Date:2009/12/16 21:53
TV局が開催していて、3000弱の人間が集まったこれほどユルイクリスマスイベントを行なわれたのは、日本中探しても このイベントだけだと思う。
公式サイトにも『会場は大きいけれど、アットホームなイベントです。なのであまり期待はしないでね』と書かれるくらい、、主催する側もそのユルさを判っているし、観る側もわかっている でも客は満足して帰っていく、、それがsakusaku
まず、19時頃開演、17時頃会場と、、時間も日本にしてはファジーな状態。
そして 17時頃20分程前に会場である横浜文化体育舘に到着、、すでに並んでいる人がいてイベントの盛り上がりを感じ少し期待を高めてしまうオオブタさんとコブタでした。
しかし、、会場の外にはイベント名が書かれた看板は何もなく、、ただ、、入り口には『本日貸切』の札がかかっているだけ、、
でも人は集まっているし、、列に並んで待っていると、、続々と集まるサクサカー!
集まっている人をみると、、下は小学校から上は結構ご年配の方まで、、ややマニアックな番組に関わらずサクサクが随分広い年齢層に支持されているのを感じ、改めて感心してしまいました。
予告どおり17時頃会場になり、並んでいたれ列は ほぼそのまま客席内のグッツ売り場に流れ、、そのあと菓子コーナーへと流れていたようで、私の前後ってその間殆どメンバーに変化がなく、意味もなく前後の人に親しみを感じてしまうコブタでした。
会場には伝説の常連パフィーさんや、セガのヒットマンさんに会えたのもちょっと嬉しかったです。
また 会場が本当に体育館!という感じで 学校っぽく赤い緞帳の舞台のある空間に、パイプ椅子が並べられただけという状態が、なんか卒業式とか入学式っぽくなんとも懐かしい空気になっていました。
懐かしい空気の空間にほのぼのしていたのは私だけでしょうか?
そして19時ちょっと前カンカンの前説で盛り上がり、、イベントが開始!
ヴィンちゃん人形をもった黒幕、勇希ちゃん、米子、浪人生、カンカンが登場、、サクサクメンバーによる独特なノリの掛け合い、本当にみなさん 普段からTVと同じ感じなんですね~
黒幕さんのべらんぼうっぷりも カンカンの滑りっぷりも、米子の惚けっぷりも、浪人生のマイペースぶりもあまりにもまんまで嬉しくなってしまいました
そして会場の名前にちなんで 文化コーナーと 体育コーナーがあったのですが、、その内容は
文化は音楽コーナーで 三原勇気ちゃんによる『ホワイト・クリスマス』と『サクサカーのうた』のピアノ演奏と 黒幕さんによる『偽ハマっ子ブルース』ギターによる弾き語り
体育のコーナーは、それぞれの学生時代の部活の成果の披露でそれぞれがジャージ姿で登場!
バレー部だった勇気ちゃんは バレーのレシーブ、トスを披露
(元サッカー少年の黒幕さんの方がバレーが上手いように思えたのは私だけでしょうか?)
そして黒幕さんによる サッカーボールのリフティング、、
カンカンによる 野球のキャッチボールやスライディングキャッチ
水泳部による米子(さすがに泳ぐわけにはいかないので、、)は最近習得したというナックルボールの披露。
これが、、面白いわけでもなく黒幕さんをはじめみんなの反応に困るもので、、そんな空気を作るのが米子の味です。
帰宅部の浪人生による 帰宅と
それぞれらしさが出ていて、楽しいのですが、、どれも3000人前に対して行うほどの芸ではないのですが、、それを一生懸命やるメンバー!そして暖かく見守る観客!
これほどまでに 素晴らしく暖かい関係で結ばれているパフォーマーと観客の関係はないんどは?と思ってしまいました。
で、、 この 運動でメンバーはかなり体力を使い果たしたようで、、どうやら予定よりかなり巻いた状態でコーナーが終了したようで、、次はゲストのコーナーに突入!
プロデューサーに、なるべく長めにトーク多めにやってくださいと頼まれたらしい DEPAPEPEライブ!
さすがプロの演奏家だけあって、二人のギターの音が聞かせること聞かせる事!
しかも二人は クリスマスライブに招待されたということで、かなり正装した格好してきた様子で、TVのコーナーの時とは違った凛々しさがあり格好良かったです。
ここで一機に会場が引き締まり、感動の渦が沸き起こっていたのですが、、それを曲の終了とともに即効打ち破るのがDEPAPEPE拓ちゃん!
軽快なトークで会場を和ませつつ笑わせ演奏している姿とはまた違った素敵な二人を楽しませてくれました。
そして この時、拓ちゃんのウルトラ検定2級の合否発表も行われたのですが、、問題は、、拓ちゃん自身も合否の結果しらない状況、、ハラハラとする拓ちゃんを見守る観客の祈りもむなしく、、結果は不合格、、
深い悲しみでも、会場を盛り上げ立ち上がって熱く演奏する拓ちゃん、、さすがプロですよね~
そしてラストは DEPAPEPが中孝介さんをボーカルに迎えての『きよしこの夜』
そして、、再び舞台にメンバーが戻ってきてフリートーク!
歌っている姿とは異なり、、本当に天然青年な中さん。黒幕さんの突っ込みトークにもゆるやかに答える様子がよく素敵でした。
ただ、、プロの歌手の演奏意外は、殆どがおそらくは大学の文化祭でもやらないようなリフティングとか素人芸だけで構成されたこのイベント!それでお客を呼んでしまう sakusaku 恐るべしです!
ショボイ!と思いつつも sakusakuらしいね~と 笑いながら許せてしまう所が、、私もシッカリサクサカーなんでしょうね~!
この日は朝から寒い日でしたが、、『クリスマス感謝祭2009 ~みんなでクリスマスしようZ~』は あったか~い気持ちにさせてくれたイベントでいろんな意味で面白かったです。
この記事に対するコメント