- 2006/04/29 ●トムヤンクン(TOM-YUM-GOONG)
- 「マッハ」稼いだお金をすべてつぎ込んで作ったという新作「トムヤンクン」をみてきました~!「取り戻したい愛がある、取り戻したい象がいる」というコピーのこの作品、、内容は、王に献上するための象を育て、最強のムエタイ兵士(チャトゥラバート)の末裔のカームは、父とともに大事に家族のように育てていた象ボーヤイとコーンが国際的密輸組織に誘拐されてしまう。国際密輸組織に殴り込みをかけたカームは、ボーヤイとコーン...
- 2006/04/29 ●DVD購入記録 (謎のホームページ サラリーマンNEO)
- 横浜で買物していて、このDVDやっと見つけました!「謎のホームページ」NHKでゲリラ放送されていた番組で大反響!のため これからレギュラーとして放送されることを記念して発売されたDVDです。内容はNHKとは思えないほど、理不尽なサラリーマン社会を笑いつくす抱腹絶倒コント番組です。また 出演しているのが生瀬勝久・白井晃・温水洋一・山崎一・入江雅人・石井正則・沢村一樹・宝田明と恐ろしいほど豪華!そして 大まじめ...
- 2006/04/28 ●クライング・ゲーム (THE CRYING GAME)
- 劇場公開時には「この映画の秘密は、絶対に言わないで下さい!」という、物語のトリッキーさを前面にだしたコピーで紹介されたサスペンス映画なんですが、コブタにとっては大好きな純愛映画の一つだったりします。コピーにある「秘密」、、、確かににすごい衝撃を与えるモノではあるものの、「サスペンス映画」「スパイ物」といった方向での「秘密」ではない分、人によっては「そこかよ!」怒る人もいるのかもしれません。でもこの...
- 2006/04/27 ●何のシーンか分かるかな、、コレ?
- 見切り発車で、ブログの模様替えしていくコブタも悪いのですが、、ブタっぽさをデザインに盛り込んだあとは、、映画っぽさをだそうと、、テンプレートの右に有名な船映画の1シーンを配置してみたけど、、イマイチよく分からない、、このサイズでパッとみてこのシーンだと分かる構図って他に何があったかしら、、と悩むコブタでした。...
- 2006/04/27 ●夜になるまえに(BEFORE NIGHT FALLS)
- キューバの作家レイナルド・アレナスの波乱に満ちた生涯を描いた映画「夜になるまえに」を鑑賞しました。レイナイド・アレナスは子供のときにカストロが行う革命に身を投じるものの、大人なり作家となったアレナスは、その自分がかつて信じ参加した革命活動によって作られた政府によって、弾圧されホモセクシャルを理由に投獄され、、そして、自由を求めアメリカに亡命するが、という内容のこの映画みた後、日常にすぐ思考を切り替...
- 2006/04/26 ●DVD購入記録 (七人のマッハ!!!!!!! (BORN TO FIGHT)/おでんくん(DVD-BOX2)
- 「七人のマッハ!!!!!!! プレミアム・エディション 」オオブタさんが購入してきました!←この作品、興味あったもののタイミング合わずツイツイ見逃してしまった作品です。あの『マッハ!』を制作したチームが再結集して作られたということで、アクション満載であろうこの作品とっても楽しみです!監督:パンナー・リットグライ 出演: ダン・チューポン ゲーサリン・エータワッタクン ピヤポン・ピウオン アモーンテー...
- 2006/04/25 ●クルーエル・インテンションズ (CRUEL INTENTIONS)
- この作品のDVD、何かを買ったときのおまけで付いてきたもので、狙って手にいれたわけではないものの、それなりには楽しめたかなという作品でした。「危険な関係」というと、衝撃的でスキャンダラスな内容から映画界では人気のある題材なようですね。ジャンヌ・モロー主演のフランス版、グレン・クローズ版のハリウッド版、ぺ・ヨンジュが主演の「スキャンダル」と今まで数多く映画化されてきていますが、それはすべてがけっこう...
- 2006/04/23 ●ちょっとリニューアル
- そろそろ、テンプレートに飽きてきた今日この頃。コブタっぽさを出していきたいなと、イラストレーターで久しぶりに遊んでみて、模様替えしてみました。うーん もう少し凝ったのにしたかったけれど、、、 とりあえずはこれでいいかな~♪p(^^)q...
- 2006/04/20 ●ふぉ~がットン
- また、新しいFLASHの新作を作ってしまいました。映画「フォーガットン」とはほとんど関係ないものなんですが、制作した後この名前が作ったあとに浮かんだ作品です。なので、予告編も「フォーガットン」風に作ってみました。最後に出てくるロゴクリックすると、別画面で本編が始ります。今回はノンフィクション、赤裸々なオオブタコブタの日常が描かれているとかいないとか、、→「ふぉ~がットン」こちらクリックしてもみれますよ!...
- 2006/04/18 ●ブラウンバニー(the brown bunny)
- ヴィンセント・ギャロ監督・主演・製作、脚本、美術、撮影監督、編集、衣装、メイクのこの作品、賛否両論激しく、「ギャロの究極のナルシスト映画」など言われ問題作となっているのは知っていただけに、その実態はどんなものかと確認するためにも、観てみることにしました。内容的には ↓を93分に引き延ばしたという感じの映画でした。...
- 2006/04/18 ●ミッシェル・ヴァイヨン(Michel Vaillant)
- 今週末 インディーカーレースを観に行くので、その気分を盛り上げようとこの「ミッシェルヴァイヨン」を観ることにしました。ヨーロッパで大人気のコミックを、リュック・ベッソン脚本で映画化されたというこの作品、天才ドライバーミシェル・ヴァイヨンのいるはヴァイヨンチームは、ライバルチームリーダーと長年因縁の対決を繰り広げてきた。ル・マン24時間耐久レースで両チームは対決することになるが、リーダーの卑劣な陰謀...
- 2006/04/17 ●プロデューサーズ (The Producers)
- TOHOのカードのシネマイレージのポイントをつかって、プロデューサーズを観に行ってきました。この作品はトニー賞を史上最多12部門とったブロードウェイミュージカルを完全映画化したもので、落ちぶれた元名プロデューサーマックスは、会計士レオがふともらした、「最低のミュージカルを作り、一晩で大コケしたほうがかえって儲かる」という言葉から、ブロードウェイの落とし穴的からくりに気が付き、レオを仲間に引き込み二人...
- 2006/04/14 ●エイリアンVSブタデター (ALIEN VS BUTADETA)
- 先日、記事にのせた写真から、ちょっとしたドラマが生れました。その ドラマ、やや長くて(2分弱)ここに載せるには重かったので、こちらに予告編だけ載せておきます。ご興味のある方、観てやっても良いかなという心の広い方は、ラストに登場するロゴをクリックすると、別窓で観ることが出来ます。構想1ヶ月、制作1週間?の大作??です。よかったらどうぞ!リンクキレてしいますので、、コチラでエイリアンVSブタデタ-(冬の...
- 2006/04/13 ●エイリアンVSプレデター (ALIEN VS PREDATOR)
- 映画界で最悪で最強の敵エイリアンと、最強の戦士プレデターがなんと同じ作品に出演し対決するというこの作品、この時期多発した合体企画物の一つです。恐怖映画が大の苦手にかかわらず、私は相棒に引きずられるようにして連れていかれたのですが、恐怖映画が大の苦手なコブタでも余裕でみれる内容でした。...
- 2006/04/12 ●このブログのテーマイメージです
- コブタの視線 イメージFLASHです。某 人気俳優さんと 人気女優さんのファンの方、怒らないで下さいね!(>人<)...
- 2006/04/11 ●バムセが頑張っています(アニメ作っちゃった)
- なんとなく、こんなFLASH作ってみました。もう一つのブログのイメージ映像です。映画グッツの中でも大人気のヌイグルミバムセに大活躍してもらってます。容量の問題でこちらでは ダイエットバージョンを紹介します!ファットバージョンは「コブタの道具箱」のほうで 紹介しています!...
- 2006/04/10 ●リバティーン (Libertine)
- デップ好きこコブタが撮影しているという話の段階からも、心待ちにしていた「リバティーン」ようやく公開といことで、観に行ってきました。17世紀、イギリス、技術・芸術・思想あらゆる物が発展し変貌している時代、権力に身を委ねることもなく、欲望のままに人と身体を交わせ、あらゆる意味での自由を求めた過激なロマンチストでいて、伝説の詩人ジョン・ウィルモットことロチェスター伯爵の短い生涯を描いた物語です。今回デップ...
- 2006/04/09 ●フィギアで遊んでみた(デップ編)
- リバティーン観てきました!!!!お陰でデップへの愛がさらに燃え上がったコブタです!なので 我が家にある、これらのフィギアをつかって遊んでたり。↓↓二人のデップ 夢の競演↓↓...
- 2006/04/08 ●Mr & Mrs スミス のDVDのTVCM観た?
- ボーとTV観ていたら、変で不思議なCMが流れていました。それがなんのCMか分からなかったのですが、最後に「Mr & Mrs スミス」の文字が!!なんと「Mr & Mrs スミス」DVDのCMだと分かり、大爆笑してしまいました!笑えるので皆さんも是非 こちらから観て、笑ってください。ほとんど映画の内容と関係ない内容になっています。↓Mr & Mrs スミス のDVDのTV CM...
- 2006/04/08 ●ファンタスティック・フォー[超能力ユニット] (FANTASTIC FOUR)
- 最近ハリウッド作品で増えてきたアメコミ原作の映画の一つファンタスティックフォーを紹介します。この作品はこのベタな邦題からも分かるように、内容もベタで脳天気でそこを無邪気に楽しむ作品です。物語は、実験中の事故で宇宙放射能を浴びてしまった科学者5人のDNAは変異して特殊能力(特異体質というべきかな?)を使えるようになってしまう。そのうち4人はある事件で特殊能力を使い人を助けたことによりヒーロとなるが、...
- 2006/04/07 ●マッハ!(ONG BAK)
- 「CG使いません! ワイヤー使いません! スタントマン使いません! 早回し使いません ムエタイでやります」といったコピーで公開されたタイのアクション映画です。先日オンラインゲームしているときに、友人に作品のことが話題になったこともあって、コブタの中ではタイムリーなこの作品のご紹介をしたいと思います。物語はタイの長閑な ノンブラドゥ村の守護仏オンバクが盗まれてしままいます。そのオンバクを取り戻すために...
- 2006/04/06 ●バリスティック (BALLISTIC:ECKS VS SEVER)
- アントニオ・バンデラスとルーシー・リュー共演のアクションン映画「バリスティック」のご紹介です。なんか 最近 アクション系の紹介が多いコブタですね。 この映画 飛び交う銃弾65,000発 爆発総数60回 90秒に1度の炎の狂宴!というコピーでも解るとおり、慌しく物語りが進行していきます。 デスペラードのマリアッチとチャーリーズ・エンジェルの対決か!それにダース・モールのレイ・パークも参加となると期待満...
- 2006/04/06 ●キャラクター考察 増田ジゴロウ その魅力はどこに?
- みなさんは 増田ジゴロウとペパーいうパペットはご存じでしょうか?神奈川TVの人気番組サクサクにおいて、毒舌マシンガントークにマニアック話題を炸裂させるサイコロ形の人気キャラクターでした。デザイナーとTV局の醜い権利争いのために このパペットはサクサクを降板になってしまったという曰くのあるキャラクターです。その増田ジゴロウがペパーがなんと gyaoにて「溜池naw」という アキバ系情報番組番組のイメージキャラ...
- 2006/04/03 ●頭山
- 第75回アカデミー賞短編アニメーション部門ノミネートされた 「頭山」をみました。こちらは ケチで なんでも拾ってくる男が、道ばたで拾ってきたさくらんぼを種ごと食べたことで 頭のてっぺんから桜の木が生えてしまう。男はそのことによって様々な事態に遭遇していくことになるが、、という落語「あたま山」を現代風にアレンジした物語を山村浩二さんが短編アニメーションにしたものです。...
- 2006/04/03 ●ナイトウォッチ (Ночной Дозор)
- マトリックスを超える映像革命 ということで 鳴り物入りで日本にやってきたこの作品ようやく公開ということ鑑賞してきました特殊能力をもった異種は かつて 闇と光に分かれて 熾烈な争い繰り返して 結果双方破滅の危機が迫っていた 光の王は闇の王との間に停戦を申しいれ1000年平和が保たれていた。それが 一人の異種の出現によって 均等が崩れようとしていた。という内容の作品でこういう超能力アクション物は好きで...
- 2006/04/02 ●マカロニ・ウェスタン 800発の銃弾 (800BULLES)
- 先日もDVD購入時に紹介しましたこの「マカロニウェスタン800発」本日雨もふっているということで お家で鑑賞しました!この作品 なんといいますか、、久々に 男臭い格好よさに痺れた映画でした!本当はみた順番から ナイト・ウォッチのほうが先なんですがこの映画、、あまりにもコブタのツボにはまったので先に紹介してしまいます。(><)b西部劇全盛の時代は、数々の名作を輩出しつづけていた スペイン アルメニア...
- 2006/04/01 ●ブロークバック・マウンテン (BROKEBACK MOUNTAIN)
- 本日から いつもいく映画館での公開がやっと始まったということで「ブロークバック・マウンテン」観てきました!西部の広大な自然のもとで繰り広げられる カウボーイ同士の20年にも及ぶ愛を描いたこの作品 アメリカでも評判になり数々の賞を受賞し鳴り物入りで日本にきたこともあって 期待高めで観に行ってきました。まず 言えることは 叙情的な音楽にのって映し出される作品西部の大自然の美しさ、シーンシーンのアングル...
- 2006/04/01 ●DVD購入記録 (T-2/FIFA FEVER)
- オオブタさんが トランペット屋の前の少年のような顔で このパッケージを観ていましたDVDです。これは ご存じ あの名作SFアクション映画の4度目のDVDで「高画質にこだわった究極スペックの本編(劇場公開版&特別編)に、待望の「特別編」日本語吹替え音声を初収録!さらに新たな特典映像を収録した、まさにエクストリームな限定BOX!!」ということで これ以上のものはないかなと思って購入に踏み切ったわけですが●DV...