fc2ブログ

定番お得情報 の記事

2008/08/29 ●映画を安くみるには?(改訂)
映画好きにとって・・今一番ネックになっているのが映画代の高さではないでしょうか?映画一作品を作ったり、宣伝したりするのに莫大な予算がかかっているので そのくらいとらないと採算が合わないというのは分かるのですが、普通に行くと・・我が家では・・ チケット   1,800円×2=3,600円 パンフレット         700円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー               4,300円 と一回につき5000円...
2008/07/03 ●映画がちょっとお得に観れなくなった情報~シネチッタが色々変わりました~
コレ何処の写真かわかった方いらっしゃいますでしょうか?シネチッタ二階の一番大きい女子トイレです。最近改装されてこんなに乙女チックになりました。(オオブタさん情報によると男性用は変わりないそうです)(花より男子のキャンペーンの一環??)シネチッタで変わったといえば、TAKE5カード!!!最近シネチッタのTAKE5というポイントカードが、ややお得度が下がってしまったのご存知ですか? 今まではTAKE1...
2008/02/06 ●TOHOシネマズの一ヶ月フリーパス券を超える年間フリーパスの存在を発見!
コブタがここ2年ほど活用しているのが、TOHOシネマズの「TOHOシネマズ一ヶ月フリーパス券」コチラはTOHOのカードで映画を観ることによって溜まるポイントを6000分で手に入れることができるフリーパス券です。当日しかチケットはとれない、一つの作品につき一日一回のみ、時間がダブっている映画はとれない、プレミアシート不可、六本木ヒルズでは利用できない、など多少の規制はあるものの、一ヶ月間なら何度映画...
2007/04/12 ●映画をお得に観られる信販カード
先日の「映画を安く観みるには?」記事の続きです。信販系カードを コブタなりに簡単に調べてみました。信販系カード、趣味や生活にあったサービス特典のものを選ぶと結構お得になったりします。映画好きな方にとって お得なサービスのあるカードリストにしてみました。...

●映画を安くみるには?(改訂)

TOHOシネマフリーパス券映画好きにとって・・今一番ネックになっているのが映画代の高さではないでしょうか?
映画一作品を作ったり、宣伝したりするのに莫大な予算がかかっているので そのくらいとらないと採算が合わない

というのは分かるのですが、

普通に行くと・・我が家では・・
チケット   1,800円×2=3,600円
パンフレット         700円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
              4,300円

と一回につき5000円近くかかってしまうのも困りものです。

そこで、コブタが利用している、もしくは知っている映画割引サービスを紹介します。



» Read More...
スポンサーサイト



●映画がちょっとお得に観れなくなった情報~シネチッタが色々変わりました~

20080703125025コレ何処の写真かわかった方いらっしゃいますでしょうか?
シネチッタ二階の一番大きい女子トイレです。
最近改装されてこんなに乙女チックになりました。(オオブタさん情報によると男性用は変わりないそうです)
(花より男子のキャンペーンの一環??)

シネチッタで変わったといえば、TAKE5カード!!!
最近シネチッタのTAKE5というポイントカードが、ややお得度が下がってしまったのご存知ですか? 今まではTAKE1TAKE2は五本、TAKE3は四本、TAKE4は三本、TAKE5は一本見れば一本映画を見れていました。
しかし改正になりTAKE1・TAKE2・TAKE3は五本、TAKE4・TAKE5は4本みれば一本見れるとなりました。
つまり33本で5本無料が43本で5本無料とかなりお得感が下がってしまいました。
ただでさえけのポイントカードはサービスデーはスタンプつかない、祝祭日はポイント使えないなどの制約があり使い辛かったのにさらにマイナス修正してしまうとは、、、。
このままだと、メジャーな映画は同じ川崎のお得感の高い他の映画館に観客取られてしまいますよ(><;)
にほんブログ村 映画ブログへ


●TOHOシネマズの一ヶ月フリーパス券を超える年間フリーパスの存在を発見!

TOHOシネマフリーパス券コブタがここ2年ほど活用しているのが、TOHOシネマズの「TOHOシネマズ一ヶ月フリーパス券

コチラはTOHOのカードで映画を観ることによって溜まるポイントを6000分で手に入れることができるフリーパス券です。

当日しかチケットはとれない、一つの作品につき一日一回のみ、時間がダブっている映画はとれない、プレミアシート不可、六本木ヒルズでは利用できない、など多少の規制はあるものの、一ヶ月間なら何度映画みようと無料という、映画好きにはたまらないカードです。

コブタは今年、これで15本の映画を、延べ20本無料で鑑賞させてもらいました。
素敵なフリーパス券ですよね~

しかし、このフリーパス券をさらに上回る 年間フリーパス券なるものがシネチッタに存在していることに気がつきました!



» Read More...

●映画をお得に観られる信販カード

先日の「映画を安く観みるには?」記事の続きです。
信販系カードを コブタなりに簡単に調べてみました。

信販系カード、趣味や生活にあったサービス特典のものを選ぶと結構お得になったりします。
映画好きな方にとって お得なサービスのあるカードリストにしてみました。


» Read More...