Date:2006/12/23 12:40
一ヶ月フリーパスチケットつかって観られる映画はすべて観るぞキャンペーン第5弾はこの「シャーロットの贈り物」♪
コブタとしては この作品は絶対外せない冬の一作!!
まず物語がどうだとか!言う前にコブタのウィルパーの可愛らしさにノックアウト状態でした。(><)
ごくごく平凡な町サマセット、、春の日エラブル家に11の子豚が生まれます。一番小さい子豚ウィルパーは成長できないでろうと殺されそうになった所、エラブル家の長女ファーンに助けられ、その後彼女の愛情いっぱいに育つちます。少し大きくなったエイブル家のお向かいにあるザッカーマン家の納屋に引き取られることになります。ファーンは毎日遊びにきてくれるし、蜘蛛のシャーロットをはじめ新しいお友達もできて幸せな毎日を過ごしていたウィルパーでしたが、、ある日自分はクリスマスがきたら殺されハムにされるという運命なことを知ってしまう。シャーロットはウィルパーを殺させないために、ウィルパーが凄いブタであることを人間たちに伝えようとする。刻一刻と近づいてくる冬、、、ウィルパーは生き残り雪を観ることが出来るのか。
原作となった絵本「シャーロットの贈り物」、愛に溢れたやさしい内容にかかわらず、生と死という概念を絵本に入れたということでも評価の高かった作品です。それが今回万を期して映画化となったのがコチラの作品です、、やはりラスト、、分かっていてもナカされてしまいました。
一見 ブタ映画の傑作ベイブに近いものを感じますが。
あちらはブタにありえない才能を発揮することで生き残りをかけるのですが、こちらはあくまでの自然体のウィルパーであることで生き残るために頑張る内容になっています。
また めぐりゆく季節を美しく描くことで、迫ってくる死の時、変わりゆく動物たちの姿などを丁寧に描かれています。
ただ、、厳しいこと言わせてもらうと、今回時間あわず日本語版でいってしまったのですが、、、シャーロットが作り出す奇跡ともいうべき行動、その手段がとても面白いのですが、そこで伝えられた言葉がそこまで効果的には感じなかったんですよね。
シャーロットのウィルパーに対する母性的な愛、ウィルパーからシャーロットに対する真っ直ぐで純粋な愛、そして味のある納屋の仲間たちそのあたりはよく描けていているだけに そこにピンのこなかったので、奇跡に対する感動は感じられませんでした。
時間あるときに、英語字幕版のほうもみてみようかな?
そうすると この評価の少し変わるかしら??
でも、、でも ウィルパーの可愛らしさそれを堪能するためだけでも この映画を観る価値はあると思いますよ!
評価 ★★★☆☆


監督 ゲイリー・ウィニック
出演(声の出演) ダコタ・ファニング
ジュリア・ロバーツ
スティーヴ・ブシェミ
ケヴィン・アンダーソン
エシー・デイヴィス
ゲイリー・バサラバ

この記事に対するコメント
睦月さんへ
いいですよね!こういう世界って なんか ほのぼのします!
はい 日本語版はなんと 「トクベツナブタ」と、キチンよ映像上でも吹き替えてありました!
別の意味で 中国版とか フランス版とか 色々みてみたくなりますよね!
こんばんわ
TB&コメントありがとうございました。
これ、吹き替えだとクモの巣まで吹き替えだなんて・・・なかなかやってくれますねえ。
私は字幕で観たので少し後悔しています。
全てのキャラクターがホントに愛らしくて素敵でした。とっても素敵なファンタジー♪
こういう作品はやっぱり魅力的ですよね。
charlotteさんへ
お久しぶりです!
時間的に合わずに 吹き替えみたのですが、、まさか蜘蛛の巣まで吹き替えてあったのは、、
コブタ的には コブタが可愛いことでかなり満足でき+評価になるんですが、、、もう少し主人公のブタが自分自身で生存への努力してほしかったかなと思いました。
来年 字幕も観にいかねば(><)
マイネーム イズ シャーロット
ご無沙汰してます♪
コブタさん的にはどうだったかちょっと気になってました。吹き替え版だったのですね~
やっぱり巣の文字はちょっとーー。あれだけは普通でいいのにって思いました。別にそこだけ字幕でも。声優さん達は意外とOKでしたが。
やはり字幕版いいですよ。(吹き替え、字幕とも見てます。笑)
もしお暇があったらぜひぜひ
ai さんへ
可愛かったですよ~
ダコタちゃんは 可愛かったですよ!!
ピュアな魅力を出していました。
しかし 今回やはり彼女以上の動物のほうが目立っているんですよね~
もちろん コブタちゃんに負けず劣らず可愛かったですよ、、ハイ(^^)
字幕がいいかな・・
可愛いんですね~それだけで観たいです。
ダコタちゃんはいかがでしたか?
コブタちゃんに気が集中しちゃいましたか?