fc2ブログ

2007年10月の全記事一覧

2007/10/31 ●FLASH動画「300」
あの 最強の男たちを描いた映画、DVDが発売になり、購入してお家で鑑賞!そのために、何となくつくってみました。観てもいいよ!という方は「観てやる!」をクリックしてください!...
2007/10/30 ●笑う超人 立川談志×太田光
現在お笑いDVDというのも何気にブームになっている、様々な芸人やバライティー番組のDVDが発売され、売り場でも一つのコーナーを作り上げている。このDVDもそんなコーナーに並んでいる一つ。しかしかなり趣が違っていて、みて「うーん」と思わす唸ってしまうほど深い真面目な内容で凄いDVDだった。...
2007/10/28 ●ブレイブ ワン(THE BRAVE ONE)
『許せますか、彼女の”選択” これが彼女の答え。』というコピーのこの作品。ジョディ・フォスター演じるヒロインエリカの『選択』よりも、ラストテレンス・ハワード演じる刑事マーサーの選択を容認できるかどうかで、この映画の評価は分かれると思う。映画自身は出来もよく面白いと思うけど、コブタ自信はこのラストについて納得がいかずモヤモヤとしたものを残してしまった。...
2007/10/27 ●ヘアスプレー(HAIRSPRAY)
愛と希望に満ちていて、無邪気に楽しめるミュージカル映画だった。ミュージカル映画として60年代ぽい世界と音楽ももちろん素敵!それに加えて、脚本もけっこう良くできていて、主人公の成長と心の動きを素直に追う事が出来て、世界に自然に引き込まれていく。...
2007/10/21 ●テンプレートハロウィン仕様にしてみましたが、、
世間はハロウィン騒ぎに浮かれているので、このブログでも季節感も出そうかなとハロウィンバージョンにしてしました!...
2007/10/20 ●TOHOシネマズのフード情報
コブタは普通は映画を観ながら食べ物は食べないのですが、映画の日やレディースデー、10th Anniversaryキャンペーン (TOHOシネマにおいて2007年9月14日(金)~2008年8月14日(木)の毎月14日は1000円で鑑賞できまる)のように1000円で鑑賞できる日は映画を2本、3本みるのは当たり前!そうなると、、空き時間30分でお昼食べる時間もないということも結構あったり。そういう時に、映画館のコーンセッションで何か買っ...
2007/10/16 ●ビリー・ブランクスさん 若気の至り? それとも過去の栄光?
ビリー・ブランクス in ヴィクトリィィーッ! キング・オブ・ドラゴンビリー・ブランクス プリシラ・バーンズ マシアス・ヒューズ トランスフォーマー 2007-10-16売り上げランキング : 3233Amazonで詳しく見る by G-Toolsコブタのお家で最もテレビ画面に出てくる率が最も高い人物となってしまったビリー・ブランクスさん。そのあまりの人気ぶりに、ビリー軍曹が過去に出演した映画が次々DVD化となっているようです。...
2007/10/15 ●ローグアサシン(WAR)
ただいま TOHOシネマがキャンペーンで毎月14日1000円で映画が見られるということで、コチラとキングダム二本だてで鑑賞♪ こういうキャンペーンはドンドンやって欲しいな~!コチラの作品、ある意味日本人が一番楽しめる作品だったと思う。映像の隅々までは別の意味で見逃せなく、笑うシーンでないのに思わず笑いこみ上げてきた。...
2007/10/14 ●キングダム/見えざる敵(THE KINGDOM)
どんな大義名分があろうと、禍根を残さない殺人はないということを分かりやすく教えてくれる映画。正直いって、この作品の予告編を初めて見たとき、今この時期によくこの作品を作ろうと思ったなと思った。アメリカの対テロの政策も失敗とされブッシュ政権も危うくして 問題点ばかりを取りざたされている状況下、アメリカにおいて中近東のテロを映画のネタとして選ぶのはややリスクが高いような気がしたからだ。実際みてみると、ハ...
2007/10/14 ●厨房で逢いましょう(EDEN)
ドイツの映画って繊細でなんともいえないほろ苦さをもった作品が多いように感んじる。コチラも、切なくなんともほろ苦い味わいをもった作品だった...
2007/10/13 ●FLASH動画「虫の知らせ」
日常ブログ「オオブタコブタ」の記事用にFLASH動画作りました。...
2007/10/12 ●チッタで見つけた 看板!!
ラ・チッタにある眼鏡やさんでみつけた看板です、、。これは、、、もしや!!...
2007/10/11 ●パンズ・ラビリンス (EL LABERINTO DEL FAUNO/PAN'S LABYRINTH)
久しぶりにファンタジー映画に魅せられた。ここ数年ファナンタジー世界的に流行しファンタジー映画も多い。しかしこの作品はそういった映画とは趣を異したダークな要素を含んだ大人のファンタジー。アレコレ観て色々考えるより前に、映画の世界に引き込まれる。...
2007/10/10 ●コブタ慌てる!チケット紛失!!!
今日はレディースデーと言うことでネットでパンズラビリンスの予約をして、浮かれ気味でチッタに向かいチケット引き出したコブタ。そして半券サービスでで何か素敵なランチでも食べようかなと悩みつつ近所をさ迷い歩いたのが不味かったようで、気が付いたらチケットを手離してしまったらしく、持ち物何処探しても見付かりませんでした。慌てて二階のお客様カウンターに行ってみたものの、落とし物としては届けられてないとの事、、...
2007/10/08 ●a K2C ENTERTAINMENT  米米CKUB 再々感激祭り 「ホントマツリ」編 ~マエ編とアト編で忙しくて忘れてました~
今日は米米のコンサート行ってきました~ツアータイトルからして米米らしくふざけた感じで、コンサートの内容も笑いありダンスありのまさに祭りの名前に相応しいコンサートでした。...
2007/10/05 ●バッド・エデュケーション (LA MALA EDUCACION/BAD EDUCATION)
ペドロ・アルモドバル監督はコブタが好きな監督の一人。とはいえコブタはこの監督の描く愛というのはあまり好きではなかったりする。ペドロ・アルモドバルは母性愛、友情いった深く暖かい愛情を描く事には長けているけど、性的な意味を含んだ関係になるととたんに冷たく残酷で曖昧なものとなってしまう気がする。今回はその性的な関係で結ばれた人物達を描いたせいか、愛憎とか淫靡さがもつ体温の高さや感情を昂ぶりといったものを...
2007/10/04 ●シベリア超特急5~義経の怨霊、超特急に舞う~
大セットを作りそこで行われる驚異の12分間長まわし映像で始まり、電車の下電車の上での戦い!アクションに次ぐアクション、初のCGを駆使した万里の長城大階段落ち、そして最後にはあっと驚く大どんでん返し!人間愛の素晴らしさを描いた映画で、惜しくも岡田真澄さんの遺作となった作品!と、、、、この作品を作った監督が嬉しそうに映画が始まる前に解説していた。そして鑑賞して納得する、たしかにその通りの内容で、多分監督...
2007/10/02 ●プラネット・テラー in グラインドハウス(Robert Rodriguez's Planet Terror)
グラインドハウス(感想コチラ)を見たのに結局、キラー・チェーンバージョンのデスフループ(感想コチラ)と、このプラネットテラー結局全部みてしまったオオブタさんとコブタ。三本観ることでグラインドハウスの世界を思う存分堪能したという達成感と爽快感を感じ大満足!!...