fc2ブログ

作品 (た) の記事

2011/03/06 ツーリスト(The TOURIST)
評価 ★★☆☆☆ 監督: フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク 製作: グレアム・キング 脚本: ジュリアン・フェロウズ 出演ジョニー・デップ アンジェリーナ・ジョリー ポール・ベタニー ティモシー・ダルトン  この監督で、このキャスティングで、コレ?...
2011/01/22 デュー・デート 出産まであと5日!史上最悪のアメリカ横断 
評価 ★★★☆☆監督:トッド・フィリップス製作:トッド・フィリップスダン・ゴールドバーグ製作総指揮:スコット・バドニックトーマス・タルスーザン・ダウニーキャスト:ロバート・ダウニー・Jr.ザック・ガリフィアナキスミシェル・モナハンジェイミー・フォックスジュリエット・ルイスRZAダニー・マクブライド ここまで存在の耐えられない嫌な同行者ってないですよね。...
2010/08/22 特攻野郎Aチーム THE MOVIE(THE A-TEAM)
スパイ大作戦、チャーリーズ・エンジェル マイアミ・バイス に続いて、コチラの映画化。 次にくるのは、、、、、「ナイトライダー」?...
2010/07/20 ●トイ・ストーリー3(TOY STORY 3)
横浜人形の家に、持ち主である女の子からもらった手紙を所有している人形がいます。その人形は、こう言っては何ですが、、顔自身は可愛い!とはいえないのですが、一人の女の子にもの凄く愛されて過ごしてきたということもあるのでしょうか?何ともいえない幸せそうな顔に見えるんですよね。ふとあの人形の事思い出してしまいました。今でも人形の家にあの子はいるのかな??この映画を観ると、家にあるどんなおもちゃもすべて愛お...
2010/06/01 ●天国の郵便配達人~Telecinema7~
国を超えて合作といった企画作品は結構あるのですが、コチラのドラマ企画の面白いところはドラマ基本的にはで韓国作品。でも脚本だけは日本の人気脚本家が提供しているというもの。どうせなら7作品全て観たかったのですが、予定が合わず、コチラだけの映画館での鑑賞になってしまいました。コチラは北川悦吏子さんが脚本を作り、イ・ヒョンミンが監督そして、今日本のドラマでも活躍中の東方神起のジェジュンと先日昼間フジテレビ...
2010/05/26 ●鉄男 THE BULLET MAN
コチラの作品、、劇場にそれなりに人はいたのに、、私を含めて 女性は3人だけ、、レディースデーとは思えない、、この男女比、、まあ 仕方がないのでしょうか??...
2010/05/19 ●冷たい雨に撃て、約束の銃弾を(VENGEANCE/復仇)
ジョニー・トーの作品って、私は『エグザイル/絆』と『ブライキング・ニュース』しかまだ観てないのですが、格好良さちょっとズレた状況から生まれる笑いがなんとも良く私は結構好きです。今回は男気三部作のラストを飾る作品ということもあり、激しく格好よい銃撃戦、男臭い熱い友情、とオオブタさんの大好物な要素があり是が非でも観たがると思ったのですが、、『一人で観に行っても良いよ~』の言葉、、ちょっと意外です。ロド...
2010/04/24 ●タイタンの戦い(CLASH OF THE TITANS)
コチラの少し前に公開されたパーシージャクソン、そしてコチラと、、なんか似た題材の映画って続くものですよね~出来としては、、コチラのほうがVFXが面白かったくらいで、、全体敵な登場人物の書き込みの薄さは似たようなもの?この監督『ギリシャ神話』ではなく少年漫画『聖闘 星矢』のファン!なのでオリンポスの神々に聖闘クロスみたいな衣装を着せるという所だけ拘ったそうです。...
2010/04/14 ●ダーリンは外国人
国際結婚!私も幼い頃一度は憧れたシチュエーションなものの、私の日常風景において外国の異性とあまり出逢うこともなく、、結局結婚したのはサイズだけはアメリカンなオオブタさん。とはいえ、、最近 周りでも増えてきていますよね~国際結婚!オオブタさんの妹はラオスの方と結婚し、まさにダーリンは外国人状態!物静かで柔和でハンサムで素敵なダーリンで幸せそうです。友人の弟もフィリピンの方と結婚し、そのままフィリピン...
2010/04/10 ●第9地区(DISTRICT 9)
この日『月に囚われた男』『第9地区』『シャッター・アイランド』の三本を鑑賞したのですが、、どれも方向性は違うものの面白い映画。でもこの作品が一番 ガツンときて 印象に強く残った映画でした!...
2010/04/01 ◆ダレンシャン(CIRQUE DU FREAK:THE VAMPIRE'S ASSISTANT)
 主人公に感情移入が出来なくて、はまれませんでした...
2010/03/22 ●TEKKEN 鉄拳(TEKKEN)
昔、、この原作となったゲーム、、、結婚前オオブタさんから借りてやったものです。そのときパンダを使ってシャオユウ可愛い女の子のキャラと女性と対戦しボコボコと殴っているところに、、父が部屋に入ってきて、、『。。。お前、、なんちゅううゲームやってるんだ、、』と白い目で見られたものです。ストリートファイターやDOAとか、、と格闘ゲーム原作の映画って結構作られていたのですが、、とうとう鉄拳まで映画化!三島平...
2010/03/22 ●ダレン・シャン(CIRQUE DU FREAK:THE VAMPIRE'S ASSISTANT)
うーん 最近の児童文学原作のファンタジー映画って、なんか微妙なものが多いですよね、、コチラもその一つ、、児童文学原作とはいえ、、あまりに物語が稚拙な感じで観ていてなんか疲れてしまいました、、。...
2010/01/23 ●Dr.パルナサスの鏡(THE IMAGINARIUM OF DOCTOR PARNASSUS)
今年、楽しみにしていた映画の一つ、Dr.パルナサスの鏡ようやく公開! テリー・ギリア監督作品というだけでも映画ファンにとって外せない作品なのに、これはヒース・レジャーの遺作、、外すわけにはいかない映画となってしまいました。 悲しい皮肉ですが、、この作品 ヒースの死がより映画の話題を高め、映画自身の内容の幻想性を深め、面白さを増してしまってますよね。 この映画においてのヒースの役割は、あるきっかけで不思議...
2010/01/05 ●親愛なるザカリーへ(Dear Zachary: A Letter to a Son About His Father)
2010年ですね~オオブタコブタは 今年はコブタの実家にしか帰省しなかったこともありちょっとした時間が出来、HDに溜まっていた映画を鑑賞することに。そして 最初に観た映画がコチラ!そしてそのあと『13(ザメッティー)』『ほぼ300』『パッセンジャーズ』とよく分からないラインナップ、、。過去 正月に劇場で観た映画を振り返ってみる、、ブレアウィッチプロジェクト 魁・クロマティ高校 THE☆MOVIE  ファニーフ...
2009/08/30 ●DRAGON BATTLE EVOLUTION (Sci-Fighter)
また、、うっかり、、、怪しいパッケージの映画借りてしまいました(><) 配給会社の作戦とは分っているのですが、、あまりにも面白いパッケージの作品を観ると、、ウズウズしてしまうの自分がちょっと恨めしいです。 しかも、、普通はヒットした映画、面白かった作品の虎の威を借りるものなんですが、、コチラはなんと製作時からカルト認定となったアノ問題作をもじったパッケージ! しかもコチラはプロの格闘家が多く出演しそ...
2009/08/22 ●ちゃんと伝える
自分の父親が癌に侵されて余命が短いという事実に迫まれてやっと父と向き合おうとした主人公。しかし、そんな時に自分も癌に侵されていて、自分のほうの病状は重く父親よりも早くこの世を去る可能性もあるという状況。そんな状況で主人公は何が出来るのか?という物語。コチラあまりこういった邦画に興味を覚えないオオブタさんが珍しく 観てみたいといった作品です。丁寧な静か描写が素敵な作品なので、物足りなさをチョット感じ...
2009/06/21 ●トランスフォーマー/リベンジ(TRANSFORMERS: REVENGE OF THE FALLEN)
川崎109のIMAXシアターの記念すべき一作目がコチラの作品でした!その為に、一ヶ月近く前からチケットを押さえ、IMAX体験を心待ちにしていた二人です。昔新宿で観た時のように、最初からIMAX専用でつくったのでなく、元々ある劇場を改装して作ったために、人の出入りがあると、映像を遮ってしまうなど 若干劇場の広さとスクリーンが合ってない感じもしましたが、映像は素晴らしかったです!また音声も低音がいつも...
2009/06/13 ●ターミネーター4(TERMINATOR SALVATION)
『ジャッジャジャッジャー』とオオブタさんと歌いながら楽しみに待っていたコチラの作品ようやく公開になりました~! このシリーズのファンからしてみると、時間の繋がりがシリーズでどうなっていくのかが一番気になるところですが、、 私はそれと同じくらい、、エドワード・ファーロング → ニック・スタール →  クリスチャン・ベイル  顔が絵的につながってない!! というのが気になってしまいました! ここが...
2009/05/24 ●チョコレートファイター(CHOCOLATE)
普通のアクション映画は  『熟練した人物が、安全を万全に配慮した環境で行っていますので、良い子は真似してはいけません』 というものだと思うのですが、、タイのアクションって『熟練した人物が、概ね安全を配慮した環境でやったけど危ない行為なので、良い子も 悪い子も絶対真似したら駄目!』な内容。 とにかくノースタント ノーCG、ノーコマ落とし、とリアルなアクションを追求するのがタイアクション映画。 そして今回...

ツーリスト(The TOURIST)

ツーリスト(The TOURIST)
評価 ★★☆☆☆

監督: フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク
製作: グレアム・キング
脚本: ジュリアン・フェロウズ
出演ジョニー・デップ
アンジェリーナ・ジョリー
ポール・ベタニー
ティモシー・ダルトン

 この監督で、このキャスティングで、コレ?


» Read More...
スポンサーサイト



デュー・デート 出産まであと5日!史上最悪のアメリカ横断 

デュー・デート 出産まであと5日!史上最悪のアメリカ横断 評価 ★★★☆☆


監督:トッド・フィリップス

製作:トッド・フィリップス
ダン・ゴールドバーグ

製作総指揮:スコット・バドニック
トーマス・タル
スーザン・ダウニー

キャスト:ロバート・ダウニー・Jr.
ザック・ガリフィアナキス
ミシェル・モナハン
ジェイミー・フォックス
ジュリエット・ルイス
RZA
ダニー・マクブライド


 ここまで存在の耐えられない嫌な同行者ってないですよね。


» Read More...

特攻野郎Aチーム THE MOVIE(THE A-TEAM)

特攻野郎Aチーム THE MOVIEスパイ大作戦、チャーリーズ・エンジェル マイアミ・バイス に続いて、コチラの映画化。

次にくるのは、、、、、「ナイトライダー」?


» Read More...

●トイ・ストーリー3(TOY STORY 3)

●トイ・ストーリー3(TOY STORY 3)横浜人形の家に、持ち主である女の子からもらった手紙を所有している人形がいます。
その人形は、こう言っては何ですが、、顔自身は可愛い!とはいえないのですが、一人の女の子にもの凄く愛されて過ごしてきたということもあるのでしょうか?
何ともいえない幸せそうな顔に見えるんですよね。

ふとあの人形の事思い出してしまいました。今でも人形の家にあの子はいるのかな??

この映画を観ると、家にあるどんなおもちゃもすべて愛おしく感じてしまいますよね。

このトイ・ストーリー シリーズは文部省推薦というか 子供必須映画にして欲しい!そんな作品ですよね!
子供は絶対観て感じて欲しい映画!!


» Read More...

●天国の郵便配達人~Telecinema7~

●天国の郵便配達人~Telecinema7~
●天国の郵便配達人~Telecinema7~国を超えて合作といった企画作品は結構あるのですが、コチラのドラマ企画の面白いところはドラマ基本的にはで韓国作品。でも脚本だけは日本の人気脚本家が提供しているというもの。
どうせなら7作品全て観たかったのですが、予定が合わず、コチラだけの映画館での鑑賞になってしまいました。

コチラは北川悦吏子さんが脚本を作り、イ・ヒョンミンが監督そして、今日本のドラマでも活躍中の東方神起のジェジュンと先日昼間フジテレビで『華麗なる遺産』でキュートなヒロインを演じていたハンヒョジュが主演したラブトーリー!

ついつい、物語が好みっぽいことと、ハンヒョジュがちょっと好きなのでコチラを観にいったのですが、、



» Read More...

●鉄男 THE BULLET MAN

鉄男 THE BULLET MANコチラの作品、、劇場にそれなりに人はいたのに、、私を含めて 女性は3人だけ、、

レディースデーとは思えない、、この男女比、、

まあ 仕方がないのでしょうか??


» Read More...

●冷たい雨に撃て、約束の銃弾を(VENGEANCE/復仇)

●冷たい雨に撃て、約束の銃弾を(VENGEANCE/復仇)ジョニー・トーの作品って、私は『エグザイル/絆』と『ブライキング・ニュース』しかまだ観てないのですが、格好良さちょっとズレた状況から生まれる笑いがなんとも良く私は結構好きです。

今回は男気三部作のラストを飾る作品ということもあり、激しく格好よい銃撃戦、男臭い熱い友情、とオオブタさんの大好物な要素があり是が非でも観たがると思ったのですが、、
『一人で観に行っても良いよ~』の言葉、、ちょっと意外です。

ロドゲリスとはちょっと違った方向にズレた感覚が、オオブタさんのツボからちょっと外れてしまっていたみたいです。

私は、、すっごい好きな感覚なんですがね~
劇場もレディースデーな事もあって意外に女性のほうが多く、、男性よりも女性のほうがツボな世界なのかしら?ジョニー・トー作品って、、



» Read More...

●タイタンの戦い(CLASH OF THE TITANS)

CLASH OF THE TITANSコチラの少し前に公開されたパーシージャクソン、そしてコチラと、、なんか似た題材の映画って続くものですよね~

出来としては、、コチラのほうがVFXが面白かったくらいで、、全体敵な登場人物の書き込みの薄さは似たようなもの?

この監督『ギリシャ神話』ではなく少年漫画『聖闘 星矢』のファン!なのでオリンポスの神々に聖闘クロスみたいな衣装を着せるという所だけ拘ったそうです。


» Read More...

●ダーリンは外国人

ダーリンは外国人国際結婚!私も幼い頃一度は憧れたシチュエーションなものの、私の日常風景において外国の異性とあまり出逢うこともなく、、
結局結婚したのはサイズだけはアメリカンなオオブタさん。

とはいえ、、最近 周りでも増えてきていますよね~国際結婚!
オオブタさんの妹はラオスの方と結婚し、まさにダーリンは外国人状態!物静かで柔和でハンサムで素敵なダーリンで幸せそうです。
友人の弟もフィリピンの方と結婚し、そのままフィリピンに移住してしまったとか、、

なのに、日本においては戸籍の問題とか、、まだまだ法整備が追いついてない状況で困ったものですよね、、。
帰化すればまだしも、、外国籍で日本で暮らすって色々大変な事が多くどうにかならないのかと、、思ってしまう私です。

映画とはまったく関係ない話ですが、、

映画はベタだけれど素直にみれば楽しめる内容でデートムービーに最適な映画というのかな?


» Read More...

●第9地区(DISTRICT 9)

●第9地区(DISTRICT 9)この日『月に囚われた男』『第9地区』『シャッター・アイランド』の三本を鑑賞したのですが、、

どれも方向性は違うものの面白い映画。

でもこの作品が一番 ガツンときて 印象に強く残った映画でした!


» Read More...

◆ダレンシャン(CIRQUE DU FREAK:THE VAMPIRE'S ASSISTANT)

●ダレン・シャン(CIRQUE DU FREAK:THE VAMPIRE'S ASSISTANT) 主人公に感情移入が出来なくて、はまれませんでした


» Read More...

●TEKKEN 鉄拳(TEKKEN)

●TEKKEN
昔、、この原作となったゲーム、、、結婚前オオブタさんから借りてやったものです。
そのときパンダを使ってシャオユウ可愛い女の子のキャラと女性と対戦しボコボコと殴っているところに、、父が部屋に入ってきて、、
『。。。お前、、なんちゅううゲームやってるんだ、、』と白い目で見られたものです。

ストリートファイターやDOAとか、、と格闘ゲーム原作の映画って結構作られていたのですが、、とうとう鉄拳まで映画化!

三島平八という危ないオヤジが作り出す 荒唐無稽で滅茶苦茶な世界これをどう映画化するのか、、興味半分、不安半分で観に行ってきました。


ちなみに ゲームで私が好んで使うキャラクターは ニーナ・ウィリアムズとパンダ!
格闘ゲームにおいて どうも金髪の色っぽいキャラと 動物が好きな私、、さて、この一人と一匹は果たして映画に出るのか?
それも私にとって 見所だったり!



» Read More...

●ダレン・シャン(CIRQUE DU FREAK:THE VAMPIRE'S ASSISTANT)

●ダレン・シャン(CIRQUE DU FREAK:THE VAMPIRE'S ASSISTANT)うーん 最近の児童文学原作のファンタジー映画って、なんか微妙なものが多いですよね、、

コチラもその一つ、、児童文学原作とはいえ、、あまりに物語が稚拙な感じで観ていてなんか疲れてしまいました、、。




» Read More...

●Dr.パルナサスの鏡(THE IMAGINARIUM OF DOCTOR PARNASSUS)

●Dr.パルナサスの鏡(THE IMAGINARIUM OF DOCTOR PARNASSUS)今年、楽しみにしていた映画の一つ、Dr.パルナサスの鏡ようやく公開!

テリー・ギリア監督作品というだけでも映画ファンにとって外せない作品なのに、これはヒース・レジャーの遺作、、外すわけにはいかない映画となってしまいました。

悲しい皮肉ですが、、この作品 ヒースの死がより映画の話題を高め、映画自身の内容の幻想性を深め、面白さを増してしまってますよね。

この映画においてのヒースの役割は、あるきっかけで不思議な一座と関わりをもったことで、鏡の中の世界に引き込まれてしまう男の物語。
ダーク・ナイトのジョーカーがヒースを死に追いやったと言われていますが、、私にはコチラの映画がヒースを違う世界に誘ってしまったのでは?とすら思ってしまいました。




» Read More...

●親愛なるザカリーへ(Dear Zachary: A Letter to a Son About His Father)

Dear Zachary: A Letter to a Son About His Father [DVD] [Import]2010年ですね~
オオブタコブタは 今年はコブタの実家にしか帰省しなかったこともありちょっとした時間が出来、HDに溜まっていた映画を鑑賞することに。
そして 最初に観た映画がコチラ!そしてそのあと『13(ザメッティー)』『ほぼ300』『パッセンジャーズ』とよく分からないラインナップ、、。

過去 正月に劇場で観た映画を振り返ってみる、、ブレアウィッチプロジェクト 魁・クロマティ高校 THE☆MOVIE  ファニーフェームなど、どうも新年一発目に観る映画のチョイスを微妙に間違えているようなオオブタさんとコブタ。

2010年 最初の記事となる映画も、、衝撃作となってしまいました。

コチラは『松嶋×松山 未公開映画を観るTV』で放映されていたもの。

普通の感動的な友情を描いたドキュメントと思ったら、、とんでもない方向に進んでいき、、呆然としてしまいます。

正月の目出度さも吹っ飛ぶほどの衝撃 理解を超えた状況に寒気を感じ、あまりの内容に泣きました

コレ観て すっかり気分が落ちてしまったコブタです。


» Read More...

●DRAGON BATTLE EVOLUTION (Sci-Fighter)

DRAGON BATTLE EVOLUTION [DVD]
また、、うっかり、、、怪しいパッケージの映画借りてしまいました(><)

配給会社の作戦とは分っているのですが、、あまりにも面白いパッケージの作品を観ると、、ウズウズしてしまうの自分がちょっと恨めしいです。

しかも、、普通はヒットした映画、面白かった作品の虎の威を借りるものなんですが、、コチラはなんと製作時からカルト認定となったアノ問題作をもじったパッケージ!

しかもコチラはプロの格闘家が多く出演しその技を披露しているということで、もしかして元ネタよりも面白いのでは!?という気もしてしまったんですよね、、。

ちなみに、、パッケージの真ん中にいる可愛い女の子は出演していますがチョイ役です!
その子の背景に大きい人物の真ん中と右の二人が主役と準主役です!

また ドラゴンもあまり関係ないですし、エボルーションもしてない映画ですので!


» Read More...

●ちゃんと伝える

●ちゃんと伝える自分の父親が癌に侵されて余命が短いという事実に迫まれてやっと父と向き合おうとした主人公。
しかし、そんな時に自分も癌に侵されていて、自分のほうの病状は重く父親よりも早くこの世を去る可能性もあるという状況。
そんな状況で主人公は何が出来るのか?という物語。

コチラあまりこういった邦画に興味を覚えないオオブタさんが珍しく 観てみたいといった作品です。


丁寧な静か描写が素敵な作品なので、物足りなさをチョット感じました。

内容的には 形をちょっと変えた『おくりびと』という感じなのでしょうか?


» Read More...

●トランスフォーマー/リベンジ(TRANSFORMERS: REVENGE OF THE FALLEN)

TRANSFORMERS: REVENGEOF_THE_FALLEN
川崎109のIMAXシアターの記念すべき一作目がコチラの作品でした!
その為に、一ヶ月近く前からチケットを押さえ、IMAX体験を心待ちにしていた二人です。

昔新宿で観た時のように、最初からIMAX専用でつくったのでなく、元々ある劇場を改装して作ったために、人の出入りがあると、映像を遮ってしまうなど 若干劇場の広さとスクリーンが合ってない感じもしましたが、映像は素晴らしかったです!

また音声も低音がいつもより聞いていて、最高に気持ちよかったです。

ハッキリいって、この映画自それなりの内容なのに、、IMAXということに感動し見入ってしまった感じで、、逆に映画自体をしっかり観れてない所があるかもしれません。

IMAXで観ると、映画がそれだけで5ランクくらいアップしてしまう所が凄いですよね


次の作品はハリーポッター、、やっぱり この劇場で楽しみたいです!



» Read More...

●ターミネーター4(TERMINATOR SALVATION)

●ターミネーター4(TERMINATOR SALVATION) 『ジャッジャジャッジャー』とオオブタさんと歌いながら楽しみに待っていたコチラの作品ようやく公開になりました~!

このシリーズのファンからしてみると、時間の繋がりがシリーズでどうなっていくのかが一番気になるところですが、、

私はそれと同じくらい、、エドワード・ファーロング → ニック・スタール →  クリスチャン・ベイル  顔が絵的につながってない!!

というのが気になってしまいました!

ここが気になるのって私だけではないですよね?


作品自身はアクション映画としては緊迫感もあり面白かったとは思います。
ただ ターミネーターシリーズに 何を求めているかでこの作品の評価がかなり変わってくると思います。




» Read More...

●チョコレートファイター(CHOCOLATE)

●チョコレートファイター(CHOCOLATE)普通のアクション映画は  『熟練した人物が、安全を万全に配慮した環境で行っていますので、良い子は真似してはいけません』 というものだと思うのですが、、タイのアクションって『熟練した人物が、概ね安全を配慮した環境でやったけど危ない行為なので、良い子も 悪い子も絶対真似したら駄目!』な内容。

とにかくノースタント ノーCG、ノーコマ落とし、とリアルなアクションを追求するのがタイアクション映画。
そして今回のテーマは、、リアルペイン(--;

今回は3階から落下というシーンがあるために、流石にワイヤーを使用していたようですが、、その場合も2階から落下した時程度の痛みを感じるように調整したとか(調整するところ間違えているような気もしますよね、、)
エンドロールみたところ、首の骨を折って救急車で搬送?という人までがいる感ですし(^^:
本編よりも痛いシーン万歳のNGシーンのあるエンディング、モノクロで表現されているのがせめてもの観客への優しさなんですね。

この映画においての痛がっているシーンって、とれも演技には見えませんでした、、


» Read More...