- 2006/05/31 ●今村昌平監督逝く、、
- 名監督である今村昌平さんが亡くなってしまいましたね。映画一ファンとして 今村監督に新作が、もう観れないというのは悲しいの一言です。日本からも 巨匠と呼ばれる映画人が 一人 また一人と亡くなっていき寂しくなっていきますよね。確かに まだまだ才能ある若い監督も育ってきて、個性的で面白い作品もつくられているのは分かりますが、大きい作品が撮れる監督さんって 今村さんが最後のような感じがするのはコブタだけで...
- 2006/05/30 ●ドッチボール (Dodge Ball)
- 現在我が家のHDがミッシリ一杯アップアップ状態で、スペースを空けようキャンペーン中で、ゴットディーバに続き鑑賞したのはこの「ドッチボール」ですこちらも ケーブルTVで放映していたものを録画してずーと未鑑賞のまま残っていた作品です。これが、元々そこまで期待せずに観ていたのですが、なかなか楽しめる作品でした。...
- 2006/05/28 ●六月の勝利の歌を忘れない
- W杯ドイツ大会目前で盛り上がっているからこそ、前回のW杯を振り返ってみませんか?それに最適なのはこの「六月の勝利の歌を忘れない」!! こちらは、岩井俊二監督が前回W杯での日本代表の姿を撮影したドキュメント作品です。...
- 2006/05/27 ●出産おめでとう ブラピ&アンジー
- アンジーことアンジェリーナ・ジョリーが27日、滞在先のナミビアで赤ちゃんを出産したみたいですね!目出たいです!さそ 美人の赤ちゃんになるのでしょうね!ナミビアも国をあげて喜んでおり、赤ちゃんの誕生日が祝日になるくらいの勢いなそうです。しかも パパラッチに赤ちゃんをスクープされる前に赤ちゃんの最初の写真を「USマガジン」に掲載する契約を260万ポンドで交わし、その売り上げを全部ユニセフに寄付したそうで...
- 2006/05/27 ●ポセイドン (POSEIDON)
- コブタの視線、番外編 オオブタの視線です。先行上映で、ポセイドンを観てきました。オリジナルの「ポセイドン・アドベンチャー」は観ていないのですが、船が転覆するという部分だけが一緒で後は全然違うとのこと。ディザスタームービーなので、これだけで充分楽しめました。圧巻は巨大津波のシーンですが、これは凄かったです。上映前に流れた「日本沈没」の予告編とは大違いです。余談ですが「日本沈没」安っぽいなりに、ヒルズ...
- 2006/05/26 ●コブタが熱烈にDVD化を求める作品
- コブタが、欲しくて堪らないのになかなかDVD出してくれない作品が数点あります!手にはいらない理由は2つ。・製造されてない・製造されていたけど、在庫なくなり、そして契約が切れたなどの理由で再版されない...
- 2006/05/25 ●ゴッド・ディーバ (GOD*DIVA)
- ず~とHDで溜まっていた この作品を鑑賞しました。2095年、人間やミュータント、エイリアンなどが暮らすニューヨークで、頭は鷹、首から下は人間という神・ホルスは 青い髪の女ジルを捜していた。。30年前に政治犯として捕らえられ冷凍保存されていた男ニコポル、自分の場所を探し求めるいる少女ジル、ジルを見守る時の旅人と女医・ニコポルを亡き者としようとする製薬会社と様々な思惑が交差しつつ物語が進んでいきます。...
- 2006/05/25 もしもバトン
- ちゃどさんからもらったバトンやりま~す。 もしもバトン なかなか そそられるタイトルのバトンですよね!...
- 2006/05/24 ●ダ・ヴィンチ・コード (THE DA VINCI CODE)
- 本屋では ダヴィンチ・コードの原点 ダヴィンチ・コードの到達点、ダヴィンチ・コードの折り返し地点といった内容の本が並び世界ではこの騒動でお祭り騒ぎ、皆さんはこの小説・映画・騒動どう観られたのでしょうか?その騒動に纏わるコブタの見解は先日述べましたので 今回は映画について語りたいと思います。...
- 2006/05/22 ●ダヴィンチ・コード 予習
- ダヴィンチ・コード始りましたね~。コブタは水曜日にいく予定ですので、あえて他のみなさんの感想を読まずにウズウズしている所なので、今日は私がこの映画をみるために勉強して感じたことを、ちょっと語ってみようかなと思います。映画をみる前準備として コブタは原作を読んで、色々資料読んで、ドキュメタリー番組を5本ほど鑑賞しました。それによって世界で物議を醸し出している問題を多方面から観ることができ、ダヴィンチ...
- 2006/05/21 ●自己紹介バトン
- カリスマ映画論の睦月さんから バトンいただきました!テーマは自己紹介!■1:回す5人を最初に書いておく Space Monkey の ちゃどさん 鼓腹撃壌 の 二純さんP&M Blog の piaa さん三日月のしっぽ のチャラノリさん...
- 2006/05/20 ●隠された記憶 (HIDDEN)
- こちらはカンヌ国際映画祭で監督賞、国際批評家賞、人道賞の3部門を受賞した映画で、映画ファンの中でも評価が高かった作品です。 人気キャスターのジョルジュは美しい妻アン可愛い息子ピエロとともに裕福で幸せな生活を送っていました。 そんなある日、延々と彼らの住居を外から撮影しているだけという気持ちの悪いビデオテープが届けられます。 そのテープの内容はジュルジュの過去に纏わる風景へと変化していき、不気味...
- 2006/05/17 ●NANA
- なんとなく歌が好きで 原作まったく知らないのに勢いで買ってしまったこのDVDだったりします。原作を献血ルームでようやく6冊ほど読むことができたので、映画も観ることにしました。...
- 2006/05/16 ●FIFAフィーヴァー~FIFA創立100周年記念DVD
- ドイツワールドカップまで一ヶ月を切り、日本代表も決まり、サッカーへの情熱が燃え上がろうとしている今だからこそ、観たくなるDVDがこれです!...
- 2006/05/14 ●ナイロビの蜂 (The Consutant Gardener)
- あの「シティー・オブ・ゴット」のフェルナンド・ネウレレス監督の期待の新作の「ナイロビの蜂」、早速観てきました!ガーデニングを趣味で温厚で争いごとを好まぬ誠実な性格のジャスティンは、情熱的で愛情深く活動的な女性テッサと出会い結婚します。アフリカで テッサはその正義感と情熱的性格の赴くまま、アフリカの国境なし医師団一員のアーノルドとともにボランティア活動と精力的動いている。激しい気性ゆえに権力者たちに...
- 2006/05/12 ●レインディア・ゲーム (Reindeer Games)
- GWに観たHDに入っていた作品の一つです。ベン・アフレック演じる囚人のルーディは、死亡した同房の親友ニックになりすます、彼の文通相手で心の恋人であるシャーリズ・セロン演じるアシュリーと関係をもったことで、とんでもない事態に陥ってしまうという 巻き込まれ型のサスペンス映画です。...
- 2006/05/11 ●RENT みて、、
- 水曜日映画レディースデーだったので『レント』観に行ってきました。その帰りに見つけたのがコレ「過去はない、未来はない、今の瞬間がを生きよう」という内容の映画観た後だけに…悔いないように、、買っちゃた♪手触りもなかなかの一品です ♪「頑張る方向間違えてるだろぉ、、ムカ…(;-_-メ)> 」(オオブタ談)「あ、、なんか怒ってる!(’’)」...
- 2006/05/10 ●レント (RENT)
- 今日はレディースデー、ミュージカル苦手なオオブタさん躊躇していた「RENT」を一人で観に行ってきました。オオブタさん、、コレ観に行かなかったというのは、、勿体なさ過ぎ(><)久々にコブタの魂を揺さぶってくれた作品でした。こちらの作品は、ブロードウェイミュージカルヒットミュージカルの映画化されたものですが、「プロデューサーズ」や「オペラ座の怪人」とは異なり、「ヘドウィッグ」と同じオフブロードウェイか...
- 2006/05/09 ●クリムゾン・リバー2 黙示録の天使たち (Rivières pourpres 2 - Les anges de l'apocalypse, Les)
- 噂では かなりの問題作という話は知っていたのですが、観て判断すべきとTVで放映されていたのを録画して鑑賞しました。前作もかなり微妙な内容だったのに関わらず、続編には一切出演しないという主義のジャン・レノが出演を何故かOKとしたこの作品、ニーマンス警視が体験する猟奇的連続殺人の第二弾となる物語です。12世紀に建造された修道院で、壁に十字に貼り付けられた生き埋めされ殺された死体が発見されるという事件を担...
- 2006/05/08 ●七人のマッハ!!(BORN TO FIGHT!!!!!!!)
- タイ映画で 名前に「マッハ」が入っているアクション映画ということで マッハの続編と勘違いされそうですが、一部スタッフが同じなようですが、アクション映画と言うこと以外はまったくの別物なんですよね、、別のノリと凄さを堪能出来る作品でした。こういうアクション系でパワーのある作品って香港の専売特許だったのですが、最近ではすっかりタイにおカブを奪われてしまっている感じですね!核兵器をもった犯罪グループが、国...
- 2006/05/07 ●ブレイキング・ニュース(大事件)
- GW中にお家で観た作品の中で、最もコブタオオブタが気に入ったのがこれ「ブレイキングニュース」です!強盗団香港の市街地で警察と強盗団の銃撃戦が発生し、たまたま居合わせたTVカメラがその際、犯人に命乞いする警察官の姿を捉えてしまいます。結局強盗団には逃げられ、警察への信頼は失墜し、非難が殺到します。そこで警察は名誉挽回の策として、その強盗団の逮捕劇をショーとして演出しマスメディアを通して、頼れる警察を...
- 2006/05/02 ●DVD購入記録 (BREAKING NEWS[大事件]/綾辻行人・有栖川有栖からの挑戦状(5) 安楽椅子探偵と笛吹家の一族 )
- GW忙しいですよね、、ブログを更新している暇がないという困ったものです(><)劇場では トムヤンクン アンダーワールド V フォーヴィンデッタ お家でレンディアゲーム クリムゾンリバ ー エヴァンゲリオン2本 ドラマLOST ダヴィンチ・コード関連番組2本 みて、DVDでは 七人のマッハブレイキングニュース、サラリーマンNEOみて パイレーツオブカリビアンの前売りやフィギア買ったり、とネタはタップリ...
- 2006/05/02 ●アンダーワールド エボリューション(UNDERWORLD EBOLUTION)
- 映画の日だったので ついでアンダーワールドエボリューションを観に行ってきました!吸血鬼と狼男の戦いを描いた作品の続編ですが。狼男となってしまった恋人マイケルと共にセリーンは行動をしているうちに、セリーンは自分のペンダントに纏わる重大な秘密を知ることになります。そして 幽閉された弟ウィリアムを救出し世界を支配せんとするマーカスを阻止すべきセリーンは動き出す。。という物語ですが。...
- 2006/05/01 ●Vフォー・ヴィンデッタ(V FOR VENDETTA)
- 映画の日だったので、今日はこの「V FOR VENDETTA」と「アンダーワールドレボルーション」の2本をみてきました!制作ジョエル・シルバー 脚本・制作ウォシャウスキー兄弟(最近手術して姉弟になったというニュースもありましたが、、)ということで マトリックスなみのスタイリッシュアクション映画で娯楽性の高いものを期待していってしまいそうですが、ああいった派手さはなくどちらかというとメッセージ性の強い作品でした。...