猫漫画
猫端会議中
『映画において 猫が似合うといったら、、』シリーズ、のトラ猫がまた登場です。
この子はまだ うだうだ悩んでいるようです。
前の話はその1 その2 その3となっています。
憧れの世界を体験するのは、まず食から?

コチラの漫画で語られている番組は『スタイルアップ 毎日がイタリアン』です
もう終わってしまいましたが、NHK教育で放映されていたのですが (現在パーフェクトな妻たちが放映中)に嵌っていました!
料理研究家のジャーダ・デ・ラウレンティスの独特なノリと、大胆すぎる調理の様子などが非常に面白く姉と毎回笑いながらみていました。(この番組の料理を作りたいがために、フェンネルを絶賛栽培中)
この番組に関わらず海外の料理番組って、感覚がどこがズレていて日本人がみるととても面白いものなんですよね。
日本の料理番組が丁寧で真面目すぎるのかもしれませんが、海外の料理番組ってびっくりするほど大雑把な作り方する番組が多かったりします。
海外の空気を味わいながら、その大胆な世界が観ていて元気にしてくれます。
みなさんも、たまには海外の料理番組などご覧になってみてはいかがですか?
ジャーダ・デ・ラウレンティス
アメリカで人気急上昇中、料理研究家。有名プロデューサー、ディノ・デ・ラウレンティスと女優シルヴァーナ・マンガーノの孫娘。UCLAを卒業後、パリの"Le Cordon Bleu"に留学の経験をもつ。ジャーダは、そのファッションセンスの良さと、明るくチャーミングなキャラクターでファンも多く、グルメ紀行番組などにも出演中。
ねこまんま
あと、この漫画のタイトルの『猫まんま』って本来は猫に食べさせるくらいチープなご飯という意味で、代表的なものは『鰹節ご飯』!
でも最近この『ねこまんま』の世界も大きく様変わりして、簡単どんぶり料理のことを総称して『ねこまんま』と呼ばれ、専門の料理本まででるくらいに人気に料理となっているそうです。
いかがでしょうか?たまに『ねこまんま』なディナーを楽しんでみるのも楽しそうですよ!
もちろん、海外料理番組をみて本格料理を楽しむのもよし!食の世界はどれも面白いですよね!
おとなのねこまんま あったかごはんを極うまに食べる136 | |
![]() | ねこまんま地位向上委員会 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |


この記事に対するコメント