待望のパイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド 見てきました~。
2のデットマンズチェストでのガッカリから、観る前からかなり不安はあったのですが。2よりかは明らかに面白かったです。
流石人気シリーズ、パイレーツ・オブ・カリビアンラストを飾るのに相応しい力の入った役者陣の演技と映像を楽しめる作品だったとは思います。
それぞれの登場人物がいい味をだし海賊の狡猾で卑怯それでいて憎めない感じがよく、自らの目的のために登場人物それぞれが協力しあうようでいながら出し抜き合うという物語もなかなか楽しめます。
前作でややナリを潜めていた、キャプテン・ジャックスパロウのタダモノではない話術と行動で回りを翻弄するといった要素も復活、またいいままではただ一人善人で、まっとだったウィルまでもが今回は逞しく成長しその騙し合いに参加し立派に海賊らしく成長した姿をみせたことも今回の作品では大きかったです。
また 場面、場面はなかなかよく 時にはニヤリと笑わせ、時には魅せる映像もあり楽しかったのですが、、脚本が、、かなり雑、、、で エピソードとエピソードの繫がりが悪く、なんか撮影をしたシーンを物語の順番にただ並べただけという印象をうけてしまいました。(――;
特に前半は無駄と思えるシーンもかなり多く、3時間もの長さにする必要はなかったかなと感じました。
またディズニー映画にしては肉体切断や。、身体が潰れる。何かが突き刺さるなどの無意味にえげつない描写が多かったのも少し気になってしまいました。
ラストの戦闘シーン、結婚式の様子、敵との攻防などは映像も迫力あって、しかも主要登場人物たちが迎える意外なラストは。素直に驚けて楽しめるのですが、不満があるとしたら。
ジャックを生き返らしてまで 集めた7人伝説の海賊長の集結が、物語においてあまり意味をなしてないことが、この映画のラストの盛り上がりを悪くしていました。
凄いことが起こるのね~と期待させたわりに、なんともお間抜けな会議をしただけで、結果として何かそれによって起こるという感じもなく。
最後 世界中の海賊連合と 東インド会社との間で派手で大規模な艦隊戦が起こるのかというと、、そうでもなく、、結局戦ったのはブラックパール号の船員とフライング・ダッチマン号の船員のみ、あとは観ているだけという感じの状況にややガッカリしてしまいました。
とにかく派手なシーン、格好いいシーンを作れば、観る人は盛り上がってくれるだろうな~といった制作者側のパイカリ人気への甘えをやや感じてしまいました。
もう少し脚本や編集を詰めて作りこんでいたら、もっともっと観て燃えることのできる映画になっただろうなというのがあるだけに、残念でした。
まあ このシリーズがとりあえず完結して、ジョニー・デップが異様な盛り上がりの晒されることもなく。本来の生活に戻ることができるのかなと思うとそこではひとまずホッとするコブタでした。
この作品によって、どうでもいいグッツが増えまくり、ついにはノートやメモ帳、ボールペンなど筆記用具までが出てきて、ミッキーマウスのような扱われ方をされていることに。ちょっと違和感を感じていただけにこのシリーズの完結に別の意味で喜んでいるコブタがいるのは気のせいかしら(^^;


監督 ゴア・ヴァービンスキー
出演 ジョニー・デップ
オーランド・ブルーム
キーラ・ナイトレイ
ジェフリー・ラッシュ
ジョナサン・プライス
ビル・ナイ


この記事に対するコメント
睦月さん ai さんへ
睦月さん
本当に睦月さんと、楽しく無邪気に和裁でいる公開前のほうが楽しかったですよね~(^▼^;
1の あのいろんな意味でバランスのよかった世界が、なんで2 3 で崩してしまったのか(・・;
ともあれ、海賊フィーバーも終わって、これで少しは心落ちついてデップへの愛を楽しめそうですね~(^^)
ai さんへ
今回のワールドエンドで ウィルの成長が一番の見所でしたね~
けっこう、最後まで見るようにと 映画館の入り口にも、注意が張ってあったりするのに、けっこう途中で出る人おおくて、もったいないなと思いました。
映画は エンドロールまで見てこその簡潔なのにね~(><)
2よりグッド♪
前作を思えば今回の出来はずっとよかったです。迫力もなかなかでした。
でも長い~~(^_^;)ちょっと観疲れちゃいましたね。確かに前半はもうちょっと端折って良かったような気がします。
7人の海賊達も印象薄かったです。
でもウィルのエピソードがとっても素敵で、あの展開は意表をつかれて面白かったです。
endロール後のシーン、見逃した人は絶対惜しい!
こんにちわ!
コブタさんと大盛り上がりした海賊シリーズ・・・完結しましたね。
私もね、ホッとしてるんですよ。映画よりも私たちで盛り上がっているときの方がやっぱり楽しかったりして(笑)。街中に安っぽく溢れる海賊グッズを観るたびにゲンナリしていたので、これでおかしなブームも収束へと向かうかと思うとホントに安心です(苦笑)。
やっぱり、1作目が一番いいですね。脚本も映像もバランスがよくて、海賊度もの存在感もシブくてステキでした。
少し寂しいような気もするけれど、ミッキーマウスなスパロウの姿は・・・もうイヤです(笑)。
riさんへ
あら、、 なんか 同じFC2ブログ同士でなんで TBつかないのでしょうね(><)
私コチラの作品、2・3は脚本はかなり雑でなんなのですが、、登場人物は好きなんですよね~
面白そうになる要素があるだけに、このレベルに落としてしまっているのが腹立たしい面もあります、、。
でも、でも、、やはりジャック・スパロウは、ジョニーじゃなければ生まれなかったキャラクター!
このキャラクターに出会えただけでも この作品は価値あると思います!
次回作はミュージカルということで これはこれで楽しみですよね(^^)
こちらにも。。。
コブタさん、こちらにもお邪魔です!
私も、2作目よりはこちらのほうが良かったと思いました。
皆さんがおっしゃっているように、アラはたくさん見えますけどね。
ジョニーが楽しんでいるなら、いいかと思う反面、
もう、これくらいにして、違う作品にたくさん出てほしい、
と心から思います。
もう少し静かに、ジョニーを見ていけるようになると良いですね。
TBさせていただこうかと思いましたが、
どうもうまくいきません。。。
出人さんへ
そうなんですよね~
監督などのコメントによると、このワールドエンドは海賊の時代が終わりかけている時代といっていただけに、あの子供が活躍できる場があるのかなとも思ってしまいますよね~
でも 内心 このシリーズはそこまで続けなくてもいいかな~とは内心思ってたりもするのですが(^^;
続編
ま、続編があるとしたら、スピンアウトでしょう。例によって、エンドロール後のシーンから、すると、次世代なんでしょうけど、実際、どうなんでしょう、海賊が生き残れる時代がそんなに続くんでしょうか。
二純さんへ 出人さんへ
二純さんへ
手抜き記事にかかわらず、コメントありがとうございました!
ようやく 記事かくことができました(><)
集大成ということで映像はシリーズ最高でしたね!
シリーズ4は 作ったとしても内容的にはサイドストーリーということになりそるらしいですね。
キーラー・ナイトレイは3部でもうこのシリーズには参加しないことは表明しているみたいですし、
逆に次世代の物語というのも考えられそうですね~
出人さんへ
ありがとうございます!
私もTBはりに生かせてもらいますね~(^^)
見てきました
トラバしますね
監督は「ザ・リング」のヴァービンスキー。前作よりパワフルなVFXは3作通してILMが担当し、それだけじゃ間に合わなかったらしく、デジタル・ドメインというスタジオにも助っ人を頼んだそうで。海賊船が、世界の果てに飲み込まれる(?)シーンのエフェクトから、お馴染デイヴィ・ジョーズのタコ顔まで、さすがのビジュアルでした。気になるシリーズ「4」もありそうな情報も聞きましたが・・・