作品 (あ) の記事
2011/01/10 ●アンストッパブル(UNSTOPPABLE)
評価 ★★★☆☆製作年: 2010年 製作国: アメリカ 日本公開: 2011年1月7日 配給: 20世紀フォックス映画 監督・製作: トニー・スコット 製作: ジュリー・ヨーン ミミ・ロジャース エリック・マクレオド アレックス・ヤング 出演:デンゼル・ワシントン クリス・パイン ロザリオ・ドーソン 正月ボケの頭に、丁度良い長さと、心地良い刺激を与えてくれる映画でした。... 2011/01/02 ●エリックを探して(LOOKING FOR ERIC)
評価 ★★★★☆製作年 2009年 製作国 イギリス/フランス/イタリア/ベルギー/スペ イン 日本公開 2010年12月25日 (Bunkamuraル・シネマ ほか) 上映時間 1時間57分 配給 マジックアワー /IMJエンタテインメント 毎年、なんか元旦に観るべき映画を間違えている私達夫婦。でも今年はコチラの作品で完璧に爽快で楽しいコメディー映画を観て楽しい映画ライフを開始することができました! 今年も幸先よさそうです!... 2010/08/21 ヤギと男と男と壁と(THE MEN WHO STARE AT GOATS)
色々な意味に気になって観に行ってきた映画です。この独特なノリにうまくついていければ、楽しめる映画ですがそうでなければチョット辛いものがありそうですね。映画見終わって、この映画のタイトル自分が考えるとしたら、、という話題をオオブタさんとした所私は 「ヤギとヤクと男とヘリ」オオブタさんは 「ヤギとヤギとバカとバカ」という意見になりました!皆さんは、どう考えますか?... 2010/07/18 ●インセプション(INCEPTION)
マトリックス以来かもしれません、、実写映画の予告編の映像をみて 度肝抜き、何がどうなってああいう映像のシーンが登場するの??と公開をワクワクしながら待ったのは! 本当に、映画ってどんどん自由に映像を作れるようになってきたんですね~この映画の凄い所は、、映像は勿論のこと、、シナリオも面白く、I-MAXシアターで二千円出す価値ある映画でした!あと、、この映画って 完全にネタバレしないで感想を書くのは難しいた... 2010/07/17 エアベンダー(THE LAST AIRBENDER)
これって普通のヒロイックファンタジー映画。なので シャマラン監督らしいラストのオチや映画に仕掛け、シャマラン監督のカメオ出演などは期待しないで行くべきですね!私は、シャマラン監督作品だけに、一切の情報を遮断していったので、別の意味でラスト唖然としてしまいました!だって、普通に一作品で完結する映画を観るときと、映画シリーズ物の第一作目を鑑賞する時って心構えで違いますよね?だから この作品をコレから観... 2010/07/03 ●踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!
夫婦それなりに、気持ちは通じ合っているとは思うのですが、、互いの映画『観たがっている』『さほどでもない』という読みが狂っていることがあるんですよね?私は元々コチラのシリーズ好きだったのですが、、『踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』でガッカリし、スピンオフ作品で完全に見放してしまった為、映画館で観る気なんてサラサラなかったのですが、、。私が観たがっていると勘違いし、私はオオブタ... 2010/06/19 ●ザ・ウォーカー(THE BOOK OF ELI)
この映画を観る際、デンゼルワシントン自身が日本人にはすぐピンときてしまうネタバレ的な発言をしてしまっているので、あまりそういった記事を読まないで行かれることをお勧めします。主人公が運ぶ本が何なのか?は大概の人が分かってしまうと思うし、実際その通りなのですが、、もう一つその本に隠された秘密そこがなかなか面白かったです。その明かされる映画秘密に対して納得出来るかどうかはともかく、映画全体にキッチリちり... 2010/06/12 ●アイアンマン2(IRON MAN 2)
最近は、悩めるヒーローが多い中で、コチラのアイアンマンは基本的に脳天気で、観ていて突っ込みたくなるほどの大胆行動が魅力のヒーロー。今回は 二作目ということで彼らしくもなく 悩んでしまっているみたいですね。そこが、映画の深みを与えるというよりも、映画のテンポを悪くしてしまっている所があるような、、... 2010/06/12 ●アウトレイジ
最近は、クリエイターとして何を作り出していくか?という北野武監督自身の悩みをそのまま表現したかのような内容の映画が続いていたのですが、、今回はズバリ『ヤクザ物!』作りたいモノが固まったのか?原点に戻ろうとしたのか?ストレートなバイオレンス映画を作ってきましたね!予告にあるとおり、出てくる人物みな悪人!感情移入できるわけでもないけれど最後まで一気に魅せてしまう所はさすがですよね!やはり 役者陣が全員... 2010/05/08 ●運命のボタン(THE BOX)
「このボタンを押せば100万ドルを手に入れられるが、代わりに見知らぬ誰かが死ぬ。考える猶予は24時間」という状況に置かれたらどうするのか? コチラ、映画館で配布されているシネコンウォーカーにアメリカの70人の老若男女に聞いてみた結果が乗っていましたが、、33.3%の人しかYESと応えなかったとか。 そして映画とは異なり、女性の方がNOと応えた割合が圧倒的に多かったようです。 もし、この映画のその後の展開とは関係... 2010/05/01 ●ウルフマン(THE WOLFMAN)
最近、吸血期系の映画が多いな~と思っていたら、やはり来ましたね 狼男も!オカルト映画において吸血鬼と狼男ってねねみ、二大モンスターですが、吸血鬼映画に比べ、狼男映画って微妙なものが多いように思えるのは私だけでしょうか?まあ 映画において、吸血期映画の方が多いので、それだけ良いものもあれば、、何ともいえないものもあるのは確かですが、、、。コチラの作品は、、さて、、、、、... 2010/04/24 ●アリス・イン・ワンダーランド(ALICE IN WONDERLAND)
いや~バートンの趣味全快という感じで、バートンの中にあるこのクレイジーなアリス世界を理屈とかぬきで具象化したという感じ!楽しかったのですが、ディズニーでこんな狂った世界を出してきていいのかしら?とちょっと心配になりました。ちっちゃいお子様は、楽しめたのかな??... 2010/04/21 ●オーケストラ(LE CONCERT)
予告編を観たときから、コチラは凄い観たかった作品!そしてそれがそのまま観て良かった~という作品になりました!兎に角ラストのチャイコフスキーの楽曲のをまるまる演奏するというシーンが圧巻!オーケストラを聴いた高揚感と、感動的な映画をみた満足感両方が味わえる映画... 2010/04/01 ◆頭文字D THE MOVIE(INITIAL D)
HDD整理のためやっと見ました。 役名は日本人なのに、全員中国語をしゃべるという不思議な世界観。... 2010/03/31 ◆シェルター(SHELTER)
公式サイトのイントロダクションを見たところ、こんなことが書いてあります。「パラノーマルアクティビティが大ヒットしフォースカインドが登場でハリウッドではスーパーナチュラルスリラーがブームに。 シェルターはこけおどしのヴィジュアルエフェクトに一切頼ることなく、徹底的にリアルなタッチを貫いた作品。」って、公式サイトにはいきなり「衝撃映像解禁」とか言って、めちゃめちゃ頼っているんですけど。... 2010/03/31 ●ウルトラ・ミラクル・ラブストーリー
友達が凄い映画だったと聞いて観たのですが、、私が思ったいたのと違う方向に凄い映画でした(^^; オオブタさんと見終わった後に唖然としてしまいました!... 2010/03/17 ●噂のモーガン夫妻(DID YOU HEAR ABOUT THE MORGANS?)
最近、結婚をゴールとした物語よりも、夫婦となった二人の恋愛を描いた映画が多い気がするのは気のせいでしょうか?もしかして、、私が暗に、普通の恋愛映画よりもこういう内容の方に惹かれて、そういう題材の映画にばかり行っているだけな?... 2010/02/14 ●インビクタス/負けざる者たち(INVICTUS)
さかのぼること3日ほど前のことです。オオブタさんはPCの前で『よし!完璧 最高の映画鑑賞スケジュール♪』とつぶやいていた。本日のスケジュール 11時05分~13時20分『バレンタインデー』鑑賞。13時25分~15時50分『インビクタス』鑑賞 その後 昼食なんか、、ハード、、せめて映画と映画の間は、、15分は欲しいかな、、、、。... 2009/12/27 ●アバター(AVATAR)
コチラの作品 前々から気になっていただけに、観るならI-MAXシアター 3Dでエグゼクティブシート♪今年になって、I-MAXだの 3Dなど、、最新技術を駆使した映像の映画が増えてきたのですが、やっとその甲斐のある映画に出会えたという感じです。この作品のすばらしさは兎に角映像! なのでここは多少高くても、映像の良い映画館で鑑賞することをお勧めします!いろんな意味での映画の新しい形を見せてくれます。... 2009/12/19 ●インフォーマント(THE INFORMANT
この日、観た映画は コチラと、『フォース・カインド』、、たまたまですが両方とも真実を元にした映画。映画で描かれている世界を信じるかどうかは貴方次第というスタンスで、実は全てパチモンだった『フォース・カインド』映画で描かれている内容はほぼ真実だけど、一部誇張しちゃっているよ、あしからず!というスタンスで描いているのはコチラ『インフォーマント』どちらにしても、え~嘘でしょコレ!という内容なんですよね~...
Date:2011/01/10 23:32
評価 ★★★☆☆ 製作年: 2010年 製作国: アメリカ 日本公開: 2011年1月7日 配給: 20世紀フォックス映画 監督・製作: トニー・スコット 製作: ジュリー・ヨーン ミミ・ロジャース エリック・マクレオド アレックス・ヤング 出演:デンゼル・ワシントン クリス・パイン ロザリオ・ドーソン 正月ボケの頭に、丁度良い長さと、心地良い刺激を与えてくれる映画でした。
» Read More...
スポンサーサイト
Date:2011/01/02 23:27
評価 ★★★★☆ 製作年 2009年 製作国 イギリス/フランス/イタリア/ベルギー/スペ イン 日本公開 2010年12月25日 (Bunkamuraル・シネマ ほか) 上映時間 1時間57分 配給 マジックアワー /IMJエンタテインメント 毎年、なんか元旦に観るべき映画を間違えている私達夫婦。でも今年はコチラの作品で完璧に爽快で楽しいコメディー映画を観て楽しい映画ライフを開始することができました! 今年も幸先よさそうです!
» Read More...
Date:2010/08/21 16:42
色々な意味に気になって観に行ってきた映画です。 この独特なノリにうまくついていければ、楽しめる映画ですがそうでなければチョット辛いものがありそうですね。 映画見終わって、この映画のタイトル自分が考えるとしたら、、という話題をオオブタさんとした所 私は 「ヤギとヤクと男とヘリ」 オオブタさんは 「ヤギとヤギとバカとバカ」 という意見になりました! 皆さんは、どう考えますか?
» Read More...
Date:2010/07/18 23:38
マトリックス以来かもしれません、、 実写映画の予告編の映像をみて 度肝抜き、何がどうなってああいう映像のシーンが登場するの??と公開をワクワクしながら待ったのは! 本当に、映画ってどんどん自由に映像を作れるようになってきたんですね~ この映画の凄い所は、、映像は勿論のこと、、シナリオも面白く、I-MAXシアターで二千円出す価値ある映画でした! あと、、この映画って 完全にネタバレしないで感想を書くのは難しいため、まだ観てないという方は、コレより下は読まれないでください。 あと、、コチラの映画観られる方が、長いのでビール持込などトイレが近くなるものをもって入られないことをお勧めします! 後半トイレ行ってる暇なんてないくらい、、ハラハラの展開ですので、そこを見逃さないためにも!水分控えめで映画終わってから浴びるほど飲んでください! なので 上部にに評価と円グラフのせときますね!
» Read More...
Date:2010/07/17 00:36
これって普通のヒロイックファンタジー映画。 なので シャマラン監督らしいラストのオチや映画に仕掛け、シャマラン監督のカメオ出演などは期待しないで行くべきですね! 私は、シャマラン監督作品だけに、一切の情報を遮断していったので、別の意味でラスト唖然としてしまいました! だって、普通に一作品で完結する映画を観るときと、映画シリーズ物の第一作目を鑑賞する時って心構えで違いますよね? だから この作品をコレから観る方に先に言っちゃいます! これ 三部作となる物語のプロローグとなる内容です。
» Read More...
Date:2010/07/03 20:40
夫婦それなりに、気持ちは通じ合っているとは思うのですが、、互いの映画『観たがっている』『さほどでもない』という読みが狂っていることがあるんですよね? 私は元々コチラのシリーズ好きだったのですが、、『踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』でガッカリし、スピンオフ作品で完全に見放してしまった為、映画館で観る気なんてサラサラなかったのですが、、。 私が観たがっていると勘違いし、私はオオブタさんが観たがっているんだと勘違いし、チケットを購入していた初日に鑑賞することになりました。 まあ2や、それに続くスピンオフよりかはましかな? 同窓会に参加して変わらぬ共との会話を楽しむみたいな感じな作品ですね。
» Read More...
Date:2010/06/19 19:16
この映画を観る際、デンゼルワシントン自身が日本人にはすぐピンときてしまうネタバレ的な発言をしてしまっているので、あまりそういった記事を読まないで行かれることをお勧めします。 主人公が運ぶ本が何なのか?は大概の人が分かってしまうと思うし、実際その通りなのですが、、もう一つその本に隠された秘密そこがなかなか面白かったです。 その明かされる映画秘密に対して納得出来るかどうかはともかく、映画全体にキッチリちりばめられたヒントの数々の見せ方がよく、映画見終わったあと、もう一度観たくなる人も結構いるのではないでしょうか?
» Read More...
Date:2010/06/12 22:23
最近は、悩めるヒーローが多い中で、コチラのアイアンマンは基本的に脳天気で、観ていて突っ込みたくなるほどの大胆行動が魅力のヒーロー。 今回は 二作目ということで彼らしくもなく 悩んでしまっているみたいですね。 そこが、映画の深みを与えるというよりも、映画のテンポを悪くしてしまっている所があるような、、
» Read More...
Date:2010/06/12 01:35
最近は、クリエイターとして何を作り出していくか?という北野武監督自身の悩みをそのまま表現したかのような内容の映画が続いていたのですが、、 今回はズバリ『ヤクザ物!』作りたいモノが固まったのか?原点に戻ろうとしたのか?ストレートなバイオレンス映画を作ってきましたね! 予告にあるとおり、出てくる人物みな悪人!感情移入できるわけでもないけれど最後まで一気に魅せてしまう所はさすがですよね! やはり 役者陣が全員名優と呼ばれる方ばかり、それぞれが違った悪を見せてくれますよね~!
» Read More...
Date:2010/05/08 22:44
「このボタンを押せば100万ドルを手に入れられるが、代わりに見知らぬ誰かが死ぬ。考える猶予は24時間」 という状況に置かれたらどうするのか? コチラ、映画館で配布されているシネコンウォーカーにアメリカの70人の老若男女に聞いてみた結果が乗っていましたが、、33.3%の人しかYESと応えなかったとか。 そして映画とは異なり、女性の方がNOと応えた割合が圧倒的に多かったようです。 もし、この映画のその後の展開とは関係なしに、、こういった選択を迫まれたら、皆さんならどうするのでしょうか? 私は、、、、、押さないのではなくて、、押せないかな~。
» Read More...
Date:2010/05/01 14:34
最近、吸血期系の映画が多いな~と思っていたら、やはり来ましたね 狼男も! オカルト映画において吸血鬼と狼男ってねねみ、二大モンスターですが、吸血鬼映画に比べ、狼男映画って微妙なものが多いように思えるのは私だけでしょうか? まあ 映画において、吸血期映画の方が多いので、それだけ良いものもあれば、、何ともいえないものもあるのは確かですが、、、。 コチラの作品は、、さて、、、、、
» Read More...
Date:2010/04/24 20:27
いや~バートンの趣味全快という感じで、バートンの中にあるこのクレイジーなアリス世界を理屈とかぬきで具象化したという感じ! 楽しかったのですが、ディズニーでこんな狂った世界を出してきていいのかしら?とちょっと心配になりました。 ちっちゃいお子様は、楽しめたのかな??
» Read More...
Date:2010/04/21 22:58
予告編を観たときから、コチラは凄い観たかった作品! そしてそれがそのまま観て良かった~という作品になりました! 兎に角ラストのチャイコフスキーの楽曲のをまるまる演奏するというシーンが圧巻! オーケストラを聴いた高揚感と、感動的な映画をみた満足感両方が味わえる映画
» Read More...
Date:2010/04/01 00:01
HDD整理のためやっと見ました。 役名は日本人なのに、全員中国語をしゃべるという不思議な世界観。
» Read More...
Date:2010/03/31 23:25
公式サイトのイントロダクションを見たところ、こんなことが書いてあります。「パラノーマルアクティビティが大ヒットしフォースカインドが登場でハリウッドではスーパーナチュラルスリラーがブームに。 シェルターはこけおどしのヴィジュアルエフェクトに一切頼ることなく、徹底的にリアルなタッチを貫いた作品。」 って、公式サイトにはいきなり「衝撃映像解禁」とか言って、めちゃめちゃ頼っているんですけど。
» Read More...
Date:2010/03/31 22:47
友達が凄い映画だったと聞いて観たのですが、、私が思ったいたのと違う方向に凄い映画でした(^^; オオブタさんと見終わった後に唖然としてしまいました!
» Read More...
Date:2010/03/17 22:42
最近、結婚をゴールとした物語よりも、夫婦となった二人の恋愛を描いた映画が多い気がするのは気のせいでしょうか? もしかして、、私が暗に、普通の恋愛映画よりもこういう内容の方に惹かれて、そういう題材の映画にばかり行っているだけな?
» Read More...
Date:2010/02/14 18:24
さかのぼること3日ほど前のことです。 オオブタさんはPCの前で『よし!完璧 最高の映画鑑賞スケジュール♪』とつぶやいていた。 本日のスケジュール 11時05分~13時20分『バレンタインデー』鑑賞。 13時25分~15時50分『インビクタス』鑑賞 その後 昼食 なんか、、ハード、、 せめて映画と映画の間は、、15分は欲しいかな、、、、。
» Read More...
Date:2009/12/27 12:45
コチラの作品 前々から気になっていただけに、観るならI-MAXシアター 3Dでエグゼクティブシート♪ 今年になって、I-MAXだの 3Dなど、、最新技術を駆使した映像の映画が増えてきたのですが、やっとその甲斐のある映画に出会えたという感じです。 この作品のすばらしさは兎に角映像! なのでここは多少高くても、映像の良い映画館で鑑賞することをお勧めします! いろんな意味での映画の新しい形を見せてくれます。
» Read More...
Date:2009/12/19 21:37
この日、観た映画は コチラと、『フォース・カインド』、、たまたまですが両方とも真実を元にした映画。 映画で描かれている世界を信じるかどうかは貴方次第というスタンスで、実は全てパチモンだった『フォース・カインド』 映画で描かれている内容はほぼ真実だけど、一部誇張しちゃっているよ、あしからず!というスタンスで描いているのはコチラ『インフォーマント』 どちらにしても、え~嘘でしょコレ!という内容なんですよね~。 とはいえ、コチラの『あり得ない』はウィテカーの一般的感覚からかけ離れた行動で、かなり楽しく笑えます!
» Read More...