fc2ブログ

2006年06月の全記事一覧

2006/06/29 ●このロドゲリス監督の特典、独立して一本のDVD化希望
みなさんは DVD買われたら、どの程度特典映像も楽しまれているでしょうか?最近のDVDは予告編だけ入った内容のスタンダードと プレミアムとかコレクターエディションといった特別限定版と二種類同時に発売される傾向にあります。大手メーカーのスタンダードエディションは、待っていたらすぐに価格が下がりメーカーとしても儲けが少ない状況です。そこで特別編を作り 余計なグッツつけたり パッケージかっこよくしたり、...
2006/06/27 ●岸辺の二人(Father and Daughter)
岸辺のふたりposted with amazlet on 06.06.29東芝EMI (2003/06/04)売り上げランキング: 961おすすめ度の平均: とても心が動かされました 思うこと 僅か8分だがAmazon.co.jp で詳細を見る「岸辺の二人」は、オランダのマイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット監督による、8分の短編アニメーションです。それのみが入って1,890円で発売されているものですたったの8分 しかしその内容は深く、世界中の数々の賞を総なめにした作品で...
2006/06/26 ●ガチャピン チャレンジシリーズ 4thステージ
5歳。恐竜の子供であるガチャピンが スノーボードクロス大会 スノースクートクロス、ジムカート トライアル スーパースピードウェイで225K走行などに明るく前向きにチャレンジしているこのDVD、、いつものことですが観ていてなんとも前向きで明るい気持ちにさせてくれますね~。ガチャピン、チャレンジして 成功するだけの姿でなく 失敗したり 負けたり少しづつでも前向きにがんばる様子も描いていることがで観てい...
2006/06/25 ●M:i:III
トム兄さん大好きなオオブタさんが待ちにまっていたM:i:IIIを観に行ってきました。今回は 大人気作品の第三弾ということだけでなく、あの大人気TVドラマLOSTの監督J.Jエブライムズの初の映画作品でもあり その才能がどう映画界でも華ひらくかということでも注目されていました。「エイリアス 二重スパイの女」と怒濤の展開のスパイアクションドラマ監督もしていたこともあり、その経験もうまく映画に生かされていたよ...
2006/06/24 ●DVD購入記録 (syn sity /ガチャピンチャレンジシリーズ4/美の競演 日本の花火)
Syn Sity待ちにまった シン・シティーのDVD発売になりました!購入したのは、本編より長いという特典映像のついた 限定版プレミアム・エディションの方です!(^^)こちらには、レジェンド・オブ・メキシコに引き続き、ロバート・ロドゲリス監督のクッキング教室が入っているということです。今回はどんな料理を紹介してくれるのかも楽しみですね!...
2006/06/23 ●DVD購入記録 ( 岸辺のふたり/スピードウェイ マッハ体験/安楽椅子探偵とUFOの夜/ゲームセンターCX2)
「岸辺のふたり」2001年アカデミー賞短編アニメーション賞受賞作です。自転車に乗り、川岸に来た父と娘の物語で。岸辺を舞台に行われる父と娘の人生をたった8分の長さに凝縮したという作品です。オランダのマイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット監督の才能が光った一品なそうです。8分で1980円このDVD 安いのか高いのか観てのお楽しみです!監督: マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィッド...
2006/06/22 ●あら、、この作品ビデオスルーになったの!
ウェス・クレイブン監督の新作であのキリアン・マーフィーが悪役と出演している「RED EYE」。公開を心待ちにしていたのですが、、、なんと。ビデオスルーになってしまったようです。和名「パニック・フライト」、、「フライトプラン」がヒットするだろうとそれにあやかってこんなダサイ邦題になったようです。(--メ あの、、 フライトプランを公開するくらいなら こっちを公開すべきだったでしょう!!アメリカでの評...
2006/06/21 ●DVD購入記録 ( Antarctica ~南極・大自然に生きるペンギンたち~)
「Antarctica ~南極・大自然に生きるペンギンたち~ 」がナント980円で販売していたのでついつい買ってしまいました!2001年10月に放送された「ハイビジョンスペシャル 南極 氷の大地」を再編集し、南極という過酷な自然環境のもとそこの生息する生きものたちの暮らしを追った動物ドキュメンタリーなようで。特にペンギンをフォーカスしているということで、ツイツイツイ手を伸ばしてしまいました。楽しみです~...
2006/06/20 ●GOAL2(コブタFLASHです)
とある観光CMを観てなんとなく思ったことを、、FLASHにしてみました。みなさんも ちょっとは同じこど考えませんでした??画像提供 ゆんフリー写真素材集...
2006/06/18 ●DEATH NOTE
人気少年漫画原作のDEATH NOTEを観に行ってきました。原作自身はコブタも好きでジャンプ連載時から夢中で読んでいたのですが、映画化が決まったときこれを映像化するとなると、大丈夫なのかな???というのが正直の感想であった映画だけに楽しみだった作品です。この映画は オオブタさんが遊んでいる どこでも一緒の携帯版「おはなしアプリ」のトロの想像では「胸キュンで死んじゃう話?」ということでしたが(あながち外れてい...
2006/06/18 ●GOAL (コブタ制作FLASHです)
W杯 先日の日本VSオーストラリア戦皆さんは、どのように観られていましたでしょうか?我が家での その時の様子を FLASHにしてみました。ガンバレ。。ニッポン。。クロアチア戦ガンバレ。。という気持ちを込めて、、音楽提供 X-Project  Asian-pop01を使わせて頂いています...
2006/06/17 ●プルートで朝食を(BREAKFAST ON PLUTO)
クライング・ゲームのニール・ジョーダン監督の新作「プルートで朝食を」をレディースデーだったので 900円で観てきてしまいました。この映画を900円でみれるなんてかなりお得だったような気がします。生れてすぐ母親に教会の前に捨てらたキトゥンことパトリック・プレイデンは、想像力豊かな愛嬌のある可愛らし子供となるのの美しいもの女性的な物に目がない女装癖もみられるようになる、閉鎖的な田舎の小さな町であること...
2006/06/16 ●LOST
LOST シーズン1 DVD Complete Boxブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメントJ.J.エイブラムス(著)マシュー・フォックス(出演・声の出演)エヴァンジェリン・リリー(出演・声の出演)ジョシュ・ホロウェイ(出演・声の出演)ドミニク・モナハン(出演・声の出演)イアン・サマーホルダー(出演・声の出演)マギー・グレイス(出演・声の出演)ハロルド・ペリノー(出演・声の出演)マルコム・デヴィッド・ケリー(出演・声の...
2006/06/14 ●こういう映画の宣伝って、、どう思いますか?
配給会社も色々 映画宣伝頑張って 映画ファンを楽しませてくれていますが、、ありがちな 映画の宣伝で こういうタイプ微妙に好きではないんですよね~よく○○TV系の作品みられる手法ですが、、面白さがかえって伝わらないと思うのはコブタだけでしょうか?音楽提供 X-Projectマンボ01を利用させていただいています...
2006/06/14 ●デップの伝説
デップ関連フィギアを使ってFLASHを2点ほほど作ってみました。 デップの俳優人生を表現してみました。「観る?」をクリックしてくだされば 観ることが出来ます。ちょっと イメージ違ったのかも、、睦月さん(><)音楽提供 X-Projectバロック?01を利用させていただいています...
2006/06/13 ●パイレーツ・オブ・カリビアン プレミア試写会を当てよう!
パイレーツ・オブ・カリビアン デットマンズチェストのプレミア試写会を当てようと、、今日も、お家に転がっていた少年ジャンプの応募券を使って葉書を書いています。当たるといいうのですが、、(その日仕事はいっていますが、、当たったら、、コブタ、、急病ということになるかと思われます)でも 少年ジャンプ ネットで応募出来るものといったら、、応募総数も多そうで、当たるかどうかはかなり微妙ですね(’’こうなったら、...
2006/06/12 ●FAプレミアリーグ10年史 オウンゴールズ
いや~世間はW杯で盛り上がっていますね~。オオブタさんとコブタも プロジェクターで試合中継を映し出して二人でエキサイトしながら楽しんでいます!始って数日だというのに、もう名プレー 名試合が次々現われ、皆さんの興奮も最高潮のことと思います。そんな 興奮しすぎた気持ちをちょっと和らげるのに こんなDVDは如何でしょうか?「FAプレミアリーグ10年史 オウンゴールズ」タイトルの通り、、オウンゴール(自殺点)や...
2006/06/11 ●デップ来日ですね~
一年もあけずにデップがまた来日しますね~朝 ニュースでその知らせを聞いて 狂気乱舞してしまいました。あまりにも嬉しくて 喜びFLASH作ってしまいました~「聞きたい?」の文字をクリックしたら 始ります!デップが絡んでいるだけあり、、想いがこもって、誕生日FLASH同様音楽が止まらずず~と流れ続ける仕様になっています。最後に出る文章に従っていただければ、音楽は止めることができますので(^^;音楽提供...
2006/06/10 ●インサイドマン(INSIDEMAN)
鬼才スパイクリーの新作 インサイドマンを観に行ってきました。マンハッタンの信託銀行において、前代未聞の強盗事件におこります、、ダルトン・ラッセルが発案した完全犯罪で、4人の強盗犯はジャンプスーツ姿(ペンキ屋さんのか格好でフードという出で立ち)で侵入し、行内にいた従業員客すべての携帯を取り上げ洋服を脱がせ自分たちとまったく同じ格好をさせ、警察捜査陣を混乱させます。権力への復讐のため、冷静に計画通りに...
2006/06/10 ●DVD購入記録 (ウィーク・ザ・・ライン)
やはり この作品は外せないと思い 「ウィーク・ザ・・ライン」買っちゃいました~!二枚組で この作品の中でのミュージックコレクションに加え、ジョニー・キャッシュについてのドキュメント?もはいっているみたいです。楽しみです~!...
2006/06/09 ●HAPPY BIRTHDAY DEPP!
今日は ジョニー・デップの誕生日です!それをお祝いして FLASH作ってしまいました!デップ関連の ファイルはとたんに重く大きくなるのは、、愛ゆえかしら、、こちらの作品、音楽がずーと流れ続けます、音消したいときは 「音消す」という文字クリックして下さい。また 飽きた方は 「もう気持ちは分かった、、という方はココ」クリックしてください 最初に戻ります。音楽提供 X-Project ポップ02 を利用...
2006/06/06 ●コブタ制作「ぱいれ~つ・おぶ・かりびあん2」ディレクターズカット版
夏も近づくこの今日この頃、、皆さん如何お過ごしでしょうか?「ぱいれ~つ・おぶ・かりびあん でっとまんちぇすと」のFLASH、、ロングバージョン作ってしまいました。というのは この作品のBGMがなんともいいので、もっと長く聞きたいなということと、、睦月さんのブログで仕入れた情報も加えてみたいなと思い、ディレクターズカット版が出来ました。(実は映像イメージも睦月さんのブログからインスピレーションうけた...
2006/06/06 ●方言バトン
カリスマ映画論の睦月さんから「方言バトン」というの回ってきました!とはいえ、コブタ親が関西人、そして父親は転勤族ということで福岡県で小学校1年から高校三年まで11年ほど住んでいて その他の時期は神奈川県ということで、色々言葉が混じってしまっていると思いますが、そのあたり 突っ込みどながら 観てやってくださいコブタはあまり方言喋らないのですが、福岡県の友達と話すと横浜弁の「じゃん」が多いとか言われます...
2006/06/04 ●DVD購入記録 (エーゲ海・猫たち楽園の島々/はっちゃん the movie )
コブタはとっても猫が好き~♪ということで ついつい 購入してしまったDVDがこれーー!「エーゲ海・猫たち楽園の島々」ギリシャ・エーゲ海に浮かぶリゾートアイランドで暮らす猫たちの日常をとらえた映像作品です。美しいエーゲ海の風景の中にけなげに生きている猫たちの姿これがまた可愛いです。(T^T)「はっちゃん the movie 」ネット 猫好き関係者の中では有名な ニャンドル はっちゃんの待望のDVDです。はっちゃ...
2006/06/03 ●ステイ(STAY)
オオブタ&コブタ視線ですまずオオブタの視線から恵比寿ガーデンシネマでユアンマクレガー主演の「STAY」を見てきました。未来を予知する青年と出会った医師は何が現実か解らなくなりながらも、青年を救おうとする話です。スリラーなので、これ以上は秘密です。パンフレットはネタバレしていますので、必ず鑑賞後に見るようにした方がいいです。1ページたりとも見てはいけません。以下(コブタも含めて)ネタバレはありません。...
2006/06/03 ●海を!そして 海賊を想う!コブタ作「ぱいれ~つ・おぶ・かりびあん でっとまんちぇすと」
夏も近づくこの今日この頃、、皆さん如何お過ごしでしょうか?まもなく コブタの大好きなデップの映画 「パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンチェスト」公開ですね~!それまで、待ちきれないので、自分でも「パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンチェスト」作ってしまいました!ちょっと 重めですが よかったら ご覧ください。「夏を感じませんか?」をクリックしてください。ただ、音、コブタの想いがせいか、、...
2006/06/02 ●10日間で男を上手にふる方法 (HOW TO LOSE A GUY IN 10 DAYS)
ブログで仲良くしていただいているチャラノリさんの記事みて、この映画の話したくなり、この記事を書いてしまいました。今のように 蒸し暑くて思考力0の時でも 無邪気に笑うことの出来る可愛い?コメディーでした。...
2006/06/01 ●50回目のファースト・キス (50firstdates)
~引き続きスペースを空けようキャンペーン中~すっごい 興味があったものの見そびれていた作品「50回目のファーストキス」ですが、今まで観てなかったことかなり後悔してしまった映画でした。...