Date:2006/04/06 12:27
みなさんは 増田ジゴロウとペパーいうパペットはご存じでしょうか?
神奈川TVの人気番組サクサクにおいて、毒舌マシンガントークにマニアック話題を炸裂させるサイコロ形の人気キャラクターでした。
デザイナーとTV局の醜い権利争いのために このパペットはサクサクを降板になってしまったという曰くのあるキャラクターです。
その増田ジゴロウがペパーがなんと gyaoにて「溜池naw」という アキバ系情報番組番組のイメージキャラクターとなったそうです。
アキバ系アイドル中川翔子とともに オタクなワールドを展開するということです。
もともと 違う番組キャラクターだった専用マスコットを 別の番組へと売るデザイナーのダイスケさんの職業モラルもどうかと想いますが、、、
何より ジゴロウだけならともかく、昨年の秋に亡くなられた金田真人さんが操っていたペパーのキャラまで売っているところに不快感を感じてしまいました。
しかも ジゴロウの趣味思考 ペパーさんの女好きとかいったサクサクで パペットを動かしていた黒幕 金田さんが作り上げたキャラ設定の内容をそのままもっていっている感じのところもどうしたものかと思ってしまいました。
実際 その番組もみてみました。
一番驚いたのは ジゴロウとペパーのパペットが声を出さないということです。
吹き出しがついて そこに台詞がついているのですが、音声はなし。。
このジゴロウの魅力って 黒幕やのアクのある性格の魅力だったんだなと改めて実感した瞬間でした。
なんともクセのあるキャラクターに、黒幕さんが命を吹き込んでいたのに、キャラクターだけにされてしまうと何とも物足りない感じがしてしまいました。
「溜池naw」という番組自身は コブタにはマニアックすぎますが、そのういう世界がお好きな方には楽しめる番組だとは思います。
でも、わざわざ、ジゴロウとペパーのパペットを使うことはなかったのになというのが、正直な感想です。
サクサクファンをそのまま引き込もうという魂胆だったのでしょうか?
サクサクのジゴロウの人気は、ダイスケさんはデザインした自分だけが作ったと勘違いされているのでしょうか?
パペットを動かしていた、黒幕さんが、人形でしかなかったジゴロウに命を吹き込んで、みんなを魅了していたというのを理解していないのでしょうか?
それに ダイスケさんも 過去に人気キャラクターを作ったという実績があるのですから、転売とかセコいことしないで、新しくそれを超えるキャラを作って勝負してほしかったです。


この記事に対するコメント