうね~、)
結構コチラを観るには、映画をある程度好きで。、このあたりのジャンルの作品をみていてプラス映画を好きで映画業界の裏事情を多少しっていると。
【オオブタさんの一言】素直に面白かった。
映画や映画業界ネタ満載あで楽しかった。元ネタ探しが出来るともっと頼める映画。
トム兄さん、いろんな意味で凄い!

脚本・製作総指揮 ジャスティン・セロー
出演 ベン・スティラー
ジャック・ブラック
ロバート・ダウニー・Jr
スティーヴ・クーガン
ニック・ノルティ
ブランドン・T・ジャクソン
ジェイ・バルチェル
ダニー・マクブライド


この記事に対するコメント
睦月さんへ
おかえりなさい~
私こそ 不在中にお邪魔してしまったので(^^)
睦月さんは、これ楽しめなかったんですね~
お馬鹿映画にみえて、意外に軸となる物語がしっかりしているからそのあたりでも、観られる作品でしたよね、、
たしかにあのトムさんの起用は、ズルイといったら ズルイですよね(^▼^;
こんにちわ
しばらく不在にしておりましたので、ウチにいただいていた
コメントへのお返事が出来ておりません。あしからず・・・。
個人的には、思ったほど笑えたわけでもなく、もっともっとバカを
やらかしてくれるのかと期待していたのでちょい肩透かしだった
んですけれど。
そのかわり、サバイバルアクションとしての見ごたえが十分
だったのでおのずと評価も上がりました。
ってか、トムさんの起用はズルいですよねえ(笑)
となひょうさんへ
これって、、となひょうさんや私ならいいですが、、映画ある程度好きな人じゃないと、、うーん という感じになりそうですよね、、
映画好きには、たまらないくらいツボな笑いなんでうすが(><)
いや~トム兄さん、、本当に凄かったです!
どんなメイクしても、あのオーラを発した目はごまかせませんが、最初分かりませんでしたよ~
最高でした!!!
コブタさん、こんにちは。
コメントを頂き、ありがとうございましたー
ちょっとマニアックな作品なので、誰が見ても楽しめる笑いとは違うかもしれないけれど。
映画への愛が一杯感じられて、何だかニンマリしてしまいました。
それでもって、私はベタな描写にも本気でグッときてしまったりなんかして。
たくさん挿入されているらしいパロディ部分は、全てを拾いきれなかったけれど。
それでも、心の底から楽しめた1本でした。
トムさんは、本当に色んな意味で凄かったですね。
こんにちは♪
22日で 夫婦の日だったので、、観溜めしてしまいました(--;
たしかに、、やや キッツイものがありましたよ~この3本一気見は、、(^▼^;
たしかに、コレギャグの半分が映画の業界ネタってこともあり、楽しめる人は選んでしまう所ありますよね~でも私は大満足で楽しめました!この日に観た映画で唯一満足した映画だったりもします!
トップのイラスト、、コチラになってしまいました(^▼^;
風情♪さんにそう言って頂くと嬉しいです~!
コレはコレで、かなり強引にブタなイラストなんですが、、私的には久しぶりに良く描けたと満足しています!(オオブタさんの反応も良好でしたし~)
来年一月は、、 ダニエル・クレイグ主演のアレと考えています、、
こんにちは♪
>『1408号室』、『ブラインドネス』と『トロピック・サンダー/
史上最低の作戦』3本見た
うわ~この3本立ては結構ハードじゃないですか?
前の2作品だけで、かなりの苦痛だし…。
映画好きが観れば映画界の裏側を揶揄ったものや数々の
パロディなんかは最高にオモシロくあるんですが、そうでな
い人はパロディも?だし、グロ&お下劣だったりで×かも知
れませんね。
個人的には今年、観たコメディ作品の中ではピカイチでオモ
シロい作品だったんで大満足です♪ (゚▽゚)v
トップのイラストですが「ナイトメア~」諦めたんすか?
「WALL・E」、ビシっとハマってるじゃないですか。
こっちの方が好きかも知れんです。
ジグソーさんへ
トム&ダウニーに負けてましたよね、、ハジけっぷりから、、パワーも、、感動的なドラマチックな演技が評価されるアカデミー賞ですが、、コレは、、何でもいいから賞をあげたい!と思ってしまうほどの熱演でしたよね。
こういう演技もできるちょいうことで、彼らの評価がさらn上がってしまいました(^^)
ノラネコ さんへ
ノラネコ さんは気付けませんでしたけ~
いや~でもあれは、まさかすぎて気付けないところありますよね、、しかもカメオといいますが、、カメオの枠を超えている感じですし(^▼^;
本当にこういう演技もするんだ!ということでますますトム・クルーズを好きになってしまいました。
またベンの演出家としての腕も流石ですよね!やはり芸能人一家に育ち人を見る目というのもあるのでしょうね~
SGA屋伍一さんへ
おお そういえばそれくらいぶりになってしまったのでしょうか、、
私も先月は忙しくてバタバタしていて、あまりよそのブログ巡れなくて寂しかったです。
でも ダウニーJr かなり楽しそうに演じていたので良かったのでは!と思いますよ~
一ヶ月ぶりかしら?
またしてもご無沙汰してしまいました。すいません
トムさんは確かサイエントロジー教の信徒さんでしたっけ
そのトムさんが、自分の神様を茶化すようなことをよく言ったなあと
そしてベン・スティラーはよく言わせたなあと
ダウニー・JRは「かつてのオスカー俳優がこんなことまで・・・」とちょっと気の毒に思ってましたが、彼はコメディアンとして活動してた時期もあったそうで。だったらどんなイロモノもヘッチャラですね♪
私は目が印象的なので、どこかで見たような人だな・・・と思ってましたけど、クレジットを見るまで判りませんでした。
いや、ここまで弾けられる人だとは(笑
この映画はこういう裏側に手を廻して弄り回すような面白さがありますね。
実にマニアックなおかしさではありますが、それが内輪で閉じてしまってないところが凄い。
ベン・スティラーの演出家としての力を再確認しました。
また「リアリティバイツ」みたいなのも撮ってくれないかな。
どうも!
確かにトム&ダウニーの二人の変貌ぶりは見事でしたよね。
コメディ出身のベン&ジャックに負けるどころか勝ってるくらいの迫力でしたよね!
もう一つすごかったのは意外にハードな作りだったことですね。
映画自体も安っぽくないし、何気にグロかったりとパワフルだったことが好きでした。
piyo さんへ
ベン・スティラー、本当に人柄はいいのでしょうね~
なんか俳優さんがみんな楽しくお仕事しているのが分かるそんな映画でしたよね~
あとおっしゃるとおり『○○計画』といった内容とちがって、物語をちゃんと作っているところがこの作品を単なるお馬鹿映画ではなくしているところありますよね!
こんにちは~♪
ベン・スティラーの映画愛と、人脈の凄さを感じさせる
いろいろ楽しめる映画でしたね♪
グロさもありましたが、なんか笑えるし、
カメオのトム兄さんが凄すぎて、
こらからは彼を観る目が変わりそう・・・(^^ゞ
『○○計画』なんかのパロディーとは違って
脚本は練られている感じもして
やっぱり、ベン・スティラーって才能ありますよね~♪