fc2ブログ

2009年01月の全記事一覧

2009/01/31 ○広川太一郎さんの声でカルト映画を楽しむぞ~
Amazy昔は、声優の広川太一郎さんってあまり好きではなかったコブタ!どんな物語でも トーンは広川さん節で、アドリブで世界を台無しにする!と怒っていたのですが、彼の作り出す言葉って何ともいえない心地よいリズムがあって、、だんだんその味わいに嵌ってくる魅力があります。映画ありきではなく、『広川太一郎さんが吹き替える○○』ということで、映画に特別な意味をもたらせることのできる声優さん!映画界における功績も大...
2009/01/31 ●1月の映画サービスデー情報
あけましておめでとうございます!新しいこの年、皆さんはどう楽しまれているのでしょうか?オオブタとコブタは、お家でお節とお雑煮なんぞを愉しんだあと、元旦=(映画の日)ということで、ファニー・ゲームを楽しんでくる予定です!また 今年も皆様と一緒に映画を楽しんでいけたら嬉しいです!今年も宜しくお願いします!このブログで珍しく、ブタ意外の動物のこのイラストは、コブタが我が家の年賀状用に描いたイラストです。...
2009/01/30 ●「ザ・ムーンサンデー」×「映画サービスデー」 で500円で観よう
 緊急決定!!2月1日は「ザ・ムーンサンデー」×「映画サービスデー」 で『ザ・ムーン』が500円で観られます!実施会場は全国で33劇場!追記の所に一覧を載せておきました!コチラは アポロ計画の時代を、NASAの秘蔵映像と実際に月に降り立った宇宙飛行士達のインタビューを交え、人類が月に立つというものがどういう事だったのかを伝えるドキュメンタリー映画!コチラは、フリーパスあるのをいいことにして、...
2009/01/30 ●マンマ・ミーア!(MAMMA MIA!)
TOHOシネマズフリーパス券で鑑賞した映画第16弾!フリーパスタイムの最後を飾るのに相応しい華やかな映画です!この日、偶々時間が15分ズレで丁度よかったので、『007慰めの報酬』も鑑賞。新旧ボンド繋がりということで面白いと思っていたのですが、、なんとこの二作品の繋がりはそれだけではなく、同じ時期に一緒のロンドンのスタジオで撮影されていたそうです。ピアース・ブロスナンは華やかなブルーのパンタロンとハイヒ...
2009/01/29 ●エレジー(ELEGY)
TOHOシネマズフリーパス券で鑑賞した映画第15弾! 今日、TOHOシネマズ言ってみると劇場員の方が多い、、しかもそのほとんどがえらく若い、、、そして声が高く初々し過ぎる。 不思議なので聞いてみたら、そこ子達は職業体験授業中の学生さんたちでした。 最近の高校って、体験授業でこんな事もするんですね~ ちょっと羨ましく感じてしまったコブタでした。 コチラですが、本当に静かで美しい映画でした。 ペネロペ・クルスみたい...
2009/01/29 ●劇場で、、
劇場にあったマットです 『踏まないで!!』と言われると、、、 私だけでないですよね、、ガシッと足おいたのは、、、。...
2009/01/28 ●PARIS
レディースデーなので コチラの作品を張り切ってみにいってきました!何なのでしょうねこのお洒落さ!舞台となっている都市もあるのでしょうがフランス人のさりげないセンスの良さが光っています。この映画を観ると、街で偶々隣を歩いている見知らぬ人までも愛しく思えてくるそんな群像劇でした。...
2009/01/28 ●レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで(REVOLUTIONARY ROAD)
TOHOシネマズフリーパス券で鑑賞した映画第14弾!冒険の人生を夢みるケイト演じるエイプリルの、平凡で安定した生活に委ねようとするディカプリオ演じるフランクどちらの幸福の価値観に共感できるか?それによって映画の見え方がかなり変わってくる作品なようですいろんな雑誌等の評論を読むと、何故か二人の関係を「どちらかが卑怯」「どちらかが我が儘」「勝者」「敗者」といった言葉で表現されているのですが、どちらが正しい...
2009/01/27 ●誰も守ってくれない
TOHOシネマズフリーパス券で鑑賞した映画第13弾!コチラの作品が2008年モントリオール世界映画祭で『最優秀脚本賞を受賞した』と聞いて、コブタは正直いって驚きました。というのは コチラを作ったのが君塚良一監督なので、、、。この監督と亀山千広さんが組むとトンでもないことに今までなっていたので、、。『恋人はスナイパー』 『容疑者 室井慎次』などTVで観て、あきれ果てて、これをよく劇場で公開したものだと、、ビ...
2009/01/26 ☆猫端会議中(映画の間に出来ること)
猫漫画猫端会議中今日の議題は、映画の間に自分の為に出来ること!語ってくれるのは、ご近所のマンションの近くに住む猫 ホイ兄弟写真撮ろうとすると、、囲んでくるんですよねこの子たち、、。嬉しいのですが、、写真は撮りにくいのが困ったところです(><)...
2009/01/24 ●ブタタイトルギャラリー
今月のタイトルのイラストは、、、分かり難いですが、、『007 慰めの報酬』 ちなみに、、コピーは本当は『傷ついた心が、共鳴する』でした。 すいません、、こんなアホな言葉にしてしまって。(><) そして 来月からは、、ちょっとテンプレートを変更しようと思っています。 なんと!!タイトルのイラストが 二種類のイラストがランダムに表示されるようになります! 2月は、バレンタインもあるので 愛のある映画のイラ...
2009/01/23 ○シネマフード チッタでぶたまん!
劇場で映画観ているときには、物を食べない主義なのですが、シネチッタでこんな美味しそうなものがあったので買ってしまいました。(ブタのイラストが可愛くてつい というのもありますが、、)味はまあ 普通なのですが、寒い季節だけにこういう劇場フードもいいですよね。ここで、シネチッタ コブタの一口情報、、。中華マンでしたら劇場のお向かいにある建物の『クリスタルジェイド上海ガーデン』のテイクアウトを楽しむという...
2009/01/22 ●ワンダー・ラスト(FILTH AND WISDOM)
スターを夢みてNYにやってきて最初にやったことは、「この街の中心で降ろして」と言い放ちタクシーに乗り、タイムズ・スクエアで降り立つ、マドンナのあまりにも有名なエピソード。その時の所持金は35ドルだったとか。そのあと成人映画などに出演してお金を稼ぎスターダムに上り詰めた彼女。歌手・女優とマルチの才能をもったアーチスト。賞賛とパッシング双方を浴び人生の酸いも甘いも噛み分け生きてきた女性。そんなマドンナが...
2009/01/21 ○WATCHMENの日本語版 再販になりました~
WATCHMEN!オオブタさんとコブタが、公開を心待ちにしている作品!ようやく予告編なども見れるようになり、今からワクワクしています!そして、この作品の公開に伴って、原作の日本語版も再版がかかり発売されることになりました!これは 買わないと!!!オオブタさんのように、コレを心待ちにしていた方、ポチっとどうぞ ↓↓↓WATCHMEN ウォッチメン  ...
2009/01/20 ●ミーア・キャット(THE MEERKATS)
TOHOシネマズフリーパス券で鑑賞した映画第9弾!この日は、ザ・ムーンとコチラのドキュメント2本鑑賞!ミーア・キャットって時たまTVの野生動物ドキュメントで登場する意外、あまり馴染みのない動物だけに、観ること知ることが新鮮で楽しめました。そんなミーア・キャットの生態が分かり安く可愛く見せてくれる映画でした!ポール・ニューマンバージョンを観たかったのですが、TOHOシネマシネマズでは、三谷幸喜バージョンし...
2009/01/20 ●感染列島
TOHOシネマズフリーパス券で鑑賞した映画第12弾!先日参加した映画ブロガーのオフ会で、参加されていたあるブロガーさんからコチラの作品「『252生存者あり』に続く地雷ムービー」と位置づけられていました!つまり観たら「(+。+)アチャー。」となる作品のこと。私もそんな予感バリバリしていましたが、フリーパス券もあることですし、あえて踏みにいってきました。...
2009/01/20 ●戦場のレクイエム(集結號)
TOHOシネマズフリーパス券で鑑賞した映画第11弾!この日みにいったのは、『感染列島』とコチラ!この二作品で日中比べるのも何ですが、、中国の人間ドラマを描く映画って、良い作品が多いですよね~!日本でつくったら、あんなにハードな戦争シーンも作り出せないでしょうし、、。映画制作に対する、意気込みの違いを感じてしまいました!...
2009/01/19 ☆猫端会議中(映画において 猫が似合うといったら、、)
猫漫画猫端会議中今週の議題は、映画において猫が似合うシチュエーションとは何か?を考えてみました!本日語る猫さんは 我が家では 猫寺と呼ばれている、新丸子の近くにある某寺です。こちらは、住職さんに可愛がられている猫さんがいっぱいいます。なんかここは、。住職さんに飼われている子に混じって近所の野良のお客猫も集い猫の憩いの場となっているようです。猫って意外と近所付き合いもしますよね~...
2009/01/18 ○コブタも歩けば 映画に当たる
 コブタは昨日浮気して父と『007』デート楽しんだので、本日はオオブタさん一人で『007』等を観てくる事に! そこで、一人暇になった私は、川崎の街をブラブラする事にしました。 すると、銀座街店の天龍前で映画の撮影しているではないですか!!ドレドレと人混みかき分けていくと、竹野内 豊さんカメラに向かって走ってる♪ 角のドトールに入りしばし観察する事に! 犯人を追っている捜査官達、天龍の前の交差点の前で...
2009/01/17 ●007/慰めの報酬(QUANTUM OF SOLACE)
TOHOシネマズフリーパス券で鑑賞した映画第10弾!本日コブタに姉兄から与えられた任務『実家に潜入して、4日前から連絡のつかなくなった父の安否を確認すること』7割方、家族への連絡をうっかり忘れ友人に誘われて何処かに旅行に行っているのだろうな、、、と思いつつも、、万が一の事態が頭に浮かびながら恐る恐る実家の最寄り駅から実家への向かうコブタ。まさか、、、、行方不明となっているはずの父と、その道中ンバッタリ...
2009/01/16 ●ザ・ムーン(IN THE SHADOW OF THE MOON)
TOHOシネマズフリーパス券で鑑賞した映画第8弾!最近、映画でもCGも発達し表現しやすくなったこともあり、宇宙というものに対して、憧憬とか熱情というのが前程ではなくなってきた気がしませんか?かつて感じた 宇宙や月へ対するワクワクドキドキとした気持ちを、もう一度取り戻せる映画でした!...
2009/01/15 ●その男 ヴァン・ダム(JCVD)
この作品の予告観た時にまず思ったのは、『そういえば最近ジャン・クロード・ヴァンダムの名前をあまり聞いてないな~』ということでした。最近聞いたのは、『やさぐれパンダ』DVDで、『パンダを格好よく呼ぶ』という企画で、、『パンダ!ヴァンダ!ジャンクロード・ヴァンダム!』というパンダのつぶやきなで聞いたのが最後?...
2009/01/14 ●永遠のこどもたち(EL ORFANATO/THE ORPHANAGE)
感覚的なものなので説明しづらいのですが、時々映画を見終わったあとに感動とは別の快感がわき起こる時があります。MFで一眼レフカメラのファインダー覗いていたところ、構図とピントがいい感じにあった瞬間に似た感覚。そんな感覚になる映画はそう多くなく どうやら複数の異なる感情があるレベルを超えて揺れ動いた時に起こるみたいです。この映画を観終わった後にも、その快感がわき起こってきました。こういう映画に今年も出...
2009/01/13 ○TOHOシネマシネマズ ザ・ムーン サンデー 
サンダンス映画祭のワールド・フィルム部門観客賞をはじめ、世界各国の映画祭で賞に輝いた話題のドキュメンタリー 『ザ・ムーン』が日曜日の午前中おTOHOシネマズにおいてお安くみれることになりました! 1月18日(日)、1月25日(日)の1・2回目の上映回 のみ大人1000円 子供500円で鑑賞することができます!皆さん、18日 25日は TOHOシネマシネマズに足を運び、月への旅行を楽しんでみませんか?...
2009/01/12 ☆猫端会議中(いろんなものが静止した日 でも愛は止まらなかった)
猫漫画 猫端会議中昨年の「☆猫端会議中(地球とかいろんな物が静止する日)」の続編です!いろんなものが静止して、あの猫さんたちが無事年を越せたのか?心配して観に行ったら、こんなことになっていました。...
2009/01/11 ●チェ 28歳の革命(THE ARGENTINE)
TOHOシネマズフリーパス券で鑑賞した映画第7弾! これが、フリーパス期間に観れたのはとても嬉しいです! ただ、、『29歳別れの手紙』のほうがギリギリ期間外(><)残念です! あと、、オオブタさんが休日出勤で、一人での鑑賞。 いつも一緒に鑑賞というのではないですが、祝祭日に一人で観るのはなんか寂しいと思ってしまうコブタでした。...
2009/01/10 ●ピューと吹く!ジャガー ~いま、吹きにゆきます~
TOHOシネマズフリーパス券で鑑賞した映画第6弾! こちらの映画なんと!FROGMAN氏の舞台挨拶付きでした! 既にフリーで観ていて何を言うかといわれそうですが、こういう回ってお得感がさらに高いですよね! しかも映画観ていても、『FROGMAN氏が舞台挨拶で述べていたのってこのシーンね!』思いながら楽しめて良かったです ちなみにFROGMAN氏の今年の豊富は、カンヌで入賞!鷹の爪団のTVシリーズを再び手がけること、禁煙!なそ...
2009/01/09 ●ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー(HELLBOY II:THE GOLDEN ARMY)
TOHOシネマズフリーパス券で鑑賞した映画第5弾!コチラの作品、1作目はヘルボーイの造形にあまり魅力を感じず観ていませんでした。でも、パンズラビリンス観てでギレルモ・デル・トロワールドに魅せられたこともあり、今回は結構楽しみに行ってきましたこれは 喰わず嫌いだったかもしれません。ギレルモ・デル・トロ監督らしいクリーチャーと、どこか惚けた世界感とノリ私は結構好きでした。...
2009/01/09 ●デューク更家のウォーキングエクササイズ
Amazyコブタ昨年の年末からエクササイズをサボって休んでいました。 というのは、胸痛のため、、。 もともと欠陥だらけの心臓を所有しているだけに、心筋梗塞の疑いも捨てきれず、レントゲン、心臓エコーから ホルター検査、徹底的に検査しても原因が分からず、、胸部CTスキャンで、、胸骨が折れていただけだということが発覚! 報告した家族の皆から「胸骨骨折!良かったね~」と手放しで喜ばれる状況。(オオブタさん方の家族...
2009/01/08 ●赤い糸
TOHOシネマズフリーパス券で鑑賞した映画第4弾!コチラの作品、原作も読んてないし、映画も全くみる気がありませんでした。携帯小説って稚拙な物語が多く、それを映画化したものも同じというのが私のイメージ。でも、フリーパスで無料で観れることですし、観てから判断してみようと鑑賞してみました。でも、、うーん な感じですね、、噂どおり、、。...