fc2ブログ

2008年06月の全記事一覧

2008/06/30 ●6月の映画を安くみれる日情報
6月のシネマサービスデーを紹介します!一覧は長くて邪魔という指摘がありまして、 『read more >>』の下に閉じてあります今月の勧めは、、の前に、、タイトルバックのイラストは、ドリームガールズではなく、、 「雨に唄えば 」ですので、、!!ブタの頭についているのは、アフロヘアでなく、、傘なんです(><)発作的にテンプレート替えたくなり、、20分で仕上げたので雑になってしまいました、、今月映画みるなら日曜日と...
2008/06/30 ☆猫端会議(猫で 交渉人)
猫漫画 猫端会議中トム・クルーズプロデュース 第4弾は 「交渉人(猫)」!今回は真面目に猫が演技?しています?...
2008/06/29 ●アフタースクール
コブタはかなり前から気になっていたものの、なかなかタイミングが合わず見に行けなかったのですが、、公開終了ギリギリのタイミングで、映画館で鑑賞することが出来ました!世間での評判もうなづける、いろんな意味で思わずニヤリとしてしまうそんな作品でした。...
2008/06/28 ●ミラクル7(CJ7/長江7号)
109シネマズで、映画9本は無料で観れるほど溜まったので、その虎の子ポイントを使ってみたのはこの映画!「ミラクル7」チャウ・シンチーというと「カンフーサッカー」など、どちらかというと派手なお馬鹿なアクション映画を得意としてきているのですが、チャウ・シンチーらしい味付けはされているものの今回は愛に満ちたホームドラマでそこが一番の意外でした。...
2008/06/27 ●熱帯雨林からにゃんこ DVDが届きました
先月から、お仕事の依頼がきていて、会社に通っていたのですが、、なんかここ数週間荒れ気味(--;なんか自分の作業よりも 人のミスの修正だけで時間が過ぎていく感じ。お陰で、休日も出勤頼まれてしまました。そして グッタリお家に帰ってたら、ポストに にゃんこな物がいっぱい!これで 猫浴して 心と身体を癒すことができそうです~(><)ちなみに 来たのは この がこ猫の本ではなく ↓↓コチラ...
2008/06/25 ●奇跡のシンフォニー(August Rush)
他愛ないお伽噺ではあるのですが、音と同化した映像が面白かったです。類まれなる嗅覚をもった調香師からみた世界を描いた「パフューム ある人殺しの物語」、画家の目からみた世界を感じさせてくれる「フローズン・タイム」などの通じるとことがあり、コチラは天才音楽家の感性で感んじる世界を描いています。凡人である自分では感じることのできない感覚的な世界を観ることができるそんな作品でした。...
2008/06/24 ●イースタン・プロミス(EASTERN PROMISES)
デヴィッド・クローネンバーグ監督とヴィゴ・モーテンセンが再びタッグを組んだこの作品、ついつい気になって観に行ってきました。夫婦の日ということで1000円で映画をみれるので、コチラ「奇跡のシンフォニー」を続けてみたのですが、どちらも世界は違うのですが、理屈ではなく感覚で感じて観る映画で面白かったです。...
2008/06/23 ☆猫端会議中 (猫版 『HEROES』)
猫漫画 猫端会議中今週の議題は、『猫ドラマ 第3弾』トム・クルーズが頑張っています。あの 大人気ドラマをパクって参考に、猫ドラマを作ってみました。...
2008/06/22 ●REC
ビビリのコブタを、ビクビクさせるのには充分の怖さをもった作品でした。でもコブタにとってこの映画の一番の衝撃は、6ページしかないのに600円というパンフレットのいろんな意味での薄さ!!いくら専用の袋に入ってたとしてもぼったくりでしょう!!これは!...
2008/06/21 ●インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(INDIANA JONES AND THE KINGDOM OF THE CRYSTAL SKULL)
ロッキー、ジョン・マックレーン、ランボーに続き、この男もスクリーンに戻ってきた!ということで、心を躍らせた方も多いのではないでしょうか?19年かけて選びぬいて作り上げた脚本ができたので制作した!という言葉にかなり期待を高めで観に行ってしまったコブタ、、、、。それがいけなかったのでしょうか、、。多分、普通に観ていたらそこそこは楽しめたとは思うのですが、19年かけて作った物語がコレ?という気持ちがして...
2008/06/20 ●山のあなた 徳市の恋
石井克人監督は、私の大好きな日本人監督の一人!今までの作品どれもコブタのツボにはまりまくりで、それぞれ違った味わいをもっているのに関わらずどれも、好きな映画の一つとなっています。石井克人監督というと、独自のテンポとユーモアセンスをもっていて斬新な映像や発想が持ち味の方なんですが、今回の作品は独自なテンポとユーモアはあるものの斬新さとは真逆な世界。でも今の時代だと逆にそれが新鮮に感じるのも面白いもの...
2008/06/19 ●リボルバー(REVOLVER)
昔は匆々たる役者陣が、ギャラ無しでも出演したいとまで言われていたガイ・リッチー監督。いろいろあって最近ではその名を潜めていたのですが、やっと復活を遂げた作品がコチラ!いつものような派手なアクションにめくるめく展開のジェットコースタームービーを期待していった人は愕然とし、そうではない人は呆然とさせる映画となっていました。まさかこういう方向の作品を作ってくるとは、、驚きです!!...
2008/06/18 ●幻影師アイゼンハイム(THE ILLUSIONIST)
レディースデーということもあり、1000円で鑑賞!なんか久しぶりのエドワード・ノートン堪能してきました。やはりこういう奥のある役って上手いですよね~物語もラスト読めるのですが、非情に良くできた正統派ミステリーで、私は素直に楽しめました。...
2008/06/17 ●ジュノ(JUNO)
コチラ、観る人の年代、状況によって違った見方の出来る所があり、それぞれのジュノを楽しむ事が出る作品だと思います。基本的にハートフルでポップな内容の映画なのですが、コブタの涙腺を思いっきりゆるめてしまった作品でもあります。でも泣いたといっても、暖かい涙で、いろんな愛に溢れている素敵な作品でした。...
2008/06/16 ☆猫端会議(猫で 24)
猫漫画 猫端会議中今日はトム・クルーズ(猫) プロデュース第2弾!は 人気ドラマのパクリ参考にした「24」!...
2008/06/14 ●ザ・マジックアワー(THE MAGIC HOUR)
三谷幸喜監督の最高傑作という触れ込みのコチラの作品、代表作かはどうかは置いといて、三谷監督らしいクスクスと笑えるいい感じのコメディーでした。内容としては大爆笑というか、クスクスというレベルの笑いの連続、観ている人もお茶の間感覚みたいで、かなり喋ってみている人が多いのも、三谷監督作品らしいといったららしいのか、、(--;でもお茶の間じゃないのにな、、。観て一番に感んじるのは、笑いとかよりも、三谷監督...
2008/06/13 ●明日は14日 TOHOシネマズのj日ですよ~
ということで 会員カードもっていたら1000円です!!なので明日映画をみるなら、TOHOシネマズで!!(社員ではないですよ、、、)ということで 明日観る予定はコレ!先週の反省をふまえて、今回は3本!(注:最後のリボルバーは、109シネマズのレイトです。)...
2008/06/11 ●水野晴郎さんが死去
映画評論家の水野晴郎さんが、10日東京都内の病院で肝不全のため亡くなれました。享年76歳。映画を本当に愛して、評論家だけでなく、自らもメガホンを撮り、もはや伝説となった『シベリア超特急(シベリア超特急5~義経の怨霊、超特急に舞う~の感想はコチラ)』のマイク水野監督の名としても有名な方。その無邪気で平和を愛する温厚な人柄がまた素敵で、行動の全てに水野晴郎の映画に対する愛情と本気の平和を愛する気持ちが伝...
2008/06/09 ☆猫端会議中(タイタニック)
猫漫画 猫端会議中今回は、、前回の続きで、トム・クルーズがプロデュースとなって、大作映画をつくろう!!というお話です。猫にあの、、名作をはたして作れるのか、、...
2008/06/08 ●京都に行く前に観るといいDVD?
本上まなみの極文学的京都collections! 本上まなみの極私的京都Amazyただいま~京都への一泊二日の京都の旅からもどってきました~ここ数年コブタは1年に2度ほど京都を訪れているのですが、何度いっても楽しめるそれが京都ですよね~でも 京都は修学旅行にで大体の所まわったから新たに何処にいっていいか分からない、、とか京都をどう楽しんでいいのか分からない!という方も多いのではないでしょうか??そんな人に新しい京都...
2008/06/07 ●そうだ! 京都に行こう!!!
昨日オオブタさんからのメールに添付されていた画像はコチラ!そう、オオブタさんは現在関西へ出張中!!ということで、コブタはオオブタさんと京都で週末デートを楽しむことにしました~(、とここまでは、日常ブログと同じタイトルと同じ文章)でも、映画ブログらしくここからは、、映画の話をしたいと思います。京都といったら、日本の歴史を感んじさせる土地であること、東映太秦映画村があることもあり映画のロケ地としては最...
2008/06/06 ●まこという名の不思議顔の猫
このDVDを紹介する前に、、みなさんは「まこ」という猫をご存じでしょうか?『まこという名の不思議顔の猫 (コチラ)』というブログで人気となった、はっちゃんに続くニャンドルです。まずは コブタなりに感んじる「まこ」の魅力について語ってみたいと思いますコブタとオオブタも大ファンの「まこ」ですが、この「まこ」は他のニャンドルと大きく違う点があります。それは猫とは思えない「不思議顔」、、、。いわゆる柄の関...
2008/06/05 ●マンデラの名もなき看守(GOODBYE BAFANA)
『肌の色や生まれ育ち、宗教などを理由に生まれつき他者を憎むものなどいない人は憎しみを学ぶのだ憎しみを学ぶことができるなら愛することも学べるはずだなぜならば愛は人間の本性より自然によりそうものだからだ<自由へのみちのり>より』なんて素敵な言葉なのでしょうか!これはこの映画にも登場するネルソン・マンデラ大統領の言葉です。偉大なる思想家であり政治家だけに、今まで映画化の話も多かった人物に関わらず映画化を...
2008/06/04 ●ランボー 最後の戦場(RAMBO)
実はね、、、、私シルヴェスター・スタローン作品はコレが初めてだったり、、、。こんなんじゃ、映画ファンと名乗る資格なし??コブタってシルヴェスター・スタローンの顔って思わず避けてしまうほど苦手なったのでしょうか??...
2008/06/03 ●ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛(THE CHRONICLES OF NARNIA:PRINCE CASPIAN)
ファンタジー映画は好きなのですが、実は私このシリーズあまり好きではなかったりします。しかし今回カスピアン王子を演じるベン・バーンズの格好良さに惹かれついつい観に行ってしまいました。1よりかははるかに面白かったかなと思いました。...
2008/06/02 ☆猫端会議中(猫の所為?)
猫漫画猫端会議中 第六弾今回の議題は「猫映画」について。トム・クルーズ(雌)がそれについて 力強く語っています。...
2008/06/01 ●僕の彼女はサイボーグ
韓国でも人気のクァク・ジェヨン監督の初の日本で撮影した映画。いままでリメイク、共演という形での日本と韓国の映画制作交流ははありましたが、こういう形での合同制作って珍しいですよね。こんな感じでアジアで垣ねなく、良い監督とよい俳優・スタッフが交流してより素晴らしい作品が作れるようになっていくのって素敵なことですよね。今回の作品は、異なる時代を生きる男女が、一体のサイボーグを通じて愛を深めあうというロマ...