fc2ブログ

●ルイスと未来泥棒(MEET THE ROBINSONS)

ルイスと未来泥棒ポスター一ヶ月間フリーパス券で映画観まくるぞキャンペーン第2弾はコチラのウィリアム・ジョイスの絵本原作の「ルイスと未来泥棒」
コブタが大好きなジョン・ラセターが制作総指揮をとっているということでも興味があり観たかった作品でした。

タイムマシンのある物語としてもヒューマンドラマとしてもかなりベタで他愛ない展開ではあるものの、それがいい感じのベタのふみかたをしていることと、健全で優しさと愛に包まれた前向きな想いのこもったこの作品コブタにとってけっこうツボな映画でした。


赤ん坊の時に養護施設に捨てられたルイスは、天才的頭脳をもってはいるものの様々な発明品を作っては失敗している発明家の卵。しかも年齢は12歳となるのに里親が決まらずその事はルイスを悩ませていました。ルイスは本当の母親を探すために記憶スキャナーを作ることを思いつく。
その記憶スキャナーを科学フェアーで発表する日、その会場に未来からルイスを陥れようとする山高帽の男と、ルイスを助けに来たウィルパーが現れて、、という感じの物語。

この物語孤児が主人公であるものの、他の作品と大きく違うのは暖かく見守ってくれる孤児院の院長さん、研究馬鹿のルイスを見守ってくれている友達や先生に囲まれてけっこう最初から意外と恵まれている状況なんですよね。なので変にドロドロした所がなく、爽やかで細かく笑いもはいり楽しく爽やかに観ることができるのもいい感じです

そしてルイスがただ一途に求めているのは、発明家としての成功ではなく、自分を受け入れてくれる家族という存在。
なので発明品も里親に喜んでもらうための物をルイスはひたすら作り続けていて、そして年齢的に里親に引き取ってもらえるのが難しい時期にきて、自分の本当の母親を求めて記憶スキャナーをつくります。
そんなルイスの家族というものへの一途な想いが物語の根底にながれていて、ラスト彼が何を選択し何を手にいれたというのが見所になっています。

未来で出会う人達及び、ウィルパーはルイスにとって何なのかというのと、山高帽の男の正体などは比較的すぐ分かってしまうのですが、物語においてそこが重要な点ではないのでさほど気にならず、ルイスがなにを求め、何を手にいれていくのかというのを暖かく見守ることができます。

コブタが一番 「ほう!」と想ったのは(ネタバレにもなるので白でかきます)ルイスが最後、目の前にいる母親に声かけずに、また記憶スキャナーで自分の過去をなかったことです。その段階でルイスが過去にではなく未来のために生きていくんだという意志を見事に示されていて、爽やかなラストを堪能できました。

たしかに大人が満足するには、他愛なく甘い物語なのですが、気持ちいいくらい健全で、そして大事なことを教えてくれるコチラ、甥っ子姪っ子に見せたい映画だと想いました。

ルイスと未来泥棒グラフ
この冬休み、子供、甥っ子姪っ子とコチラの作品を見に行くのはいかがでしょうか?コブタは声を大にしてお勧めします!

評価 ★★★★☆

監督 スティーヴン・J・アンダーソン

製作総指揮 ジョン・ラセター
ウィリアム・ジョイス
クラーク・スペンサー

出演 ダニエル・ハンセン
   ウェズリー・シンガーマン
   ニコール・サリヴァン
   ハーランド・ウィリアムズ
   アンジェラ・バセット
   スティーヴン・J・アンダーソン


にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ

この記事に対するコメント

SGA屋伍一さんへ

SGA屋伍一さんコメントありがとうございます!
フラッシュの事もそのように言ってくださって嬉しいです!
また頑張って作りたいと思います♪
SGA屋伍一さんに楽しんで頂けるよに頑張りたいと思います!
こちらこそ これからも宜しくおねがいします。
捨て子のルイスが最高の家族を自分で作り出すまでの物語に感動してしまいました。
こういう人の想いをキチンと描いている子供向けの映画っていいですよね!

【2008/01/20 15:59】URL | コブタです #-[ 編集]

はじめまして

お初にお目にかかります。実は時々のぞいてブタさんのフラッシュにウケておりました

で、この映画、連れて行く子供が見当たらず一人で見に行きました(笑) 
昔もいまも悲しいことに親に恵まれない子供たちが数多くいるわけですけど、「生みの親に愛されずとも、君を愛しているひとはたくさんいるんだよ」ということを言いたかったのかな・・・と感じました

よろしかったら、またお邪魔させてください。では

【2008/01/19 08:49】URL | SGA屋伍一 #TyXokUWg[ 編集]

ノラネコ さんへ

テンションはアニメだから私は許せたのですが、、ノラネコさんには違和感あったんですね。
たしかに、もう少し色々練って作ってほしかった所はありますね。

【2008/01/15 13:49】URL | コブタです #-[ 編集]

こんばんは

後半は結構好きなんですけど、前半が・・・
あのウィルバーの家族紹介のあたりの異様なテンションには正直引きました(笑
全体的にはドラえもんにありそうな話でした。
一昔前の未来予想図にありそうなレトロテイストの美術なんかはなかなか良かったんですけどね。

【2008/01/12 17:49】URL | ノラネコ #xHucOE.I[ 編集]

motti さんへ

これは、絶対子供と一緒に楽しみたい作品ですよね!
観ていて気持ちよくワクワクハラハラして感動しました!

オオブタさんは、他愛なさすぎると★★★☆☆なのですが、コブタはツボでした1

【2008/01/09 10:06】URL | コブタです #-[ 編集]

今年初めてみた映画でした!
子供といきましたが大満足の映画でしたね。僕もコブタさんとおなじく★★★★☆

【2008/01/08 17:35】URL | motti #-[ 編集]

この記事に対するコメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する

この記事に対するトラックバック

トラックバックURL
http://asmallpiggy.blog33.fc2.com/tb.php/589-9379829a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ルイスと未来泥棒

これはァレだね、アニメ版バック・トゥ・ザ・フューチャー! ぁの、アレ!床屋のぐるぐる回ってるヤツ!【2008/01/09 09:07】

ルイスと未来泥棒・・・・・評価額1150円

「ルイスと未来泥棒」は新生ディズニー発、ホリディーシーズンの正統派子供アニメ。 「ロボッツ」のウィリアム・ジョイスの原作を、スティー... ノラネコの呑んで観るシネマ【2008/01/12 17:29】