2009年 も残すところあと少し!
ということでテンプレートのイラストも、一年間振り返るということで 今年飾ったタイトルイラストをランダムで表示するようにしました!
皆様にとってどんな一年だったでしょうか?
2009年も素晴らしい映画がいっぱいあり、映画ファンにとっては嬉しい年でしたよね!
今年コブタが劇場で観た映画は113本!
私が感じたところ、、今年の映画ズバリ 母とオヤジが熱い!
この二つの要素に、ガツンときてしまった映画が多かったです!
今年のベスト10を選ぶとしたら~

(GRAN TORINO)
オヤジに痺れた映画の一つ
イースト・ウッドの監督として、俳優としての心意気と熟練されたその才能を魅せてもらった!そんな感じです!
シンプルでいて、ストレート!今の歪んで複雑になったアメリカ社会に対するガツンと物申すイースト・ウッドの熱き想いが伝わってきました!!
今年のベスト10に入った映画にも、そんな映画で占められてしまいました!
記事はコチラ

(MY SISTER'S KEEPER)
難病の家族を抱えた一家の物語というと、一見お涙頂戴な内容を想像するのですが、、
コチラの作品はそういう意味で泣きを誘って盛り上げるものとはまったく違います。
とはいえ、、凄い泣けるのですが、それは悲しくて泣けるのではなくて、、家族の幸せそうな姿に心打たれて泣けるんですよね、、
あえてドキュメンタリーっぽく冷静でちょっと引いた視点で描いている所がまた巧いです。
また、キャメロン・ディアス演じる、兎に角娘の生存の為ならどんなことでもしてみせるという、凄まじい母親の姿も見所です
感想かコチラ

(3:10 TO YUMA)
オヤジに痺れた映画 その2!
これは アメリカで公開された時かた気になっていた作品!ようやく日本で公開!
もう最高でした!
クリスチャン・ベイルとラッセル・クロウ二人が演じる、西部世界の男が格好良いこと!
二人が己のポリシーとプライドをぶつかり合わせて進んでいく様子が圧巻です!
またその二人の旅の結末も凄まじく!見終わったあとちょっと放心してしまいました!
記事はコチラ

(MARLEY & ME)
猫派の私ですが、コチラにはやられました、、。
コチラって予告編だけみると、他愛ないペットの物語のように思えるのですが、、実は家族の物語なんです
レヴォルーショナル・ロードと同じ夢を抱えた夫婦という同じ出発点なのですが 彼らと真逆な人生を歩んでいく夫婦の姿勢に魅せられてしまいました。
家族が過ごす時間の中で、それぞれが悩み苦しみを、家族それぞれが互いに支え合って時間をかけて家族が絆を深めていくという様子が本当に素敵なんです。
感想はコチラ

かなり奇抜な発想の物語なのですが、観てみるとなんともシットリとした味わいのある映画でした!
ベスト10に入った映画の中で、一番叙情的で静かな気持ちで観る事のできました。
怒濤の感動とか、心を揺さぶられるような激しさとかはないのですが、心には残るそんな作品で好きでした。
感想はコチラ

(EL ORFANATO/THE ORPHANAGE)
今年 凄まじい母の愛を見せつけてくれた映画の一つがコチラ!
ピーターパンをモチーフにしたコチラ、、ウェンディーの母の立場にもしなったらどうするのか?
ジャンルとしてはホラーサスペンスともいうべき内容で、ハッキリいうと怖いです。
でもあまりにも凄まじい愛の物語に心を打たれてしまいます。
ハリウッド系の映画では、まずありえないあのラスト、言葉も出ませんでした。
感想はコチラ

(MOTHER)
コチラも、凄まじい母の愛を見せつける映画!
いろんな意味で衝撃作でした。
今年あった母性愛を描いた作品は、どれも凄りまじい母の姿を描いていたのですが、、その愛の姿に美しさよりも驚異や恐怖を感じたのはこの映画だけでした。
感想はコチラ

(WATCHMEN)
アメコミの原作の映画って、どのくらい元の世界感を残せるのかというのが難しい所なのですが、、コレは完璧原作をそのまま映像化に成功した作品。
すべてが、原作コミックのまんまで感動してしまいました!
コチラ、魅せる映像を楽しむ映画で、シーンの一つ一つをワクワクしながらみてしまいます。
ただ、、問題は、、原作を知っていて好きな人にはたまらないけれど、、それ意外に人はどうなのでしょうかね、、コチラ。
コチラも、、チョイ悪ではなく。。極悪オヤジの格好良さを楽しめます。
記事はコチラ

(CHANGELING)
実際母となったアンジ-が、美しく激しい母の愛をみせてくれます。
この物語が、真実の物語ということ自身も衝撃なのですが、その特殊な状況以上に、アンジーの母性愛に魅せられました。
イーストウッドとアンジ-、この組み合わせ!最強のタッグですよね。
感想はコチラ

(SLUMDOG MILLIONAIRE)
こんな 不景気な時代だからこそ、この映画で楽しみたいですよね!
感動したとかいうより、観て元気になる!気持ちいい!それがコチラの作品!
どんなどん底生活からでも、夢と希望と愛があれば乗り越えられる!という気持ちにさせてくれます!
でも、、このイラストだけみると、、これが1位とったような目出度さがありますよね。
次点 フロスト×ニクソン(FROST/NIXON) 感想はコチラ
ベスト10に入りきれなかった作品
その男 ヴァン・ダム(JCVD) 感想はコチラ
グット・バット・ウィアーズ(THE GOOD,THE BAD,THE WEIRD) 感想はコチラ
空気人形 感想はコチラ
カールじいさんの空飛ぶ家(Up) 感想はコチラ
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 感想はコチラ
マイケル・ジャクソン THIS IS IT(THIS IS IT)感想はコチラ
愛を読むひと(THE READER)感想はコチラ
パブリック・エネミーズ(PUBLIC ENEMIES) 感想はコチラ
大好き!!じゃないけれど、、なんか好きだった(ちょっと面白かった)映画
パイレーツ・ロック(THE BOAT THAT ROCKED) 感想はコチラ
くもりときどきミートボール(CLOUDY WITH A CHANCE OF MEATBALLS)感想はコチラ
96時間(TAKEN) 感想はコチラ
そんな彼なら捨てちゃえば(HE'S JUST NOT THAT INTO YOU) 感想はコチラ
チョコレートファイター(CHOCOLATE) 感想はコチラ
悲夢(DREAM) 感想はコチラ
PARIS 感想はコチラ
ザ・ムーン(IN THE SHADOW OF THE MOON)感想はコチラ
映画の完成度も高く素晴らしい衝撃作だけれど、、個人的に大嫌いな映画となったので、、入らなかった作品
ファニーゲーム U.S.A. (FUNNY GAMES US) 感想はコチラ
今年観た映画一覧
2009/12/26 ●アバター
2009/12/23 ●映画 レイトン教授と永遠の歌姫 (12/23)
2009/12/19 ●インフォーマント(THE INFORMANT (12/19)
2009/12/19 ●フォース・カインド(THE FOURTH KIND)
2009/12/16 ●ONE PIECE -FILM- STRONG WORLD
2009/12/12 ●パブリック・エネミーズ(PUBLIC ENEMIES)
2009/12/05 ●カールじいさんの空飛ぶ家(Up)
2009/12/02 ●ニュームーン/トワイライト・サーガ(THE TWILIGHT SAGA:NEW MOON)
2009/11/22 ●イングロリアス・バスターズ(INGLOURIOUS BASTERDS)
2009/11/22 ●2012
2009/11/15 ●クリスマスキャロル(A CHRISTMAS CAROL)
2009/11/14 ●SAW6
2009/11/14 ●スペル(DRAG ME TO HELL)
2009/11/11 ●パイレーツ・ロック(THE BOAT THAT ROCKED)
2009/11/08 ●PUSH 光と闇の能力者(PUSH)
2009/11/01 ●ホワイトアウト(WHITEOUT)
2009/11/01 ●母なる証明(MOTHER)
2009/10/31 ●マイケル・ジャクソン THIS IS IT(THIS IS IT)
2009/10/28 ●きみがぼくを見つけた日(THE TIME TRAVELER'S WIFE)
2009/10/28 ●REC2
2009/10/21 ●さまよう刃
2009/10/18 ●ファイナル・デッドサーキット 3D(THE FINAL DESTINATION)
2009/10/16 ●ワイルド・スピード(FAST & FURIOUS)
2009/10/10 ●私の中のあなた(MY SISTER'S KEEPER)
2009/10/10 ●カイジ 人生逆転ゲーム
2009/10/07 ●南極料理人
2009/10/01 ●グット・バット・ウィアーズ(THE GOOD,THE BAD,THE WEIRD)
2009/10/01 ●あの日 欲望の大地で(THE BURNING PLAIN)
2009/09/30 ●ココ・アヴァン・シャネル(Coco Avant Chanel)/ココ・シャネル(COCO CHANEL)
2009/09/26 ●空気人形
2009/09/25 ●しんぼる
2009/09/23 ●サブウェイ123(THE TAKING OF PELHAM 1 2 3)
2009/09/20 ●くもりときどきミートボール(CLOUDY WITH A CHANCE OF MEATBALLS)
2009/09/19 ●カムイ外伝
2009/09/19 ●ウルヴァリン:X-MEN ZERO(X-MEN ORIGINS:WOLVERINE)
2009/09/16 ●火天の城
2009/08/30 ●20世紀少年 ぼくらの旗
2009/08/23 ●96時間(TAKEN)
2009/08/22 ●ちゃんと伝える
2009/08/14 ●ナイト・ミュージアム2(NIGHT AT THE MUSEUM:BATTLE OF THE SMITHSONIAN)
2009/08/11 ●GIジョー(G.I.JOE:THE RISE OF COBRA)
2009/08/10 ●3時10分 決断の時(3:10 TO YUMA)
2009/08/05 ●そんな彼なら捨てちゃえば(HE'S JUST NOT THAT INTO YOU)
2009/08/01 ●BOLT
2009/07/25 ●ハリー・ポッターと謎のプリンス(HARRY POTTER AND THE HALF-BLOOD PRINCE)
2009/07/25 ●ウォレスとグルミット/ベーカリー街の悪夢(A MATTER OF LOAF AND DEATH
2009/07/24 ●いけちゃんとぼく
2009/07/22 ●サンシャインクリーニング(SUNSHINE CLEANING)
2009/07/20 ●モンスターVSエイリアン(MONSTERS VS. ALIENS)
2009/07/15 ●愛を読むひと(THE READER)
2009/07/11 ●ノウイング(KNOWING)
2009/07/04 ●MW
2009/07/01 ●それでも恋するバルセロナ(VICKY CRISTINA BARCELONA)
2009/06/28 ●ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
2009/06/21 ●トランスフォーマー/リベンジ(TRANSFORMERS: REVENGE OF THE FALLEN)
2009/06/17 ●アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン(I COME WITH THE RAIN
2009/06/13 ●ターミネーター4(TERMINATOR SALVATION)
2009/06/10 ●お買いもの中毒な私!(CONFESSIONS OF A SHOPAHOLIC)
2009/06/06 ●ザ・スピリット(THE SPIRIT)
2009/06/03 ●おと な り
2009/06/01 ●重力ピエロ
2009/05/30 ●スタートレック(STAR TREK)
2009/05/24 ●チョコレートファイター(CHOCOLATE)
2009/05/21 ●17AGAIN
2009/05/17 ●天使と悪魔(ANGELS & DEMONS)
2009/04/29 ●グラントリノ(GRAN TORINO)
2009/04/25 ●バーン・アフター・リーディング(BURN AFTER READING)
2009/04/18 ●スラムドッグ$ミリオネア(SLUMDOG MILLIONAIRE)
2009/04/15 ●トワイライト~初恋~(TWILIGHT)
2009/04/14 ●レッドクリフ Part II -未来への最終決戦-(RED CLIFF: PART II/赤壁)
2009/04/07 ●ザ・バンク 堕ちた巨像(THE INTERNATIONAL)
2009/04/05 ●フロスト×ニクソン(FROST/NIXON)
2009/04/02 ●マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと(MARLEY & ME)
2009/03/31 ●ワルキューレ(VALKYRIE)
2009/03/28 ●ウォッチメン(WATCHMEN)
2009/03/26 ●ダウト ~あるカトリック学校で~(DOUBT)
2009/03/25 ●フィッシュストーリー
2009/03/22 ●イエスマン “YES”は人生のパスワード(YES MAN)
2009/03/15 ●DRAGONBALL EVOLUTION
2009/03/14 ●ホノカアボーイ
2009/03/08 ●ヤッターマン
2009/03/01 ●ストリートファイター ザ・レジェンド・オブ・チュンリー(STREET FIGHTER:THE LEGEND OF CHUN-LI)
2009/02/25 ●少年メリケンサック
2009/02/24 ●七つの贈り物(SEVEN POUNDS)
2009/02/23 ●チェンジリング(CHANGELING)
2009/02/18 ●悲夢(DREAM)
2009/02/15 ●フェイク シティ ある男のルール(STREET KINGS)
2009/02/14 ●ディファイアンス(DEFIANCE)
2009/02/07 ●ベンジャミン・バトン 数奇な人生(THE CURIOUS CASE OF BENJAMIN BUTTON)
2009/02/04 ●20世紀少年 最後の希望
2009/02/03 ●シャッフル(PREMONITION)
2009/02/01 ●チェ 39歳 別れの手紙(GUERRILLA)
2009/01/29 ●エレジー(ELEGY)
2009/01/28 ●PARIS
2009/01/28 ●レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで(REVOLUTIONARY ROAD)
2009/01/27 ●誰も守ってくれない
2009/01/20 ●ミーア・キャット(THE MEERKATS)
2009/01/20 ●感染列島
2009/01/20 ●戦場のレクイエム(集結號)
2009/01/17 ●007/慰めの報酬(QUANTUM OF SOLACE)
2009/01/16 ●ザ・ムーン(IN THE SHADOW OF THE MOON)
2009/01/15 ●その男 ヴァン・ダム(JCVD)
2009/01/14 ●永遠のこどもたち(EL ORFANATO/THE ORPHANAGE)
2009/01/11 ●チェ 28歳の革命(THE ARGENTINE)
2009/01/10 ●ピューと吹く!ジャガー ~いま、吹きにゆきます~
2009/01/09 ●ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー(HELLBOY II:THE GOLDEN ARMY)
2009/01/08 ●赤い糸
2009/01/07 ●劇場版メジャー MAJOR 友情の一球(ウイニングショット)
2009/01/06 ●アンダーカヴァー(WE OWN THE NIGHT)
2009/01/06 ●劇場版ゲゲゲの鬼太郎 日本爆裂!!
2009/01/05 ●ミラーズ(MIRRORS)
2009/01/03 ●ファニーゲーム U.S.A. (FUNNY GAMES US)
この記事に対するコメント
SGA屋伍一さんへ
おめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!
まっつぐ、、、ですか?(・ω・)
コブタ自身はひねくれているのですが(^▽^)
ウォッチメンのイラスト 気に入って下さってありがとうございます!
悩んだんですよ!マンハッタンにしようかとか、ロールシャッハとかにしようかと迷ったのですが、、コチラにしました(><)
喜んでくださる人がいて良かったです!
今年もお互い 楽しいイラスト頑張りましょうね~
本年もよろしくお願いいたします
コブタさん、おはようございます
ベスト10、観てない作品以外はわたしも好きなものばかりです
実にコブタさんらしいまっつぐな素晴らしいラインナップだと思いました
上記ブタイラスト、気に入った順で挙げるとするなら、ウォッチメン、グラン・トリノ、永遠のこどもたち、スラムピッグというところでしょうか
ご主人の方のベストも拝見させていただきましたが、ご夫婦そろって『ウォッチメン』がランクインしてるのが素晴らしい!
ぜひお二人でこれからも世界の平和を守ってください! 川崎の平和は赤いあの人にまかせましょう!
風情♪さんへ マサルさんへ とらねこさんへ
風情♪さんへ
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします!
今年の元旦の国立競技場はいろんな意味で寒かったです(TT)
でも、、まあこれも今となっては 良い思い出(’’
愛しい グランパスくんにも会えましたし(^^)
また グランパスは栄光への道を歩き出すので 見守りたいと思います!
意外と、ベスト映画って被らないところが 面白いですよね~
また12月や1月にみた映画って人よって年がかわるのも面白い所!
風情♪さんは オオブタさんとは違って 「永遠のこどもたち」の良さを共感できて嬉しいです!
オオブタさんは どうも この手の映画 あまり評価してくれないんですよね、、
マサルさんへ
あけまして おめでとうございます!
今年もよろしくおねがいします!
「ウォッチメン」 マサルさんのお役にたてて嬉しいです!
自分が紹介したものに興味をもってくれて、同じように好きに
なってくれる人に出会うって ブログもいいものだなと思ってしまいました!
また 飲み会で映画について語り合いましょうね!
とらねこさんへ
あけまして おめでとうございます
今年もよろしくおねがいします!
私のイラストに対して そこまで喜んでくださって嬉しいです。
とらねこさんくらいですよ~そこまで褒めてくれるのは、、
そんなに煽てたら、木に登っちゃいますよ!!
明けましておめでとうございます!
コブタさん、明けましておめでとうございます!
さすがのコブタさんのイラスト!私大好きです。
細かいところも気を配られていて、そこがコブタさんらしいですよね。
『私の中のあなた』で、豚に金髪の髪が・・・こんなの、コブタさんならではです!とっても楽しい~!
あとその横のアビゲイル・ブレスリンちゃんと思しき豚さんの髪も、これまた・・止めた髪から少しこぼれる髪なんて、細かい技も面白いですし。
『ウォッチメン』のニコちゃんマークの使い方にも思わず笑みが!
アハハ、鼻に使ってきましたか~。
新年おめでとうございますー
新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
年間ベスト、皆さんのマネをして私もやってしまいました。とは言え、諸先輩方に観た本数でも観る力でも全く及ばないのですが...。
私はやはり、「ウォッチメン」がベスト1でした。この映画、1月か2月にコブタさんが本のことを紹介してくださっていて、それで知ったんですよ!ありがとうございましたー。
というわけで、また呑み会ででもお会いできればと思いますー。
明けましてオメデトウです。
と言っても天皇杯はオメデトウではなかったですな…。
残念でしたね。来年ガンバってくださいな…まぁ、来年
はウチが取る予定なんでまた涙を見ることになるでしょ
うけどねぇ。
それはさておき「チェンジチリング」と「スラムドッグ」し
かカブってませんな。
「グラントリノ」は最後の最後までベスト10に入れるか
迷ったんですが、「チェンジチリング」でイーストウッド監
督作品を選んじゃったし、他に入れたいのがあったんで
結局のところ外してしまいましたよ。
ちなみに「永遠のこどもたち」は08年のベスト3でした。
今年も去年同様に映画&サッカーを通じて仲良くして
やってくださいね。
ヨロシクお願いしますね~♪ (゚▽゚)v
朱色会さん ノラネコさん はらやんさん
>朱色会さんへ
こんにちは!
今年もお世話になりました!
私の稚拙な文章とイラストにそのような言葉をかけて頂いて嬉しいです。
朱色会さんの鋭い切り口で映画を見てみたいのですが、、なかなかその域にたっせず、、来年も勉強させてくださいね
>ノラネコさんへ
こんにちは
本当に今年も素敵な映画が多くて幸せでした!
こういう時代だからこそ、映画の中で別の世界を楽しみたいということもありますよね!
コララインも来年上映されますし、来年も色々楽しみですよね!
では 良いお年を
>はらやんさん
渋いですか、、やはり、、年とともに渋好みになってきているのでしょうかね~
私としては、、グラントリノはトップで悩まなかったのですが、、他の方のベストみて、、なるほどその手もあったのね、、と後で色々悩んでしまいました。
どれも素敵な映画だけに、、ランキングつけるというのも難しいですよね~(><)
また、お会いして色々映画のお話したいです
来年もよろしくお願いします
こんばんは
コブタさん、こんばんは!
いぶし銀の作品が並びましたねー。
「グラン・トリノ」は僕も一位にしようか迷ったんです。
確かに今年は親父と母の映画でいい作品が多かったですね。
不明瞭な時代だからこそ、男にしても女にしても自分の信念を持って生きる姿に感銘を受けてしまうのかもしれないですね。
来年もよろしくお願いします。
よいお年を~!
イラスト付きベストはコブタさんならではですね~。
「永遠の子供たち」と「マーリー」はDVD観賞でしたが、良かったです。
名作・秀作・傑作の続出した映画好きには幸福な年でした。
まあ世知辛い現世の裏返しとも言えますが、映画に関してはこの傾向が続いて欲しいですね。
来年もまたよろしくお願いします。
納得の10本
こんばんは。
「母とオヤジ」う~ん。なるほどです。
本年も、素直なレビューと素晴らしい動物イラストに癒されました。
今年もお世話になりました
来年もよろしくお願いします
良いお年を。
ななさんへ ばちろうさんへ
>ななさんへ
こんばんは!
私もななさんに 出会えて嬉しかったです!
来年もよろしくお願いします!
私もななさんのブログみて、好きな映画がベストとして選ばれていて嬉しかったです!
イラストですがパソコンで好き勝手に描いているのですが、、だんだんブタで表現するのにも限界を感じていたりしています(--;。
喜んでいただけて嬉しいです!
本当に今年は、強い母と、オヤジが輝く一年でしたね!
来年は、、ファンタジーの年になるのかしら?(^^)
楽しみです!
>ばちろうさんへ
こんにちは!
お忙しい中 コメントありがとうございます!
私も後半から 長期の仕事が決まり忙しくなり、猫漫画が思うように作れなくなりごめんなさい!
定期的には無理ですが、またアイデア思いついたら作っていきたいと思いますので待っててくださいね!
そういえば来年は猫年!
猫好きな私たちにとって 素敵な年になりそうですよね!
来年もよろしくおねがいします!
すごいですねー
観たいと思いながらなかなかそこまで時間が掛けられない
私ですが、いつも参考にさせてもらっています。
後半はからは特に仕事に追われて思うように時間が取れない日々
でしたので(しくしく・・・)
グラントリノはとても評判がいいのでDVDで是非鑑賞したいと
思っております。
なかなか訪問が出来なくってごめんさないねm(_ _)m
こんな私ですけど来年もよろしくお願い致します。
こんばんは!
かなり被ってます~,嬉しい!
しかし,コブタさんの,作品の画像がブタちゃんなのが
可愛い~~,どうやったらできるの~
「ベンジャミン・バトン」なんか,特にウケたわ~。
ほんと,母とオヤジの年ですね,言われてみると。
家族の物語が多かったのかなぁ。
強い母,そしてカッコいいオヤジがいっぱいでした。
「永遠のこどもたち」は私も非常に好きな1本です。
今年ももう終わりですが
そしてお近づきになれてまだ間がありませんが
来年もよろしくお願いいたします!