fc2ブログ

●20世紀少年

20世紀少年浦沢 直樹さんの作品は『MONSTER』『PLUTO』などは読んでいて、けっこう好きな漫画家さん。
にも関わらずコチラの作品ほ原作は未読、、。

だからこそ楽しめる新鮮さと、だからこそ感んじる先の見えない不安感を楽しむことができたように思います。



【ストーリー】翌年に大阪万博開催を控え、人類が初めて月に降り立った1969年の夏、小学生のケンヂは、同級生の仲間たちと空き地の原っぱに秘密基地を作った。そんな彼らの秘密の遊びの一つである“よげんの書”には、悪の組織、世界征服、人類滅亡計画、それを阻止する正義の味方など空想の数々が描かれ、彼らをワクワクさせるのだった。(シネマトゥディ)


この作品三部作のうちの序章部分、なのでこれだけで判断出来ない部分も多いのですが、率直に感想言うと面白かったと思います。
まだ序章ということで、おともだち教団の真の目的、端折った感じのそれぞれがどんな人生を歩んできたかというのが見えず、十数年ぶりにあうようなくらい疎遠になっていた人物同士の友情といわれても、説得力にやや欠けたものを感んじるものの、膨れあがっていく謎、そして物語がどう進んでいくのか先行きの見えないハラハラ感があり素直に楽しめました。
浦沢さんの原作だとおそらくは、多数出てくる登場人物の過去や関係をもう少し描かれていてもっと説得力を持たせているのだと思いますが。
物語自身は、子供時代のちょっとした遊びが、世界を巻き込む大変な事になるという、かなり高等無形な物語であるものの、とんでもないほど豪華なメンバーによって演んじていることと、その大げさともいえる設定を味にしてしまっている演出によってそこを気にさせないようにしているところも良かったと思います

ただ、、不満があるとしたら、、チョイ役にやたらめったら無駄に 有名芸能人を使いまくっているところ。
そういった部分が、『20世紀少年』SFファンタジーという世界にいて楽しんでいたのに、ふと素に戻してしまうところがあり興ざめでした。
日本テレビ開局55年記念作品ということで、なんかお祭り気分で賑やかにしようとしたのでしょうが、、ちょっと鼻についてしまいました。

とはいえ、この後どう物語が続いていくのか続編はかなり楽しみです!
その前に 原作を古本屋などにいって 一気に読みますか(><)

【オオブタさんの一言】原作を読んでないものの、普通に楽しめた。
ただ、トモダチ教団の教祖がなぜあそこまでカリスマ性をもって民衆の支持をうけるのかというのが分からず、そこがちょっと気になってしまいました。
細かい登場人物の名前とかイチイチツボにはまりました!




20世紀グラフ

評価 ★★★☆☆

監督: 堤幸彦

原作・脚本: 浦沢直樹
唐沢寿明
豊川悦司
常盤貴子
香川照之
平愛梨
石塚英彦
宇梶剛士
宮迫博之
生瀬勝久
小日向文世
佐々木蔵之介
ARATA
片瀬那奈
池脇千鶴
森山未來
徳井優
竹内都子
洞口依子
遠藤憲一
光石研
佐野史郎
ベンガル
石井トミコ
竜雷太
石橋蓮司
中村嘉葎雄
黒木瞳

この記事に対するコメント

なななさんへ

物語の展開をしらないということもあって、どうなるんだろうと素直にドキドキと楽しむことができました(^^)

そうそう 芸人さんとか、デーブ・スペクターとかあのあたりいらないですよね!すごい鼻についてしまいました。

「PLUTO」ですが面白いですよ!
あの鉄腕アトムがこういう世界になるんだ!!という意味でも楽しいですよ!

【2008/09/21 20:24】URL | コブタです  #-[ 編集]

こんにちわー

コブタさん♪
楽しめたようですねー!
やっぱり原作を知らないと、真っさらに楽しめますよね。
でも私も豪華出演者にお腹いっぱいになったりでした。
特に芸人さんはいらなかったんじゃ・・・。

そうそう「PLUTO」読もうかなーって思ってるのですが、面白いですか?

【2008/09/19 12:41】URL | ななな #-[ 編集]

チャラノリ さんへ ばちろうさんへ

チャラノリ さんへ 
おひさしぶり~お元気でした?

一気見、、ということは三部作揃ってということですか!!
みなさん面白いというので、もう読む7機満々です、、でももう少しまったら、古本屋で大量に出回りそうで、、それで私は一機読みしますか(><)


ばちろうさんへ
本当にキャスト凄いですよね~
ギャクに豪華でない人を探す方が大変というか、、
まだまだ 物語の始まりにしか過ぎないので、これからが楽しみという感じですよね(^^)

【2008/09/16 22:00】URL | コブタです  #-[ 編集]

見ましたー

私もこれ楽しめました。
原作は途中で読むのが止まってて
ともだちが誰なのかわからないし、
内容も忘れている所が多かったけれど
少し内容がわかっている分、楽しみ度は高かったような気がします。

まだまださわりの部分だし、これからの展開を楽しみにしてます。

原作はともだちが気になって仕方ないので
近いうちに読もうかなーって思っています
だって来年まで待てないよーっ


それにしてもキャストは豪華というか…それ必要?ってくらい端の役まで
有名人だらけでしたね。(研ナオコとか)
メインだけでもすごいメンバーなのにねぇ。

【2008/09/12 21:47】URL | ばちろう #-[ 編集]

原作面白いですよ☆

コブタさん、こんにちは~。
いいなぁ、映画鑑賞されたんですね。
私も観たいと思いつつ、3部作なので、DVDレンタルされたら、一気観しようかなぁ・・・と(笑)

この原作面白いですよっ。
私も、浦沢さんの『MONSTER』が好きで、それから、彼の漫画を読むようになりました。(結局、『MONSTER』は最後まで読んでいないのですが。苦笑)
本作の原作は20巻近くあり、ラストは上下巻で締めくくっていたと思います。
お勧めですよ!是非、オオブタさんと一緒に読んでください。

【2008/09/11 18:02】URL | チャラノリ #ng6VXe5U[ 編集]

出人さんへ

私も、いささか物足りなさは感じたのですが、まあ、こちらはまだ1憮ということで、しっかり評価するのは全部みてからと思っています。

あと思ったのは逃亡者の身のわりに、路上ライブなんかしていて、イマイチ緊迫感はないなとかは思いました。

さて、2部以降どうなっていくのか、、テンションは保てるのか、、ますます風呂敷ひろがっていくであろう世界をきちんと表現できるのか、楽しみですね

【2008/09/09 18:58】URL | コブタです  #-[ 編集]

わたしは、最後が

最後の、というか、つまりこの映画におけるクライマックスがちょっとものたらないというか、あれ以外やり方があるのかどうかわかりませんが、ちょっと何か期待はずれでした。12月31日より前は、充分おもしろかったのですが。

【2008/09/08 10:05】URL | 出人 #X.Av9vec[ 編集]

この記事に対するコメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://asmallpiggy.blog33.fc2.com/tb.php/790-084107fb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)