前々からとっても気になっていた 「クラッシュ」やっとみてきました!
ロサンゼルスに住む 階級も民族も様々な人物たちによる群像劇なんです。
クラッシュというタイトルからもわかるとおり この映画の中の人物は 車という自分のアイデンティティーを守る殻に包まれて暮らしているのですが それが”衝突”により殻を壊されるよって 初めてむき出し状態で他者とふれあうことになるという内容の物語です。
物語の方々で起こる自動車の衝突事故のように その事故あと抱き合ったり 怒鳴りあったりする人のように、人と人がロサンゼルスの町中で ”衝突”し 傷つけあったり 助けあったり と 一日の中で行われた様々な衝突を描いたこの作品 一見 人種の坩堝の中のアメリカ内で日常的に行われている 人種差別 偏見がテーマなようですが、私には人間そのものを描いた映画のように思えました。
優しくもあり 寂しくもあり 残酷でもあり 弱い人間が 衝突という瞬間に魅せるあらゆる面、その結果 時には悲しく 時には幸せに人を導いている様子が 自然に描かれています。
この映画の登場人物は ビリヤード台の上の 様々な色の玉のように、ロサンゼルスという台の上で ぶつかりあって弾きあって 結果穴に落ちていく玉があったりというように、それがどういう人物であったかといった善悪でなく 衝突のときにどういう面で触れあったかで、運命が変わっていくところが 酷くリアルに感じてしまいました。
そして 描かれた一日が終わっても またロサンゼルスでは別の衝突によってまだ様々なドラマがおこり それがずーと続いていく 映画はとある一日で終わりをみせますが 観ている人に余韻を残す映画でした。
この映画 登場人物も多く それぞれが抱える問題も多種にわたっていてやや複雑なこともあるためか、物語がそれぞれ収束をむかえたのを見届けてコブタはやや放心してしまいました。
この日 ウォークザライン ジャーヘッド と立て続けでみたのですが、その中で 一番オオブタさんと 語ってしまったのはこの作品なような気がします。
また 観た直後より そうやって語ったり 自分の中で物語を反芻しているうちに どんどん深い感動を覚えてくるという 不思議な作品でした。
評価 ★★★★★
監督 ポール・ハギス
出演 サンドラ・ブロック
ドン・チードル
マッド・ディロン
ジェニファー・エスホジト
ウィリアム・フィットナー
ブランダン・フライザー
テレンス・ハワード
クリス”リュダクリス”・フリッジス
サンディー・ニューマン
ライアン・フィリップス
ラレンス・デイト
ノナ・ゲイ
マイケル・ベニア
ロレッタ・ディヴァイン
ショーン・トーブ
ヴィバリー・トッド
キース・デヴィット
バハー・スーメク
クラッシュ | |
![]() | ポール・ハギス ボビー・モレスコ サンドラ・ブロック おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |


この記事に対するコメント
ai さんへ
あらら なんで TB貼れなくなったのでしょう(; ;)同じ FC2同士なのに。
この作品、それぞれの人生の描き方が素晴しいですよね!
あれだけの人数の登場人物がいて、みんなそれぞれの人生をしっかりみせているのですから。
流石という感じですよね!
NoTitle
またTBできなくなっちゃいました。
良かったらアドレスからどうぞ・・http://kmaiai.blog6.fc2.com/blog-entry-168.html
NoTitle
今年最初のほうで観た作品でありながら、今からもうあたしの今年のBEST1になるんじゃないかという作品です。まだアカデミー賞前の公開時(この時もまだ上映館少なくて~(T_T))にどうしても観たいと熱っぽい体調を押してまで行きました。
多くの俳優自ら「どんな役でもいい方使ってくれ」と言わしめただけあって、この人間の奥深さを描いた内容には惚れこんじゃいました。
誰しもが持っている「明」の部分と「暗」の部分の描き方が絶妙でしたよね。
作品賞になった時はなんだか自分の観る目を評価されたみたいに嬉しかったです。
ベニチオ さんへ
いえいえ ベネチオさんに 来ていただけるだけでも嬉しいです!
やはり 賞とると強いですよね!
それによって、観れる人が増えたのは私も嬉しいです!
コブタさん!こんばんわ!
コメントありがとうございます。
返事遅くなってごめんなさい!
オスカー獲りましたね!うれしさの余りサントラ買っちゃいました。
拡大公開もされたことですし、できるだけ多くの人に観てもらいたいものです。
アキオ さんこんにちは!
この映画 あとで 考えれば考えるほど いい作品だったと深く感じる作品ですよね!
すごい よい作品だったがだけに、アカデミー賞でもそれが評価されたのが嬉しいです!
うちのブログにコメント&トラバありがとうございました!
『クラッシュ』を観て一週間以上経過しましたが、自分の中では未だほとぼりが冷めません。
心の中で映画のシーンがいつまでも鮮明に残っています。こんな気分に浸れるのは本作が素晴らしい映画だったからでしょうね。
睦月さん こんにちは~
ようこそ いらっしゃいませ~睦月さんにとって ブロークって クラッシュより良さ上だったの??
それは 観に行かなければp(><)q
ちなみに 1位は、、何なのかしら?ルワンダなのかしら??
TB&コメントありがとうございました!アカデミー・・・獲りましたね。睦月としては絶対ブロークは獲れないだろうと踏んでいたので、そんなに驚かなかったんです。
この作品、すごくいい作品です。でもそのあとに見たウォーク~の方が良かったし、さらにそのあとに観たブローク~がもっと良かったんですわ。もうね・・・ブローク~は今のところ2006年のトップ2に入っていますよ。すごくすごく素晴らしい傑作でした。
コブタさん、オオブタさんとぜひ観に行ってください!
さわわさん とったね~
いや これは 当然だ~って気分です!
あとは これにも(も?って)とらせてあげたかった という所はいくつかはあるのですが 作品賞 脚本賞は この作品かな~と思ってしまいました。
コブタさーーん!アカデミー獲ったどー!!
さわわ、今まで自分が劇場で観た後に作品賞に選ばれる映画って無かったからすごい嬉しいっ♪
なんだか映画の余韻を思い出しちゃいましたよ~
初めから終わりまで引き込まれっぱなしの作品ですがさわわはラストが特に大好きです!
嬉しさ・せつなさ・やるせなさ・・そしてまた次の衝突・・いろんなことが一気にぶわっと溢れ出てくるような気持ちになってしまってさわわも放心状態でしたよ~
そしてコブタさんの記事も素晴らしい!
ビリヤードの例え、当たってるしなんかすごく好きです!
先生奮発して150満点あげちゃうぞー!(笑)
ニ純さん TBコメント返しありがとうございます!
今回 アカデミー賞 作品賞 脚本賞とったのは 当然かなという結果でしたよね!
ノラネコさんこんにちは!
作品賞ゲット 嬉しいですよね!
やはり 審査員にっても後から グイグイきた結果とれたのでしょうね!
逆転でオスカーゲットしましたね。
後からジワジワと余韻が出てくる不思議な感覚の作品でした。
大人の都市寓話っていう感じです。
他人事のように思えない。誰もが傷つきたくない、救われたいと思いながら、誰かを傷つけ、絶望の瞬間を生きている。私たち人間の複雑でリアルな姿を描く、類稀な、奇跡のような作品ですね。小さな偏見や怖れの重なりが大きな悲劇を生み出す展開が秀逸でした。
motti さんこんにちは!
脚本 配役 映像 いろんな意味での見せ方が上手いんですよね!
いい映画に いい音楽が流れるとより際だちますよね!
一日3本 しかも前日深夜に「南極日誌」もみて この次の日「デットライン」と「夢のチョコレート工場」見続けたら さすがにつかれました~><
何事もほどほどがいいみたいですね!
コブタさんも★★★★★ でしたね。
派手な作品でないところが玄人好み(?)の佳作に仕上がってますよね。
僕のお気に入りのアーティストのステレオフォニックスの曲が流れ出してエンドロールだったのでソコも個人的には気に入ってます。
1日3本も強行日程でしたねw羨ましいです!