- 2006/09/29 ●ヒストリー・オブ・バイオレンス
- ヴィゴ・モーテンセンのファンということもあって、公開当時から興味があり原作を読んで予習までしたのに劇場で観そこなってしまった作品です。...
- 2006/09/26 ●DVD紹介(てるてるあした)
- コブタがデビュー作から、ずっと追いかけている作家 加納朋子さん原作のドラマ「てるてるあした」がとうとうDVD化されました!もともとミステリーが好きなこともあるのですが、加納朋子さんの小説...
- 2006/09/26 ●名優 丹波哲郎さん逝く
- 丹波哲郎さんが 本日午後11時、肺炎のため肺炎で亡くなられました。一般的に、霊界の話とか、そちらの印象の方が強い方ではありますが、役者さんとして格好いいのはもちろんなんとも味のある演技をする方でしたよね。惜しい方を亡くしたという感じもしますが、あの丹波さんですので、本人のおっしゃっていた霊界へ楽しい旅立ちをされたという雰囲気もありなんか悲しいという死に対するマイナスなイメージが少ないですね。でも、...
- 2006/09/25 ●もしも昨日が選べたら(CLICK)
- アダム・サンドラーっていい俳優さんだと思うのですが、何故か日本での扱いは不遇ですよね。日本において ハリウッド作品は感動系や派手なものは入りやすいのですが、意外にコメディーって扱いが低いのも原因なのでしょうね。アダム・サンドラーは暖かみのある懐の大きさを感んじる演技が好きで、けっこういつも笑いながら感動さえられてしまっているそんな俳優さんですよね。この「もしも昨日が選べたら」はそのアダム・サンドラ...
- 2006/09/24 ●イルマーレ(THE LAKE HOUSE)
- 湖畔の家を舞台に 2年の年月を越えて文通する男女の切ないラブストーリー、「イルマーレ(韓国版の感想はコチラです)」コブタが愛してやまない恋愛映画の一つです。それが、ハリウッド映画としてリメイクされ、なんとキアヌ・リーブスとサンドラ・ブロック主演で制作されました。2年のズレをもって湖畔の家に住んでいた男女が 湖畔の家のポストを通じて2年の年月を越えて文通する男女という設定や物語の全体の流れは同じなん...
- 2006/09/23 ●ブラック・サンデー(BLACK SUNDAY )
- この作品はトマス・ハリス原作によるサスペンス・アクション映画なのですが。1977年夏、日本公開されるはずだったが、公開直前に政治的理由から突如上映中止を余儀なくされた、幻の傑作が待望の初DVD化されたものです。あのミュンヘン事件に触発されて制作したようですが、ラストスーパーボールスタジアムに飛行船突入してくる様子など時代を感じさせないパワーとテーマをもった作品です...
- 2006/09/22 ●DVD紹介(オオブタさんセレクション ザ・カー/デス・トランス )
- オオブタさんが今欲しがっているDVDはこちら、、ザ・カー<初回生産限定>とデス・トランス プレミアム・エディション(2枚組)です!...
- 2006/09/22 ●X-MENブログパーツ集まりました~!
- みなさんのご協力によって X-MENブログパーツ無事集まりました~今まで応援とクリックしてくださった皆様、本当にありがとうございました~(T0T)ノこのイベントで 素敵な方にいっぱい会えた事にも感動しています。これから コブタも引き続き皆さんがコンプリートできるよう応援させていただきますね!ちなみに、、コブタは66ポイントでコンプリートできたわけですが、、実はラストのストームをちょっと技を使って出現さ...
- 2006/09/21 ●DVD情報(21 ジャンプストリート シーズン(1)DVD-BOX<初回限定生産> )
- デップファンの皆さんお待たせしました~21 ジャンプストリート シーズン(1)DVD-BOX(初回限定生産)がようやく再販されることになりました~...
- 2006/09/20 ●NIN ☆ NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE
- なんかうっかり、、録画して観てしまった映画です。(--;、、子供だましにも程があります、、。...
- 2006/09/19 ●ハチミツとクローバー(アニメ)
- ハチミツとクローバー 1 (初回限定版)羽海野チカ カサヰケンイチ 神谷浩史 角川エンタテインメント 2005-08-26売り上げランキング : 8124Amazonで詳しく見るby G-Tools HDにしばらく保留になっていた ハチミツとクローバーセカンドシーズン見終わりました!あまりに 切なく凄まじいラストの展開に感動で号泣してしまいました~(TT)...
- 2006/09/16 ●みんなで集める「X-MEN Blogパーツ の 輪」
- 現在 XーMENの公式サイトにおいて ブログパーツを配布しているのですが、それがキャラクターはランダムで配布され、5回クリックすると新しいブログパーツがもらえます(ランダムなのでダブることも多々あり)なかなか参加型ブログパーツイベントで面白い試みですよね!ブログパーツの種類はプロフェッサー・X・マグニート・ミスティーク・ストーム・ウルヴァリン・エンジェル・フェニックスでコンプリートすると、スペシャ...
- 2006/09/15 ●スパイダーマン 楽しみですね~
- コレ格好いいよ思いませんか?(^^)→のXーMENトレーディングブログパーツのキャンペーンに参加してのですが、そこでお世話になっていますsasoriさん のブログで紹介されていました~コチラでもらえます!ある意味、アメコミ原作映画で、1位か2位かを競うほど好きなスパイダーマン来年公開ですね~このブログパーツ観ながらワクワクして待つ事が出来そうです。...
- 2006/09/14 ●キンキー・ブーツ(KINKY BOOTS)
- レディースデーということもあって、日比谷までこの作品「チャーリーとキンキブーツ工場の秘密」を観に行ってきました!この作品評判高いのに、上映館数の少なく、おまけにレディースデーということでかなりの混雑ぶりでした。ねらっていた午前中の回は満席で午後の回もあわや売り切れ状況でギリギリ観に行くことができました。...
- 2006/09/13 ●博士の愛した数式
- 前向性健忘という記憶障害、ソリッドサスペンス「メメント」と純愛ラブストーリー「50回目のファーストキス」と最近この記憶障害を描いた映画も多いですよね。この「博士が愛した数式」は、80分しか記憶を留めておけない元数学者の博士の元を訪れることになった家政婦母子の物語で、その博士をめぐる義姉といった人たちの間でなんともゆったりとした時間で繰り広げられる時間を描いた物語で、なんとも暖かくそれでいて甘いだけ...
- 2006/09/12 ●男たちの大和
- けっこう おじさまたちの熱い支持を得て、評判の高かったこちらの作品を鑑賞しました。国レベルではなく 個々の日本人にとって太平洋戦争とはなんだったのかを問うた、真面目ないい映画だったと思います。また実物大の大和のセットを山中に制作し(そのためあまり引いたショットが撮れず、船の部分部分の撮影が多く、巨大さを微妙に感じれないのは残念でした)、迫力ある戦闘をえがきリアルに戦争のむごさを描き、太平洋戦争を忘...
- 2006/09/11 ●インプリント~ぼっけえ、きょうてえ~
- こちらは オオブタさんが借りてきた作品(--;三池崇史監督、、元々無茶苦茶をする監督だとは 知ってはいたのですが、、ここまでしますか、、(TT)夫婦で観た感想は「どえらい目にあった」の一言です。...
- 2006/09/10 ●X-MEN:ファイナル ディシジョン (X-MEN: THE LAST STAND )
- ←お願いです。クリックしてください;; 公式サイトでキャンペーンに参加し、ブログパーツを集めているところです。どうかご協力ください(>人<)現在3/6種類あつまってます。ウルヴァリン・プロフェッサーX ミスティークがそろいました~X-MEN、第3弾となるこの作品で最終章を迎えましたね~(そのわりには ラスト色々と余韻を残す要素が多かったのはこの際、おいておきますか)最近映画 期待していくとややガッカ...
- 2006/09/09 ●オオブタさんが借りてきたDVD「男たちの 愛した数式」!?
- Amazyやっと、新しいスピーカーがセットされ、我が家のシアタールームもよりパワーアップ!低音がいい響きをするようになりました!そこで金曜日に オオブタさんが久しぶりにDVDレンタルに行っきたようで、Cメールが届きました。「久々邦画を楽しもうかと 男たちの 愛した数式 ほか 借りときました」さてここで 問題です、、 オオブタさんが 借りてきたDVDは何でしょうか?!。。...
- 2006/09/09 ●DVD購入記録(ユージュアル・サスペクツ/ヒストリー・オブ・バイオレンス)
- Amazyようやく、長年手に入らず苦しんでいた、「ユージュアル・サスペクツ」購入できました~!...
- 2006/09/08 ●RIZE!?
- あの、素晴らしいダンス映画「RIZE」をみた直後 勢いで作ってしまいましたが(--;ブタにクランプ・ダンスはとうてい無理だったようです(つД;)どんなものでも笑って許してくれる心の広い方のみ、クリックしてください。ちなみに 映画「RIZE」の記事は昨日掲載してあります!...
- 2006/09/07 ●RIZE
- 多数のセレブを撮り続けてきたファッション・フォトグラァー、デヴィッド・ラシャペル監督の初の映画はとてつもないドキュメント映画でした。デヴィッド・ラシャペル監督の経歴、濃い青空をバックに汗を飛び散らしながら踊るダンサーの姿を捕らえたクールなポスターに、予告編にあるとてつもなく激しく情熱的なダンスの数々をみると、ダンスに明け暮れる若者を描いた、おしゃれなダンス青春ドキュメントと思いがちなんですが、貧し...
- 2006/09/06 ●暴君アロエ~コブタ家の怪物
- 日常ブログの記事用に制作したFLASH動画です。タイトル、映画ブログ用に後から付けているので、いつものことですが元ネタとなっている映画とはまったく関係ない内容になっています。...
- 2006/09/05 ●マイアミ・バイス(MIAMI VICE)
- マイケル・マン監督のマイアミバイスを観てきました。こちらは 潜入捜査官の活躍を描いた人気TVドラマ「マイアミ・バイス」の映画版です。...
- 2006/09/03 ●グエムル 漢江の怪物
- 本日は、「グエムル 漢江の怪物」とマイアミバイスの二本を観てきました。韓国の奇才 ポン・ジュノ監督が、『ロード・オブ・ザ・リング』『キングコング』のSFXを担当したWETAワークショップらと手を組んで制作した作品はなんと怪物パニックムービー、、韓国で一番大きく、美しく、穏やかで人気観光スポットでもある漢江に突然怪物が現われ、次々と逃げまどう人間を襲いかかっていきます。その怪物に中学生のヒョンソもさらわ...
- 2006/09/02 ●舞台版シザーハンズ(EDWARD SCISSZRHANDS)
- 鬼才マシュー・ボーンズの舞台版シザーハンズ、ようやく観に行けました~。しかも、ダンサーの方と実際お会いできて、握手してサインまでいただきいろんな意味で感動しまくりの時間でした!これは 説明するまでもないですが、鬼才監督ティム・バートンとジョニー・デップが始めてタッグを組んで制作された映画「シザー・ハンズ」をバレエの舞台としてアレンジされたものです。物語は、ほぼ映画と同じ 腕がハサミという身体のエド...
- 2006/09/01 ●ポセイドン・アドベンチャー(The Poseidon Adventure)
- パニックムービーの最高峰との謳い文句も高い「ポセイドン・アドベンチャー」をよくやく観る個ことができました。最近この作品はリメイクされたことでも有名ですが、大津波によって転覆してしまった豪華客船「ポセイドン」。完全上限反対の状態に転覆してしまたった船の中で、神父を中心とした10人はラウンジでなく、最も海上に近く鉄板が薄いプロペラ・シャフト目指して生存をかけての勇気ある脱出劇を描いたこの作品、制作され...