fc2ブログ

●ジャンパー(Jumper)

ジャンパー ポスター今日は映画の日ということで、三本鑑賞!一番最初にみたこともありなんとも印象がうっすくなってしまったのは仕方がないのでしょうね~。

ジャンプという特殊能力を描いた映像は抜群に面白かった!けど、、この監督どうも脚本が適当すぎる所がありますよね~。

ジャンパー、バラディンどちらが勝っても 一般人大迷惑!




【ストーリー】母が家を出て、父親と2人暮らしの少年デビッドは、ある日、自分が空間をジャンプするテレポート能力を持つ“ジャンパー”であることを知る。その能力を活かし、世界中を飛び回って気ままな生活を送っていたデビッドだったが、やがてジャンパー抹殺を使命とする組織バラディンにマークされるようになり、また、彼と同じ能力を持つ青年と出会う。「



この映画設定も面白く、魅せる映像で面白くなるはずなのに、脚本が投げた感じで 「うーん」 といった感じになっているのがかなり残念な感じです。

自分の快楽のためだけに行動するデヴィット、復讐のためだけに行動するグリフィン。ジャンパー抹殺らけに使命に燃えるローランド、それぞれの食い違った目的が交差して、、というわりにどこか緊迫感にかけおもったよりもハラハラ感を楽しめませんでした。

主人公が自分の特殊能力に気づき、それをつかって自由と金を手に入れ面白可笑しく暮らすけれど、自分を脅かす存在にが現れ、、という辺りまでは楽しめるのですがそれ以降が登場人物の行動がなんともグタグタしていて、映画として何を描きたかったかがまったく分からないです。

他の超人ヒーローとちがって、自分の為にしかその能力を使わない主人公、そういう点は新鮮でいいのですが、その特殊能力を使う事に対して主人公の責任やデメリットがまったくなく、パラディンのみが驚異な状況が、主人公の存在感をすごく軽くしてしまっています。
パラディンもどういう団体なのかもまったく分からず、過激な狂信者集団ならしいと語られるのですが、その組織全体の規模や目的が良く分からない。実行部隊のローランドの目的はジャンパー抹殺というのは分かるものの、組織の目的が単なるジャンパー抹殺だけなのか、それとも何かもっと別の目的があるのか分け分かりません。(ジャンパー抹殺のためだけなら、なんであんなに自由に行動できるだけの資金力があるのか、、)

いろんな決着もすべて半端に放置したままということも、解決感に欠けスッキリできませんでした。

私のそういう細かいところが気になってしまう性格なのが悪いのかもしれませんが、「なんか微妙~」といった評価になってしまいました。
でも ノリと勢いだけで楽しめる人はいいかもしれません。

【オオブタさんの一言】ジャンプシーンの見せ方とかは面白かったけど、脚本が適当すぎる。
Mr.&Mrs.スミス のようにあとはなるようになってという 物語を投げっぱなしな感じをうけた。 オオブタさんの視線 シネマドライ記事はコチラ





ジャンパー グラフ
評価 ★★★☆☆

監督 ダグ・リーマン

出演 ヘイデン・クリステンセン
サミュエル・L・ジャクソン
ジェイミー・ベル
ダイアン・レイン
レイチェル・ビルソン
マイケル・ルーカー
アンナソフィア・ロブ
マックス・シエリオット
クリステン・スチュワート

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ



この記事に対するコメント

シャーロットさんへ

シャーロットさん、コメントに流れを持たせてくるとは流石です!
思わず笑ってしまいました~

コブタもノリが良ければいいというタイプではあるのですが、それが気にならないほどは、ノリがよくなかったように感じてしまいました。

何なのでしょうね、コブタのその脚本のアラが気になる時と気にならないときの感覚って、、いつも不思議に思ってしまいます。

【2008/03/28 15:14】URL | コブタです #-[ 編集]

ノーテンキ

「ノーカントリー」からこちらにじゃんぷー。笑
私は普段から「ノーテンキforMadam」なんで(爆)、突然雨が降ってきて干していった洗濯物が濡れていないことを、映画を見てる間中けっこうドキドキしてて気にしてるんですよ。笑
・・・なーんてことはおいといて(殴)
あー、こういう作品はなーんも考えずに見られる息抜き作品なんで私は結構好きだったりします。わはは
それにいつも脚本の良し悪しを気にしていないので;演出がよければそちらで星が増えていくんですわ。それに実はロケ現場(やなせのシーン)に居合わせたりして撮影をこの目で見ちゃっているせいか、これがどんな風に映像になるのかとっても興味がありました。
まあ、大目にみて(爆)☆は三ツ星半くらいかな~

【2008/03/27 16:38】URL | シャーロット #gM6YF5sA[ 編集]

SGA屋伍一さんへ 風情♪さんへ

SGA屋伍一さんへ 

やはり ツッコミ所が多いのが、この映画の評価を悪くしてしまったところなのでしょうね~
また 私はちょっと期待を高めにいってしまったのもありガッカリを強く感じてしまいました。
でも 私もそのツッコミながら観るというのも結構好きなのでそういう意味では楽しみましたよ~


風情♪さんへ
そうなんですよね~
思ったより盛り上がるのではなく、かといって退屈なわけでもない、、そういった微妙な部分にある映画ですよね
もう少し面白くも出来たのになぁぁとも思うのですがね、、

【2008/03/17 12:26】URL | コブタです #-[ 編集]

こんにちは♪

パラディンも正義でこそないけれど、彼等の言って
いることは全うなだけに等を含めて、放りっ放しは
勿体無い気がしましたね。
オモシロいでもなく、かと言ってつまらないでもな
くで、大した盛り上がりも無く気付いたら終わって
いたという感じでした♪ (゚▽゚)v

【2008/03/16 01:59】URL | 風情♪ #s8w929I6[ 編集]

コブタさん、おはようございます

>ノリと勢いだけで楽しめる人はいいかもしれません。

あはは。わたしがまさにそんな人間です。いまんとここの映画が今年度ナンバー1なんですけど、手放しで誉めてる人って全然いませんね(笑)

問題点は多々あれど、「なにもそこまで」というくらい一時間三十分の中でワープしまくったそのサービス精神を評価してあげたいです
最後の方なんかは『モンスターズ・インク』のクライマックスを思い出して大爆笑でした(心の中で)

【2008/03/15 08:08】URL | SGA屋伍一 #TyXokUWg[ 編集]

ノラネコさんへ

そうですよね、、勢いだけで尻すぼみ、、まさに少年ジャンプな内容でしたね~

あら、、続編あるんですね、、だからといって、あのとっちらかしは、、もう少し何か一つでも解決しててほしかったです~

【2008/03/05 09:09】URL | コブタです #-[ 編集]

まあ少年ジャンプの漫画みたいな映画でした。
とりあえず楽しくて、惰性で進んでいくみたいな(笑
私は知らなかったのですが。これも続編の企画があるようです。
色々な部分がとっちらかったままなのは、続編ありきだからかも知れませんね。

【2008/03/04 14:05】URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]

この記事に対するコメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://asmallpiggy.blog33.fc2.com/tb.php/638-317809f7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ジャンパー・・・・・評価額1400円

銀座と渋谷、近っ!・・・あ、でも良いのか、彼らは「ジャンパー」だから。 二十一世紀のスパイサスペンスの快作、「ボーン・アイデンティテ... ノラネコの呑んで観るシネマ【2008/03/04 13:04】

ジャンパー(先行上映)

【映画的カリスマ指数】★★★★☆  『どこでもドア』人間バージョン   カリスマ映画論【2008/03/07 22:52】

「ジャンパー」

「ジャンパー」(2008) 《行き先、無制限》 3/7新宿プラザにて観賞 introduction 監督:ダグ・リーマン cast ヘイデン・クリステンセン 、 サミュエル・L・ジャクソン 、 ジェイミー・ベル 、 ダイアン・レイン 、 レイチェ... ジグソーのオレデミーアワード日記【2008/03/10 01:12】

ジャンパー

 アメリカ  アドベンチャー&サスペンス&SF  監督:ダグ・リーマン  出演:ヘイデン・クリステンセン      ジェイミー・ベル      レイチェル・ビルソン      サミュエル・L・ジャクソン 【物語】 ミシガン州に住むデヴィッドは同級生のミリ?... 江戸っ子風情♪の蹴球二日制に映画道楽【2008/03/16 01:21】

ジャンパー

ジャンプする人。爆 シャーロットの涙【2008/03/27 16:39】

ジャンパー

ジャンプする人。爆 シャーロットの涙【2008/03/27 16:39】

ジャンパー ~劇場にて~

  ジャンパー・・・評価  3   5→かなり面白いっ   4→面白いっ   3→ふつーかな   2→まぁまぁ   1→イマイチ ■... 三日月のしっぽ。【2008/03/31 10:06】